最終更新日:2025/4/28

アイニコグループ(株) 【楓工務店】

  • 正社員

業種

  • 住宅
  • 建築設計
  • インターネット関連
  • 不動産
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
奈良県

仕事紹介記事

PHOTO
弊社スタッフは『笑顔の創造をし続ける企業』という理念に共感し、集まってきた集団です!
PHOTO
中心になっている事業は、『笑顔の暮らしづくり』ですが、DXコンサルや介護など様々な事業で『笑顔の創造』に向けて活動しております!

募集コース

コース名
2026年 新卒採用募集コース
今よりももっと成長した自分に会える場所
募集部署は多数!きっとみなさんに合った職種が見つかります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 住宅・不動産・リノベコンサルタント

住宅・不動産・リノベコンサルタントは、ITと専門的な知識と経験を活かして、クライアントのニーズや課題を把握し、業界での営業プロセスを改善、率化を図るための戦略や手法をクライアントに提案します。自社で開発した業務管理システムは、情報の一元管理やタスクの自動化など、さまざまな機能を備えており、これを活用することで業務の効率化や生産性の向上を図ることができます。
出張の多い仕事にはなりますが、住宅・不動産業界の根底から変えるコンサルタント業の醍醐味を味わえる職種になります。

配属職種2 マーケティング・ブランディング戦略企画部

様々なアイデアの提案や、WEB・SNSツールなどを駆使し、
分析や戦略立案から実行まで、アイニコグループのファン作りを担う部署です。
主にはPCを使った事務的な仕事も多いですが、撮影に出かけたりすることも多々あります。
売上・利益の最大化と、地域No.1ブランディングの確立にチャレンジしたい方を募集します!

配属職種3 コンシェルジュ部(注文住宅営業)

お客様との窓口として、家づくりの最初から最後まで担当するのが、このコンシェルジュ。
家づくりにまつわるあらゆること(土地、建物、銀行ローン等々)の相談にのります。
アイニコグループはお客様満足度が抜群に高いのが特長です。
お家づくりのご不安やご希望をしっかりとお伺いし
お客様にとって正しい選択になるように、道先案内をするお仕事です。

配属職種4 不動産事業部(仲介 BtoC営業)

建売住宅の購入や、土地からの購入、マンションの購入、
中古戸建を購入してリノベーションなど
お家づくりには様々な方法があります。
そんなあらゆる角度からご相談に来られたお客様を
正しい選択に導いていくのが不動産営業のお仕事になります!

配属職種5 不動産事業(仕入れ BtoB営業)

あらゆる土地情報をキャッチし、
仕入れた土地を新しい状態に造り変えて、
その物件を希望されるお客様に提供するために大切なお仕事となります。

配属職種6 設計監理部(設計課)

住まいは“ただ新しくすればいい”という訳ではありません。
時代の流れに合わせて、一人ひとりのライフスタイルや
生き方をイメージしながら将来安心して暮らしていただける
リフォームやリノベーションをご提案していくお仕事です。

配属職種7 設計監理部(監理課)

設計士が描いた図面が、正しく安全にできているかを確認していただくお仕事です!
例えば、外皮計算や構造計算や役所調査などなどです。
デザイン性だけではなくお客様に安心安全な、
マイホームライフを送っていただくために、縁の下の力持ちとして活躍いただきます。

配属職種8 インテリアコーディネーター課

プロとして、お客様のお好きなテイストをヒアリングし
完成するお家全体の雰囲気を把握し
自分で無数にある床材や壁紙などの商品から選び、
自身でご提案していきます。

配属職種9 リノベ事業部 営業

住まいは“ただ新しくすればいい”という訳ではありません。
時代の流れに合わせて、一人ひとりのライフスタイルや
生き方をイメージしながら将来安心して暮らしていただける
リフォームやリノベーションをご提案していくお仕事です。

配属職種10 施工管理部

施工管理とは、オーケストラでいう指揮者と同じ仕事になります。
お家を建てるためには50人~100人もの職人さんたちが入ってくださって
はじめて1件のお家が建ちます。
その職人さんたちが高いパフォーマンスを発揮してもらうために
現場の指揮をとっていくのがお仕事となります!

配属職種11 施工管理部 大工課

アイニコグループは大工も新卒で募集します。
以前は大工の育成を、外部の職人さんに弟子入りし、腕を磨いていました。
しかし、徐々に社内にも人財が育ってきており、今後は先輩について仕事を学ぶよう変化してまいりました。
アイニコグループには、大工出身の社員が多くいます。代表もそのひとりです。
だからこそ困ったときには教えてもらえる、そんな環境が整っています。
今まで、コンシェルジュや設計、インテリアコーディネーターが
お客様とお打ち合わせしてきた図面や思いを、実際に形に変えていくお仕事です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. グループワーク

  3. 適性検査

  4. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

選考フローに関しては、基本的に2次選考~3次選考はグルーワークを行っていただきます。
日程が合わない方に関しては、個別面接にて対応してまいります。

募集コースの選択方法 選考のたびに希望職種はお尋ねさせていただきます。
なので、話を聞く中で希望する部署が変更になっても、
最初の段階でどの部署が良いかわからない方でも
全く問題はございません。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 選考ステップを通じて
等身大のマッチング採用を実施します!

私たちはこの就職活動は、
結婚相手を探しているのと同じものだと考えております。
よって、本気で私たちの仲間になりたいと
思って下さった方には徹底的に関わります。
皆さんがしっかりと情報取得ができるよう
実際に弊社の店舗に足を運んでいただいたり
スタッフの業務を見学いただいたりすることもありますので
長い道のりかもしれません。
ただ、入社後に「こんな会社だと思わなかった!」という
ミスマッチを起こさないためにも
お互いにじっくりとお一人おひとりと関わりたいと思っております!
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり
  • グループ面接あり

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

【募集対象】設計監理部(設計課・監理課)のみ、卒業と同時に2級建築士以上の資格を取得している、もしくは卒業とともに受験資格が得られている学部のみの、採用となります。

その他の部署に関しては専門職であっても、全学部・学科が対象となりますので、ぜひ挑戦してみてください!

募集人数 26~30名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

設計監理部以外は、学部学科不問です!

募集内訳 コンシェルジュ部(注文住宅営業) 3名
設計監理部 4名
施工管理部 3名
施工管理部大工課 2名
不動産事業部 営業 4名
       仕入れ 2名
       サポート事務 1名
リノベーション事業部(営業) 3名
DXコンサル事業部 2名
マーケティング・ブランディング戦略企画部 1名
コンサルタント 計3名
募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 3次選考以降、最寄り駅から往復5000円以上お支払いされる方は
会社負担とさせていただきます!(※上限3万円)

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒以上

(月給)243,100円

188,500円

54,600円

その他の学校卒

(月給)236,900円

183,700円

53,200円

【大学院卒】基本給188,500円  業務手当54,600円
【その他】基本給183,700円 業務手当53,200円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度あり

あり/※時間外労働の有無に関わらず40時間相当分が支払われます。
58,000円
※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。

モデル月収例 【大学院卒以上】243,100円~
【その他】236,900円~

※内定期間中の取り組みによって初任給が変動します
※どこまで初任給を上げるかは、あなたの取り組み次第です!
※以下固定残業代含む

【大学院卒以上】54,600円~
【その他】53,200円~

※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。
諸手当 通勤手当、業務手当(固定残業代)、研修手当、出産育休
家族慰労手当(大切な人の誕生日の月に食事代支給)
※社員とその家族を大切にするための制度です。
昇給 年2回(6月、12月、初年度は12月のみ)
賞与 年2回(7月、12月、初年度は12月のみ)

※資格を有していることで賞与査定が上がる
年間休日数 105日
休日休暇 水曜日定休日(コンシェルジュ部、設計課、IC課、リノベ事業部、不動産(仲介・仕入れ)、DXコンサル)
日曜日定休日(施工管理部、大工職、監理課、広報、不動産(サポート事務)) 
年間休日105日 (一年あたりの変形労働時間制)
有給休暇日数 初年度10日・最高(繰越日数除く)20日
大型連休あり(GW、お盆休み、年末年始)
待遇・福利厚生・社内制度

・ファミリープライス制度(新築工事もしくはリフォーム工事を弊社で依頼する場合、工事代金から5%を割引 ※社員自らが移住する場合に限る)
・一棟貸し宿泊施設「古都泊」の社員割引利用
・クラブオフ(優待クーポン利用サービス)
・健康サポート(オンライン診療)
・確定拠出年金制度(企業型DC)
・企業内保育園での優先託児
・バリスタコーヒー飲み放題
・自由に使えるキッチン完備
・社用携帯、社用パソコン支給

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

敷地内に喫煙可能場所あり

勤務地
  • 京都
  • 大阪
  • 奈良

勤務時間
  • 8:50~18:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席
保険 社会保険完備
メディア掲載歴 ■橿原市モデルハウス
NHK奈良『ならナビ』(2021/9/30)
す・またん!(2021/11/18)

■残材BANK
日刊工業新聞(2021/11/29)
KCNニュース(2021/11/17)
奈良新聞(2022/01/07)
リフォーム産業新聞(2022/03/10)

■働きがい
日経ビジネス(2019/2/11)
働きがいのある会社ランキングベストカンパニー3年連続ランクイン (2021/2/17)
財界(2020/10/24)

■採用・育成
施工の神様(2020/6/2)
施工の神様(2020/11/27)
リクルートキャリア『就職白書2021』(2021/4/10)
新建ハウジング(2021/7/30)
企業と人材(2021/12/13)
理念と経営(2022/03/01)
日経ビジネス(2022/4/23)
日経トップリーダー(2022/5/3)
BSテレ東「アルバレスの空」(2023/03/02)
都心部以外での働き方改革の実態(2021/12/13)
デジタル田園都市国家構想についての意見交換会に、弊社代表田尻が参加させていただきました(2021/12/10)

戦略経営者(2022/11)

Smart House(2022/10)
新建ハウジング(2023/7/10)
リフォーム産業新聞(2023/7/17)

■働き方
『へるすあっぷ21』(2021年5月号)
Work Story Award 2020『コロナ禍をきっかけに変わる働き方』部門受賞(2020/12/9)
挑戦から成功へ!2人のDJが社員同士をつないだラジオ配信とは? (2021/03/30)
『新しい働き方 11の事例』(2021/9/16)

■オンライン家づくり相談
MBS ちちんぷいぷい(2020/06/04)

■テレワーク
産経新聞(2021/04/25)
経団連出版書籍『春季 労使交渉・労使協議の手引き』(2021/01/19)
日本経済新聞(2020/10/05)
読売新聞(2020/06/04)
奈良しみんだより(2020/06/26)
労働新聞(2020/06/25)
毎日新聞(2020/05/24)
朝日新聞(2021/02/19)
厚生労働(2022/03/01)
朝日新聞(2022/3/10)
奈良新聞(2022/9/21)

■奈良市へのマスク寄贈
産経新聞(2020/05/23)
奈良新聞(2020/05/31)

■一棟貸し宿泊施設「古都泊」
朝日新聞(2020/09/11)
近鉄ケーブルネットワーク『Kスタ!』(2020/12/08)

問合せ先

問合せ先 〒619-0218
京都府木津川市城山台3丁目15
人事部 永吉亮太
080-9124-3338
URL ■HP
https://www.kaedekoumuten.jp/

■会社紹介
https://lit.link/ainicogroupsaiyou

■TikTok
https://www.tiktok.com/@ainicogroup.3140

■会社紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=QZOikeo5SQA
E-MAIL saiyou@kaedekoumuten.jp
交通機関 近鉄高の原駅から徒歩約7分

画像からAIがピックアップ

アイニコグループ(株) 【楓工務店】

似た雰囲気の画像から探すアイコンアイニコグループ(株) 【楓工務店】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アイニコグループ(株) 【楓工務店】と業種や本社が同じ企業を探す。
アイニコグループ(株) 【楓工務店】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。