最終更新日:2025/3/31

北陸建工グループ[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 鉄鋼
  • 金属製品
  • 建設
  • 建築設計
  • 機械設計

基本情報

本社
富山県
資本金
1億3,100万円(グループ計)
売上高
133億円(グループ計/2024年度)
従業員
304名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

Challenger & Innovator 私たちは、挑戦者であり革新者である。

★会社説明会開催中★ (2025/03/31更新)

北陸建工グループのページをご覧いただきありがとうございます!

学部不問!不可能を可能にする鉄のオンリーワン技術に興味ある人必見!!
チャレンジ&バックアップの社風で、新たなチャレンジに全力な企業です!

会社説明会は、実際に工場・事務所見学にて現場の様子を
体験できる体感型説明会となっております!

現場若手社員との座談会は大好評◎
従業員年齢構成比は20代が最多!活気のある雰囲気をぜひ現場でご体感ください!


-- こんな方にお勧め! --

★ものづくりの業界に興味のある方
★日本国内における大型プロジェクトにチャレンジしたい、携わりたい方
★トンネル製作、新幹線開通における社会インフラに貢献したい方
★最新鋭のBIMを駆使し、大型建築物設計に携わりたい方
★福利厚生が充実した安心できる環境で挑戦したい方

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    円柱鉄塔 国内シェアNo.1!オンリーワンの総合技術力をもつ鉄のスペシャリスト集団です。

  • 職場環境

    新卒定着率95%!チームワークの良さは一人ひとりが自分らしく働ける環境を構築します。

  • 制度・働き方

    北陸の優良企業に5年連続認定!充実の福利厚生制度でチャレンジを全面バックアップします。

会社紹介記事

PHOTO
社会に新しい価値を生み出し、変革をもたらす。常に挑戦心を持ち、成長を楽しめる人と私たちは、一緒に働きたい。
PHOTO
同業他社が不得意、あるいは不可能である特殊形状の鉄鋼大型構造物製作を得意とし、日本全国の建築・インフラに貢献しています。

つくるのは、感動が生まれる未来。支えるのは、人々の安全な暮らし。

PHOTO

富山から全国へ。日本を代表する著名な建築・インフラ工事に数多く貢献しています。(写真:横浜BUNTAI鉄骨工事)

Making FUTURE, Supporting our LIFE
つくるのは、感動が生まれる未来。支えるのは、人々の安全な暮らし。

鉄は無限の可能性を秘め、サスティナブルで生活を支える身近な基盤素材です。
私たち建工グループは、鉄を加工する技術力で富山から世界を変えていきます。

--- Brand story ---

私たち建工グループの手掛ける特殊鉄鋼構造物は、
高意匠性と高剛性に優れています。

「高意匠性」は、人々に感動を与える空間をつくりだし、
「高剛性」は、人々が安心して暮らせる社会インフラを支えます。

私たちは、鉄をグループ一貫体制で加工するオンリーワンの技術力を磨き続け、
「世界に誇れる日本のまちづくり」に、富山から貢献していきます。

会社データ

プロフィール

「技術で業界を先駆け、技術で社会に貢献を。」

富山県滑川市に社を構え、野球場や陸上競技場、特殊形状のビル、トンネル等、誰もが目にしたことがある鉄鋼構造物の製作に携わっています!

"富山のみならず、全国へ"

全国を繋ぐ新幹線や高速道路のトンネル工事を数多く手掛け、スポーツに関連した会場ともなるスタジアムや、アリーナにも多く携わっています。照明鉄塔においては全国シェアNo.1の実績を誇ります。

仕事も全力、遊びも全力。グループの社風は、何事にも全力で挑戦し、社員・お客様・そして地域との対話を大切にする雰囲気。若い社員も多く、活気のある会社です!

■北陸建工グループの魅力
【1】独自のカレッジシステムの導入
 人材育成に力を入れており、新卒で入社された方々はまずグループ独自の研修施設である ”建工カレッジ” で基礎的・専門的な知識やマナー、先輩社員の座学などを約2カ月かけて学んでいただきます。建工カレッジで必要な知識を身につけることができるので専門的な知識や学部は関係なくエントリーできます!

【2】社内にジムがある
 従業員の健康維持推進向上のため2022年4月にKENKO GYMをOPENしました!
お昼の休憩時間やアフターファイブには仕事帰りの従業員がランニングマシーンでウォーキングやランニングをしたり、バイクを漕いだり、筋トレに励んでいます。もちろん従業員は無料で365日使い放題です!

【3】社内イベントが多彩
 新入社員歓迎会、いっちゃんリレーマラソン、グループ対抗ソフトボール大会、グループゴルフコンペ、建工祭り、社員旅行、親睦会など
グループ一丸となって全力で楽しめるイベントが盛りだくさんです!
社員同士の仲も良く、メリハリがしっかりしています。

【4】資格取得支援制度
 チャレンジ&バックアップ体制で先輩社員のバックアップを受けながら資格取得にも力を入れています。資格取得の際の費用は全額会社負担し、取得をされた際にはお祝い金の贈呈があります。

利益を社員に還元し、頑張る人を応援する制度を整えています!

事業内容
時代が進むにつれ、変化のスピードが高まる世の中に
「100年先も求め続けられる企業」へ。

これが弊社の経営理念です。

弊社は「鉄」という材料に特化し、同業他社が不得意、
あるいは不可能な鉄鋼造物の製作を行っています。

高い製造技術を保有しているからこその
提案力、高品質を強みとしている会社です。

だからこそ、時代のニーズに合わせた
あらゆる構造物製作に携わり続けられる。
 
この先も進化し続ける"日本の未来のまちづくり"に
”鉄鋼”構造物建設で貢献していきます。



■北陸建工(株)
照明鉄塔製作、無線鉄塔製作、特殊鉄骨(高層ビル、大型ドーム、大型トンネル、海洋土木鋼構造物の建築部材)製作、制振・耐震デバイス製作、合成床版製作、レーザー精密切断、ビルトH形鋼製作、鋼管杭製作
 
【施工実績】
 ・照明鉄塔 阪神甲子園球場、明治神宮野球場
 ・鉄骨   モード学園スパイラルタワーズ、渋谷駅

■北陸鋼産(株)
トンネル型枠(セントル)の設計・製造・販売、トンネル機材の設計・製造・販売、土木資材の設計・製造・販売、各種機械の設計・製造、 鋼材の曲げ加工、建築金物・土木金物加工

【施工実績】
 ・社会インフラ 東京湾アクアライン、北海道・北陸新幹線、新東名・新名神トンネル工事
 ・高周波曲げ  南三陸町 中橋

■北陸熔断(株)
熔断切板加工、レーザー精密切板加工、SUSクリーンカット、スプライスプレート製作、各種ドリル孔加工、PLプレス曲げ加工

【施工実績】
 ・国立競技場、有明アリーナ
 ・北陸新幹線

PHOTO

「チャレンジ&バックアップ」で積極果敢にチャレンジする社風を第一に。仕事にも遊びにも全力で取り組める環境を大事にしています!(代表取締役社長 酒井 洋)

本社郵便番号 936-0825
本社所在地 富山県滑川市安田200-8
本社電話番号 076-476-0300((株)建工ホールディングス)
創業 1957年4月
設立 1977年3月
資本金 1億3,100万円(グループ計)
従業員 304名
売上高 133億円(グループ計/2024年度)
プロフィール 『全力で働き、全力で遊ぶ』 ”チャレンジできる” 企業

当グループでは各社の特殊技術をさらに研鑽し、
建造物から土木工事、生活インフラまで幅広いニーズに対応し、
国際的なスポーツイベント施設にも積極的に参画してきました。

チャレンジ&バックアップの社風で、
社員・お客様・そして地域との対話を大切にする雰囲気。
従業員年齢構成比においては、20代が最も多く、活気のある職場環境です!

何事にも興味をもって取り組み、失敗を恐れずにまずはやってみる。
その向上意欲と成長意欲がある方には絶好の職場だと思います。
■KENKOな人 ■KENKOな人
【1】物事に夢中になれる人

『特殊鉄鋼構造物』というコアでニッチな事業領域では、社会から常により高い技術力・品質を求められます。私たちはそのニーズに応えるため、一人一人がものづくりに熱中して打ち込み、追求しつづけるスペシャリスト集団を目指しています。だからこそ、物事に夢中になれる人はこの業界での成長速度が速いと言えます。

【2】常に新しいことにチャレンジできる人

はじめから答えはなく、自分たちで答えを見つけ出し未来を切り拓いていく仕事です。挑戦と成長の継続が不可能な製作を可能にし、新しい時代をつくる原動力となります。『チャレンジ&バックアップ』のスローガンは果敢に挑戦する人を応援する会社の決意表明です。だからこそ、果敢に挑戦し、大きな壁を乗り越えた先にやりがいを感じる人に向いている仕事です。

【3】自ら考えることができる人

私たちの仕事は「より安全に より正確に より速く より安く」という4つの行動指針を大切にしており、これらを追求していくことが新たな価値創出と社会貢献に繋がっています。だからこそ、常に自らの行動を俯瞰的に捉え、改善・成長していける人を評価します。

【4】人を大切にできる人

未来をつくり、暮らしを支える大規模プロジェクトは一人では決して成し遂げられません。建設現場では数多くの各プロフェッショナルが協力し合って完成に至ります。だからこそ、常に謙虚であり仲間を大切にする人、仲間と何かをやり遂げる喜びを知っている人と、私たちは一緒に働きたい。
■北陸建工グループの魅力 ■北陸建工グループの魅力
【1】独自のカレッジシステムの導入
人材育成に力を入れており、新卒で入社された方々はまずグループ独自の研修施設である ”建工カレッジ” で基礎的・専門的な知識やマナー、先輩社員の座学などを約2カ月かけて学んでいただきます。建工カレッジで必要な知識を身につけることができるので専門的な知識や学部は関係なくエントリーできます!

【2】社内にジムがある
従業員の健康維持推進向上のため2022年4月にKENKO GYMをOPENしました!
お昼の休憩時間やアフターファイブには仕事帰りの従業員がランニングマシーンでウォーキングやランニングをしたり、バイクを漕いだり、筋トレに励んでいます。もちろん従業員は無料で365日使い放題です!

【3】社内イベントが多彩
新入社員歓迎会、いっちゃんリレーマラソン、グループ対抗ソフトボール大会、グループゴルフコンペ、建工祭り、社員旅行、親睦会など
グループ一丸となって全力で楽しめるイベントが盛りだくさんです!
社員同士の仲も良く、メリハリがしっかりしています。

【4】資格取得支援制度
チャレンジ&バックアップ体制で先輩社員のバックアップを受けながら資格取得にも力を入れています。資格取得の際の費用は全額会社負担し、取得をされた際にはお祝い金の贈呈があります。

利益を社員に還元し、頑張る人を応援する制度を整えています!
グループポリシー ■技術向上への取り組み
『技術の進化と深化を実現するスペシャリストを育成』
磨きあげた技術と積み重ねた実績をもとに、技術の進化と深化を目的とした、技術の継承に積極的に取り組んでいます。”切断、曲げ、溶接、加工製作” の多種多様な技術を、熟練の技術者が若手の技術者に教育・指導することはもちろん、グループ各社の人材交流を推進し、従業員一人ひとりにチャレンジする機会を与えて、鋼構造物製作のスペシャリストをグループ一丸となって育成しています。

■品質向上への取り組み
『ライセンスを取得した製作で確かな品質を保証』
鋼構造物を製作する工場として、北陸建工(株)では ISO9001、ISO14001、国土交通大臣Hグレード認定を取得しているほか、照明鉄塔のパイプ製造においては、JIS認定を取得しています。また、厚板材料は国内高炉メーカーからの規格認定品のみを保有し、使用した鋼材には、メーカーからの品質証明書を添付しています。北陸建工グループは、今後もライセンスの取得をはじめとした品質向上につながる取り組みを積極的に展開し、お客様からのご要望にお応えしていきます。
募集会社 1.北陸建工(株)
2.北陸鋼産(株)
3.北陸熔断(株)
募集会社1 ■会社名:北陸建工(株)
■設 立:1977年3月
■資本金:3,800万円
■売上高:35億円(2024年2月期)
■従業員数:126名(2024年4月現在)

■本社所在地
〒936-0825 富山県滑川市安田200-8
TEL:076-475-6262 FAX:076-475-6264
■工場
安田工場、東金屋工場、床版工場、金屋工場
■東京支店
■認定・許可
国土交通大臣Hグレード認定工場 認定番号TFBH-151670
鋼管JIS認証工場 認証番号QA0406002
・鋼管ぐい JIS A 5525
・一般構造用炭素鋼鋼管 JIS G 3444
 富山県知事許可(般-27)第4436号
 建築工事業、鋼構造物工事業、機械器具設置工事業、管工事業
ISO9001・14001 URS認証登録
募集会社2 ■会社名:北陸鋼産(株)
■設 立:2009年7月
■資本金:4,000万円
■売上高:26億円(2024年2月期)
■従業員数:75名(2024年4月末現在)

■本社所在地
〒936-0825 富山県滑川市安田200-8
■工場
・北野工場(セントル関係)、滑川工場(高周波曲げ関係)
■東京支店
■登録・許可
鋼構造物事業(般-26)第14791号
機械器具設置工事業(般-26)第14791号
クレーン製造許可 富基許7第413、第423、第424
募集会社3 ■会社名:北陸熔断(株)
■設 立:1980年5月
■資本金:1,000万円
■売上高:62億円(2024年2月期)
■従業員数:51名(2024年4月現在)

■本社所在地
〒936-0863 富山県滑川市栃山513-1
■工場
栃山本社工場
関連会社 ■(株)建工ホールディングス(学生の問い合わせ先)
■北陸トランテック(株)
■北陸鋼材(株)
■北陸興業(株)
沿革
  • 1957年4月
    • 黒信工業を設立
  • 1977年3月
    • 北陸建工(株)を富山県滑川市中村の滑川工業団地内に設立
  • 1979年9月
    • 鋼板製H形鋼製造部門を設立
  • 1981年5月
    • 熔断部門が(有)北陸熔断社として分離独立
  • 1987年4月
    • 高周波曲げ加工部門を設立
  • 1989年1月
    • 高周波曲げ加工部門を(有)北陸高周波として分離独立
  • 1990年1月
    • 鋼板製H形鋼製造部門を(有)北陸興業として分離独立
  • 1992年11月
    • (株)北陸総研を設立
  • 1992年12月
    • グループ各社の事務管理・技術開発部門を(株)北陸総研に業務移管
  • 1993年9月
    • 工場および管理事務所を安田工業団地内に新設(安田工場)
  • 1998年6月
    • 塗装工場を新設
  • 2003年5月
    • (有)北陸溶断から北陸熔断(株)に改称
  • 2004年7月
    • (株)佐賀を資本金3,000万円にて設立
  • 2006年2月
    • グループ会社の営業拠点として(株)北陸総研東京支店を新設
  • 2007年11月
    • 北陸熔断(株)の本社工場を安田工業団地内に新設
  • 2008年8月
    • 北陸技建(株)を資本金800万円にて設立
  • 2009年7月
    • (株)北陸高周波と(株)佐賀を合併し、資本金4,000万円にて北陸鋼産(株)を設立
  • 2010年4月
    • 北陸建工(株)の大型ショットブラスト工場を新設
  • 2011年10月
    • 北陸鋼材(株)を資本金500万円にて設立
  • 2016年10月
    • 北陸建工(株)の東金屋工場を新設
  • 2017年1月
    • 北陸トランテック(株)を設立
  • 2017年4月
    • グループ経営統括管理会社として(株)北陸総研を(株)建工ホールディングスに改称
      北陸建工グループとして「富山県中小企業経営モデル企業」に認定
  • 2019年10月
    • 北陸鋼産(株)の北野第2工場を新設
  • 2022年4月
    • 北陸建工(株)安田本社を増設
      KENKO GYMを新設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 1 6
    取得者 3 1 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    60.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【グループ共通】
新入社員研修、管理職研修、中堅・監督者研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
【グループ共通】
業務に資するとして会社が認めた資格について、取得までの費用を全額支援
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
【グループ共通】
人事評価制度に基づいた半年に1度の上席との面談
社内検定制度 制度あり
【北陸建工(株)】
社内技能検定 国家資格鉄鋼技能士試験内容に基づいた社内独自の技能検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
富山県立大学
<大学>
秋田大学、茨城大学、宇都宮大学、金沢大学、金沢工業大学、芝浦工業大学、東洋大学、富山大学、富山県立大学、新潟大学、福井工業大学、北陸職業能力開発大学校(応用課程)、北海道大学、室蘭工業大学、明治大学、名古屋学院大学、東京電機大学、日本大学、法政大学、中央大学、中京大学、金沢学院大学、関東学院大学、立正大学、大阪大学、東海大学、国士舘大学、駒澤大学、北海道情報大学、共立女子大学、北見工業大学、日本工業大学、明治学院大学、名城大学
<短大・高専・専門学校>
富山高等専門学校、専門学校名古屋ホスピタリティ・アカデミー、富山大原簿記公務員医療専門学校、富山県技術専門学院、富山情報ビジネス専門学校、富山クリエイティブ専門学校

採用実績(人数)            2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
北陸建工(株)      2名   1名  1名   6名   7名   6名
北陸鋼産(株)      0名   0名  0名   4名   2名   1名
北陸熔断(株)      3名   2名  0名   3名   2名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 4 7
    2023年 6 1 7
    2022年 10 1 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 7 1 85.7%
    2022年 11 2 81.8%

先輩情報

先輩方の優しさに日々助けられています!
S.T 【北陸熔断(株) 建材流通コース】営業事務職
2023年
24歳
金沢星稜大学
経済学部経営学科
北陸熔断(株) 営業本部
営業事務
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp201815/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

北陸建工グループ

似た雰囲気の画像から探すアイコン北陸建工グループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

北陸建工グループと業種や本社が同じ企業を探す。
北陸建工グループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 北陸建工グループの会社概要