最終更新日:2025/3/25

スジャータめいらくグループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
愛知県
資本金
グループ計1億8,050万円
売上高
グループ計1,569億4,892万円(2023年4月現在)
従業員
グループ計2,497名(男2,131名・女366名 2023年4月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

おいしさは、しあわせ。

スジャータめいらくグループ 説明会開催&募集職種のお知らせ (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは、スジャータめいらくグループです
コーヒーフレッシュ「スジャータ」や新幹線アイス、果汁飲料・ポタージュなど
乳製品をはじめ、身近な食を全国にお届けする 創業77年を迎える食品メーカーです

◇◆2025年卒対象 会社説明会の受付がスタートしました◆◇

セミナー画面より希望する日程・地域へご応募ください
皆さんのご参加をスタッフ一同、心よりお待ちしております


【現時点でのエントリー受付中の職種について】
※詳細は、各募集コースよりご確認ください

◆総合職( 営業 )・・・ルートセールス(配送や提案営業)を経て
            所長・特販部・量販部・海外事業・商品企画 等へステップアップ

◆総合職(生産技術)・・・ラインオペレーターでの食品製造を経て
             所属長・商品開発・品質検査 等へステップアップ

◆一般職(研究開発)・・・開発補助業務、事務作業

◆一般職(品質検査)・・・生産ラインの工程内検査(物性・官能・細菌検査 等)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
発売以来ロングセラー商品の”褐色の恋人スジャータ”。2021年に発売45周年を迎えたのを機に3月23日が「スジャータの日」として記念日登録されました。
PHOTO
昔ながらの豆腐屋さんの製法で作られたこだわりの製品。有機大豆100%使用した無調整の豆乳です。その他にもアイスクリームやコーヒーなど幅広い商品を取り扱っています。

創業100年に向けたビジョンの実現

PHOTO

スジャータめいらくグループは、西暦2046年に迎える創業100周年に向け、新カテゴリーへのチャレンジとして、フードテックを活用した「完全バランス栄養ドリンク」を2021年3月に発売いたしました。
この商品は、1949年以来、業務用プロ向け製品をお届けしてきた「安全・安心」の製品づくりと、1976年、「プロの味をご家庭でも」をコンセプトに発売した『褐色の恋人 スジャータ』の技術を活かし、これからの時代に求められるものとして開発いたしました。
現代、食事の栄養バランスに気を配るようになった意識変化に合わせて、健康を維持するために必要な栄養素すべてを含んだ食品(食事)をお届けするための商品と位置付けています。
これから先の未来に向け、私たちスジャータめいらくグループは、健康と効率的な栄養摂取の為、食生活に取り入れていくべきものとして、また、従来掲げてきた「食と健康」というテーマに「美」をプラスする重要な商品カテゴリー、「完全栄養食」で、「食に関するあらゆる分野を通じて、お客様に健康と喜びを提供できるリーダー企業」になるビジョンを実現してまいります。


代表取締役社長  日比 治雄

会社データ

プロフィール

みなさんこんにちは!
当社は有名な看板商品のコーヒーフレッシュ・スジャータをはじめとする様々な商品の製造と販売を行う食品メーカーです。

当社最大の特徴は【生産直販】です。

食品メーカーとして商品を製造するだけではなく、原材料の仕入れや、商品の輸送、お客様への配送販売などの商社的な機能や、卸売りの機能も持ち合わせた会社となっています。

商品開発にも力を入れており、ボタニカル食品やアレルギー対応食などマーケティング調査を行って時代のニーズに合わせた笑顔を提供できる商品を開発したり、業界に先駆けてバイオマスプラスチックやバイオマスインキ、森林認証紙などSDGsの実現に向けた環境にやさしい新素材の導入を進めています。

事業内容
<主事業>
食品の製造と販売(営業)
(企画開発や研究・検査、輸入、運輸、ITなども自社で管理)

<主な取引先>
スーパーマーケット、コンビニエンスストア、ドラッグストアなどの大手小売チェーン店や地元の商店など
カフェ、喫茶店、レストラン、ホテルなどの飲食店

<取扱商品>
乳製品(ホイップクリーム、アイスクリーム)、野菜果汁飲料(スムージー、ジュース)、コーヒー、豆乳、調理加工品(ポタージュスープ、ドレッシング、カレーなど)、洋菓子(ケーキ、焼き菓子)、輸入商材など
数々のロングセラー商品、シェアNo.1のヒット商品を取り扱っています。


<事業所所在地>
北海道(札幌、旭川、函館)、岩手県(盛岡)、宮城県(仙台)、新潟県、茨城県(水戸)、栃木県(宇都宮)、群馬県(前橋)、埼玉県(大宮、所沢)、神奈川県(川崎、横浜、平塚)、千葉県(千葉、柏)、東京都(江東区、中野区、昭島)、山梨県(甲府)、静岡県(富士、浜松)、長野県(長野、松本)、石川県(金沢)、愛知県(名古屋、岡崎、春日井、稲沢、碧南、豊橋)、岐阜県(岐阜、可児)、三重県(四日市、松阪)、滋賀県(栗東)、京都府、大阪府(淀川区、大正区、茨木、松原、八尾)兵庫県(神戸、伊丹、姫路)、奈良県、和歌山県、岡山県(玉野)、広島県(広島、福山)、山口県、香川県(高松)、愛媛県(松山)、高知県(南国)、福岡県(糟屋、小倉)、佐賀県(鳥栖)、熊本県(上益城)、鹿児島県、長崎県(諫早)、大分県、沖縄県(糸満)
工場/国内3カ所(名古屋市、愛知県大府市、千葉県佐倉市)
海外事業所/ブラジル(サンパウロ)、中国(北京、上海、日照)

PHOTO

常温・冷蔵・冷凍の3温度帯を持つスジャータトラックで、直接お客様の元に食品をお届けしております。

本社郵便番号 468-8588
本社所在地 愛知県名古屋市天白区中砂町310番地
本社電話番号 052-831-6688
【東京本部】所在地 〒135-0062 東京都江東区東雲2-12-26
【大阪本部】所在地 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原3-5-24 新大阪第一生命ビル2階
創業 1946年12月
設立 1952年12月
資本金 グループ計1億8,050万円
従業員 グループ計2,497名(男2,131名・女366名 2023年4月現在)
売上高 グループ計1,569億4,892万円(2023年4月現在)
事業所 本社/愛知県名古屋市
本部/東京、大阪
営業拠点/北海道(札幌、旭川、函館)、岩手県(盛岡)、宮城県(仙台)、新潟県、茨城県(水戸)、栃木県(宇都宮)、群馬県(前橋)、埼玉県(大宮、所沢)、神奈川県(川崎、横浜、平塚)、千葉県(千葉、柏)、東京都(江東区、中野区、昭島)、山梨県(甲府)、静岡県(富士、浜松)、長野県(長野、松本)、石川県(金沢)、愛知県(名古屋、岡崎、春日井、稲沢、碧南、豊橋)、岐阜県(岐阜、可児)、三重県(四日市、松阪)、滋賀県(栗東)、京都府、大阪府(淀川区、大正区、茨木、松原、八尾)兵庫県(神戸、伊丹、姫路)、奈良県、和歌山県、岡山県(玉野)、広島県(広島、福山)、山口県、香川県(高松)、愛媛県(松山)、高知県(南国)、福岡県(糠屋、小倉)、佐賀県(鳥栖)、熊本県(上益城)、鹿児島県、長崎県(諫早)、大分県、沖縄県(糸満)
工場/国内3カ所(名古屋市、愛知県大府市、千葉県佐倉市)
海外事業所/ブラジル(サンパウロ)、中国(上海、日照)
グループ会社 ■めいらくグループ
 スジャータめいらく(株)
 名古屋製酪(株)
 (株)東京めいらく
 (株)大阪めいらく
 (株)九州めいらく
 (株)ラトリア
 (株)めいらくコーポレーション

<海外>
 日照名酪食品有限公司
 日照名酪貿易有限公司 上海分公司
 メイラク・ド・ブラジル食品(有)
株主構成 名古屋製酪(株)
(株)東京めいらく
(株)大阪めいらく
(株)九州めいらく
平均年齢 41.0歳(2023年4月現在)
平均勤続年数 20.0年(2023年4月現在)
募集会社 1.名古屋製酪(株)
2.(株)東京めいらく
3.(株)大阪めいらく
4.(株)九州めいらく
※各社の詳細は以下URLをご参照ください。
https://www.sujahta.co.jp/
募集会社1 社名   名古屋製酪(株)
〒468-8588
名古屋市天白区中砂町310番地
(052)831-6688
設立   昭和27年12月19日
資本金  939億円
従業員数 名 
事業内容 スジャータ・乳製品・豆乳・コーヒー・果汁・飲料・調理加工食品・洋菓子などの製造および販売。
募集会社2 社名   (株)東京めいらく
〒135-0062
東京都江東区東雲2-12-26
(03)5500-3838
設立   昭和50年12月19日
資本金  1,000万円
従業員数 1,078名
事業内容 スジャータ・乳製品・豆乳・コーヒー・果汁・飲料・調理加工食品・洋菓子などの製造および販売。
募集会社3 社名   (株)大阪めいらく
〒532-0003
大阪市淀川区宮原3-5-24 新大阪第一生命ビル2F
(06)6399-2323
設立   昭和52年4月20日
資本金  1,000万円
従業員数 272名
事業内容 スジャータ・乳製品・豆乳・コーヒー・果汁・飲料・調理加工食品・洋菓子などの販売。
募集会社4 社名   (株)九州めいらく
〒811-2104
福岡県糟屋郡宇美町大字井野304-7
(092)957-6663
設立   昭和54年1月10日
資本金  1,000万円
従業員数 110名
事業内容 スジャータ・乳製品・豆乳・コーヒー・果汁・飲料・調理加工食品・洋菓子などの販売。
沿革
  • 1946年12月
    • 日比孝吉(創業者)が浜松で行商、露天商を開始
  • 1948年3月
    • 名古屋市南区呼続で日吉屋(アイスキャンデー屋)を開店
  • 1952年12月
    • 名古屋製酪(株)を設立
  • 1965年4月
    • 天白工場(現 本社工場)稼動開始
  • 1965年4月
    • 製菓部門として(株)ラトリアを設立
  • 1970年4月
    • ビンから紙パック容器に全面切替(乳業界初)
  • 1975年8月
    • 本社工場内にロングライフ設備完成
  • 1975年8月
    • (株)東京めいらくを設立
  • 1976年3月
    • 「褐色の恋人スジャータ」新発売
  • 1977年4月
    • (株)大阪めいらくを設立
  • 1979年1月
    • (株)九州めいらくを設立
  • 1981年10月
    • 大府工場竣工
  • 1987年10月
    • 千葉工場竣工
  • 1990年11月
    • 業界初、チルドのコーヒーバッグを発売(IFCコーヒー誕生)
  • 2001年3月
    • ソフトアイス「スジャータTOMI」を発売
  • 2006年12月
    • 創業60周年を迎える
  • 2007年5月
    • 日比孝吉会長(当時)が旭日小綬章を受章
  • 2011年6月
    • 千葉工場に新工場大増設竣工
  • 2014年2月
    • 千葉工場ISO22000取得
  • 2016年3月
    • スジャータ発売40周年
  • 2016年8月
    • スジャータCMメロディーが「音商標」に正式登録
  • 2016年10月
    • 第24回世界料理イベント開催。日本代表チームをサポート。見事銀賞を受賞。個人で3つの金、3つの銅を獲得。
  • 2017年1月
    • 海外進出の拠点となる沖縄事務所開設。
  • 2021年3月
    • スジャータ発売45周年を機に、
      発売を開始した3月23日が「スジャータの日」記念日に認定される。
  • 2021年12月
    • 創業75周年を迎える。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 50 34 84
    取得者 1 34 35
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    2.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (30名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【グループ共通】
 新入社員合同研修、フォローアップ研修、指導員研修、昇任昇格者研修(係長以上)
自己啓発支援制度 制度あり
【グループ共通】
・資格取得支援制度
(社内規定の資格を取得した場合、お祝い金、受験料補助、資格が業務の上で責任者と登録された場合は毎月手当を支給。)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、宇都宮大学、岡山大学、金沢大学、金沢工業大学、関西学院大学、京都大学、近畿大学、岐阜大学、熊本大学、群馬大学、高知大学、埼玉大学、島根大学、信州大学、千葉大学、筑波大学、東海大学、東京海洋大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、鳥取大学、富山大学、豊橋技術科学大学、長崎大学、長浜バイオ大学、名古屋大学、奈良先端科学技術大学院大学、新潟大学、日本大学、福井県立大学、法政大学、北海道大学、山形大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知県立大学、愛知県立芸術大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、秋田大学、朝日大学、石川県立大学、石巻専修大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪府立大学、岡山理科大学、尾道市立大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、関西外国語大学、神田外語大学、関東学院大学、北里大学、九州大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、京都外国語大学、京都産業大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜大学、熊本大学、熊本学園大学、倉敷芸術科学大学、久留米大学、慶應義塾大学、県立広島大学、工学院大学、皇學館大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、札幌大学、札幌学院大学、札幌国際大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、静岡産業大学、芝浦工業大学、島根大学、首都大学東京、信州大学、水産大学校、星城大学、摂南大学、専修大学、崇城大学、高千穂大学、玉川大学、大東文化大学、大同大学、千葉大学、千葉科学大学、千葉経済大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、津田塾大学、帝京大学、帝塚山大学、天理大学、電気通信大学、東海大学、東海学園大学、東京海洋大学、東京工科大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、東北学院大学、東北文化学園大学、東洋大学、鳥取大学、苫小牧駒澤大学、富山大学、富山県立大学、豊橋技術科学大学、豊橋創造大学、同志社大学、長崎大学、長野大学、長浜バイオ大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋芸術大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、南山大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、日本福祉大学、函館大学、兵庫県立大学、福井大学、福岡大学、福岡工業大学、福島大学、福山大学、福山平成大学、佛教大学、法政大学、北星学園大学、北海商科大学、北海道大学、松本大学、松山大学、三重大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山形大学、山梨学院大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
愛知大学短期大学部、大妻女子大学短期大学部、岐阜市立女子短期大学、千葉経済大学短期大学部、東京経営短期大学、山梨学院短期大学

採用実績(人数)       2018年   2019年   2020年  2021年
――――――――――――――――――――――――――
大卒    93名   105名    61名   31名    
短大卒   3名     4名    1名    1名
高卒    31名    29名    5名    5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2019年 95 43 138
    2020年 57 10 67
    2021年 27 10 37
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2019年 138 35 74.6%
    2020年 67 25 62.7%
    2021年 37 15 59.5%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp202252/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

スジャータめいらくグループ

似た雰囲気の画像から探すアイコンスジャータめいらくグループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

スジャータめいらくグループと業種や本社が同じ企業を探す。
スジャータめいらくグループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. スジャータめいらくグループの会社概要