予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
創業当時から事業の柱である計測をはじめ、地質や環境の調査、設計、点検、発注者の支援に至るまで、「人と自然」を起点に徹底したコンサルティングを行う当社。フィールドは道路、河川、橋梁、トンネル、ダムなど、皆さんの日々の生活に欠かせない重要な場所。安全・安心な国土づくりのため、広い視野と鋭敏な頭脳で豊かな価値創造の実現を目指します!
地域のインフラを支え、人々の生活の基盤をつくる大きなプロジェクトの最上流部を担当できます。
女性の育児休業取得率100%!男性の育児休業取得実績あり!
北海道内における建設コンサルティング企業の中で計測シェア1位の実績を持っています。
2023年2月 弊社が札幌テレビ放送様に取材を受け、テレビ放映されました!(「MYFACE~挑戦者の肖像~」2023年2月19日放送)
【プロジェクトの頭脳】理想的な環境を創りだすプロデューサー建設コンサルタントの仕事は、顧客(主に官庁=地域住民)が抱える問題を正確に把握し整理し、課題を設定し、知識・技術に裏打ちされた対応・プロセスを持ってその課題を解決する仕事。具体的には、環境調査や地質調査、構造物(橋梁・トンネル等)設計、道路設計、河川設計、計測・施工支援、防災・維持管理計画の立案などを行います。地域住民や環境への影響、工法、コスト、工事にかかる期間など、様々な面から調査を行い、それを基に設計を行うなど、プロジェクトの頭脳として全体の骨格を創るのが私達の仕事。地域のインフラを支え、人々の生活の基盤をつくる大きなプロジェクトの最上流部を担当し、理想的な環境を創りだすプロデューサーとしての役割です。【道内シェアNo.1を目指す!】北海道内の計測シェアTOP北海道内における建設コンサルティング企業の中で計測シェアNo.1の実績を持つ当社。国土交通省北海道開発局による優秀な工事を施工した企業と技術者への表彰も多数受賞しています。そんな当社の強みは、同業では珍しい施工支援モデルを持っていること。特にトンネル施工支援(計測)については圧倒的なシェアを持っており、一大国家事業のようなスケールの大きい仕事に関わることも!そもそも、創業の礎が「青函トンネル」であり、近年では、札幌駅前地下歩行空間建設事業、高レベル核廃棄物地層処分研究施設の建設事業(幌延)や北海道新幹線延伸に伴うトンネル・高架橋事業、市街地再開発事業などのビッグプロジェクトに主体的に関与しています。【建設DX推進中】IoTなどのデジタルツールも活用し、さらなる生産性向上に取り組む!次の50年に向けて、建設DXを推進中の当社。5年後には道内においてNo.1の建設DX企業になることを目指し、若手人材でも活躍できるよう、技術習得のための研修制度も整備中。優秀技術者としての表彰も多数あり、2023年2月には当社の挑戦の姿勢が札幌テレビでも紹介されました!【女性の育児休業取得率100%!男性育児休業実績あり!】すべての社員が働きやすく、キャリアアップを目指し互いに成長できる環境を整備しております!
【技術力×コンサルティング】技術コンサルタントとは?私たちは技術者であると同時に「コンサルタント」です。技術や技能、ハイテク製品を売る仕事ではなく、その先にある課題解決を売り物にしています。そのため、技術偏重主義ではなく、しっかりとした基礎技術・知識を鍛えながらも、洞察力、課題設定能力、合意形成能力、問題解決能力など、どこへ行っても通用する基本的なビジネススキルの構築を最重要視しています。更に、チームで成果を出すためのコミュニケーション能力、基本的な人間力を重視しているのも当社の特徴。「豊かな人間性を育む」「チームで結果を出す」ための環境づくりを大切にしており、2022年10月にリニューアルした社屋では、フリーアドレスを採用し、研修スペースをフロア内に設けるなど、社員が働きやすく、かつ成長できる仕掛けを多数盛り込んでいます。【社員の育成に意欲的】学会で論文発表も!?社員の育成のため、資格取得費全額補助や社内外で実施されている研修会や勉強会など様々な研修制度を整えている当社。社員の技術力・発信力向上のために、学会やシンポジウムへも参加し、論文発表の機会を積極的に推進しています。これまで約70の論文を外部に発表しました。【年間休日125日】使命感を持ち、イキイキ仕事ができる環境を目指す社員のプライベートの充実も、会社にとっては大切なこと。完全週休2日制で年間休日125日と競合他社と比較して休みが多い当社。社員アンケートでは、75%以上の社員が「働きやすい」と回答してくれました!仕事と私生活のどちらもサポートする環境を整え、社員一人ひとりがイキイキ仕事に取り組める環境を目指しています!
男性
女性
<大学> 北海道大学、室蘭工業大学、北見工業大学、北海学園大学、北海道科学大学、東海大学、北星学園大学、秋田大学、日本大学、千葉工業大学、東北学院大学、八戸工業大学
他
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp202313/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。