最終更新日:2025/4/16

大和製衡(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 精密機器
  • 機械
  • その他電子・電気関連
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
兵庫県

仕事紹介記事

PHOTO
自動車のタイヤのバランスを計測する「タイヤバランサ」の最終点検を行う生産技術スタッフ。大和製衡のタイヤバランサは世界28カ国で使われ、現在もシェア拡大中です。
PHOTO
当社では設計開発、製造職として様々な分野を専攻していた社員が活躍しています。入社後、段階的に技術者としてのスキルや知識を身に着けることができます。

募集コース

コース名
◆スピード選考(内定まで最短1か月)本社勤務【兵庫県明石市】技術職コース
総合職として『設計開発職』、『製造職』、『研究開発職』などモノづくりに携わる技術系職種に配属を予定しています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 研究開発部門

デジタル製はかりの心臓部であるロードセル(電気抵抗式重量センサー)を、より進化させ能力を向上させるための基礎研究を行っていただきます。さらに、新しい発想と技術を駆使し、従来の電気抵抗式とは異なる、革新的な計量方法の開発にも取り組んでください。

配属職種2 設計開発部門

はかりの製品化に関する設計を行っていただきます。産業用はかりは基本的に受注後に設計・生産を行うオーダーメイド製品です。顧客の要望に基づいて機械設計や制御系ソフトを開発する業務や担当機種を持ち、精度・スピードのさらなる向上を図って競争力を高めるための開発業務、などを担当していただきます。

配属職種3 生産技術部門

はかりの組立・調整から客先での据付・試運転、メンテナンスまで一貫して担当していただきます。一品一品がオーダーメイドですので、毎回が新しいチャレンジの連続ですが、その分、手応えも充分です。輸出比率が高い機種の担当になると全世界を飛び回るチャンスもあります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

募集コースの選択方法 選考の中で伺います。
内々定までの所要日数 3週間以内
選考方法 【選考フロー】
〇説明会(web/対面)
  ↓
〇人事面接(web/対面)
  ↓
〇役員面接(対面)

※人事面接実施の2営業日前の13時までにエントリシート、履歴書のご提出が必要です。
※役員面接実施の2営業日前の13時までにweb適性検査をご受検いただきます。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書(いずれも原本)
※内定後、ご入社までに提出していただきます
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

【技術系コース募集要項】
出身学部問わず大学、大学院に在籍、卒業された方

募集人数 21~25名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

出身学部問わず大学、大学院に在籍、卒業された方

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 留学生を積極採用

技術系職種の大半は兵庫県明石で勤務しています。
技術職の中でも製造職の社員の一部は国内拠点に在籍しています。

説明会・選考にて交通費支給あり 対面で行う面接を実施する際は全額支給致します。
求める人物像 ”はかり”をつくるということは、非常に公共性を帯びた仕事になります。ものづくり、取引の基準として使われる”はかり”の特性ゆえに、世の中への影響は大きく、「”はかり”が狂えば社会が狂う」といっても過言ではありません。
そういう意味では、私たちの仕事は常に誠実に、そして「はかりのように正確」であることを求められます。

また、当たり前のことと思われるかもしれませんが、善悪の判断がしっかりでき、嘘はつかない、悪いことはしないという倫理観を持った人であることを求めています。

さらに、これからさらにグローバル化を推進していく上では、アグレッシブさや、マルチ性を兼ね備えた人材も必要であると考えています。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

修士了

(月給)265,000円

259,200円

5,800円

大卒

(月給)250,000円

244,200円

5,800円

住宅手当 一律3,000円 ※住宅形態に関わらず全員に支給
食事手当 一律2,800円

  • 試用期間あり

※試用期間2カ月あり(待遇は同じです。)

  • 固定残業制度なし
諸手当 家族手当、役付手当、住宅手当、営業外勤手当、勤務地手当、時間外手当、通勤手当 など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 124日
休日休暇 完全週休2日制、土、日、祝祭日、年間休日124日(当社カレンダーによる)
有給休暇、特別休暇、有給休暇使用奨励日など
待遇・福利厚生・社内制度

福利厚生/雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
各種制度/従業員貸付金制度、退職金制度、確定拠出年金制度、財形貯蓄制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 兵庫

兵庫県明石市に本社を構えていますが、国内にも複数の拠点を構えています。国内拠点では営業職社員とメンテナンス要員として製造職社員が務めています!
営業職、技術職ともに海外での勤務にチャレンジできる機会も備わっています。

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働8時間/1日

    12時00分~12時45分は昼休憩

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 新入社員教育、階層別集合教育、語学研修、海外研修制度
研修制度 新入社員研修、若手フォローアップ研修、中堅社員研修、新任監督者研修、新任管理職研修
レクリエーション 社内バドミントン大会、ボウリング大会、組合旅行 等

問合せ先

問合せ先 本社/〒673-8688
   兵庫県明石市茶園場町5番22号
   TEL:078-918-5500
   総務部 総務勤労課/中西
URL http://www.yamato-scale.co.jp/
E-MAIL saiyo@yamato-scale.co.jp
交通機関 JR山陽本線「明石」駅より徒歩9分
山陽電鉄本線「山陽明石」駅より徒歩9分

画像からAIがピックアップ

大和製衡(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン大和製衡(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

大和製衡(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
大和製衡(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ