最終更新日:2025/4/21

(株)ディジテック

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 情報処理

基本情報

本社
福岡県
資本金
1,000万円
売上高
2024年12月第29期:7億690万円
従業員
61名
募集人数
1~5名

あなたの可能性、最大限引き出します【福岡/北九州・IT企業・ワークライフバランス】

☆★☆2026卒春季新卒採用のお知らせ☆★☆ (2025/04/21更新)

伝言板画像

ディジテックの企業ページへのご訪問誠にありがとうございます。

26卒向けの春季採用の応募受付を終了しました。
多くの学生様からのご応募誠にありがとうございました。

2次募集につきましては、また改めてご連絡いたします。

今後とも、弊社にご興味をお持ちいただきますよう、心よりお願い申し上げます。

☆★☆インスタグラム更新中!☆★☆
会社に関する情報をインスタグラムで紹介!。
HPや求人では、伝えきれなかった内容を掲載していますので、ぜひご確認ください。
<https://www.instagram.com/digitech_recruit_info/>

#ディジテック で検索ください!

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
大手企業より信頼を集める当社は、社内で開発を行うチームと取引先企業で開発を行うチームがある。今後は自社製品開発チームも視野に入れ人材活躍の場を広げていく方針。
PHOTO
「従業員とその家族を大切に」という理念のもと、育児休業取得促進・時間単位年休・有給休暇奨励日の設定等働きやすい環境を構築。

夢は家族同伴でハワイ旅行!チーム一丸となって進化を続ける企業へ!

PHOTO

「自分がやりたいことはどんどん挑戦を。自分で考え、解決し、自分の足で立てる人になってください。」と今村社長

高度化、多様化する時代の流れに対応しながら、ソフトウェアの開発を通じてお客様と共に歩んできました。当社の要であるGIS(地図情報システム)の企画・設計・開発を中心に、様々な企業、自治体や公共機関などの案件を手がけ、お客様からも高い評価を頂いています。
コロナ禍においては、テレワークや時差出勤等の感染対策を講じながらアフターコロナ時代の働き方を見据えて、設計手法や開発手法・開発ツールを再点検し改善してきました。

当社の姿勢は、私が社長に就任した際に新たに作り直した経営理念「誠実・前進・創造」に表れています。故・先代社長が常々言っていた「家族を大切しよう。みんなで稼いでみんなで使おう」という言葉にも表れているように、社員とその家族の幸福を願い、また、常にお客様のためのシステム造りを心掛けること、それが「誠実」に込められた想いです。そして、私は挑戦あってこその企業、現状維持は衰退を意味すると考えています。私たちの使命はお客様のニーズにお応えするシステムの構築ですが、それ以上のもの…お客様が気づいていないようなサービスを技術やアイデアによって創り上げて行くことが必要です。その想いを「前進・創造」に込めています。
私は、社員も経営に参加するようにならないと強い企業にはならないと考えています。一般的に技術者はお金のことを考えない人が多いんですね。お客様の要望を受けて作ることはできますが、交渉できずにコスト高の結果に終わることも多いんです。当社には営業専任は1人しかいません。設計から製造まで一貫して関わり、お客様に一番近い存在が現場にいる技術者です。そんな技術者が営業力を身に付ければ、もっと生産性は上がるし、もっと自分たちの給料も上がる。そのようなことを常に意識し、仕事全体を俯瞰できる技術者を当社では育てたいと考えています。

昨年まではコロナ渦で自粛していましたが、スポーツを主に様々なイベントを実施しています。イベントには家族も参加し、交流の輪が広がり、団結力も強まっています。先代社長、そして私の夢は「家族同伴でハワイ旅行」。仕事と家族が両方見える会社づくりを行っていきたいですね。社員のキャリア形成・ライフステージに伴う制度の制定・実施や高齢者雇用など、地域に大きく貢献できる職場づくりにも挑戦していきます。
(代表取締役社長/今村 健司)

会社データ

プロフィール

全国大手の優良企業を中心に、多様なソフトウェア開発実績を持つ当社。
特に地図に関するシステム開発では長年に渡り、豊富な開発実績があり、クライアント企業様からも高い評価を頂いており、現在に至るまで取引が途切れることなく増加の一途をたどっております。また、ソフトウェア開発企業として新旧の技術を織り交ぜ、開発のフィールドを拡大しております。

当社は大手企業とは異なり、ブランドイメージが幅広く認知されているわけではございませんが、そのような大手企業の縁の下の力持ちとして、システム構築を支えている自負がございます。お客様に高品質のソフトウェアを提供するために常に新しいアイデアと技術を探求し、時代の変化に適応しながら開発を行っております。

近年話題となっているDXですが、当社でも実現に向けてDX推進事業を立ち上げ、新たなビジネスモデルを構築中です。お客様のビジネスのデジタル変革をサポートし、未来の成功に向けた新たなステップを踏み出すお手伝いをしていきます。

会社の特徴としては、人を大切にする会社です。2017年3月に若者の採用・育成に積極的で雇用管理が優良な企業に与えられる「ユースエール企業」に認定されました。また仕事はお客様・社員・家族・社会の理解があってはじめて成功するという思いから、社員同士の交流や家族同伴のさまざまなイベント等も会社主催の年次行事として行っているアットホームな会社です。
仕事は効率よく進めて定時退社を基本とするほか、「利益は社員に還元する」という社長の思いから賞与や福利厚生で社員に還元されています。会社説明会にご参加いただき、会社の雰囲気を感じて頂けたら嬉しく思います。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
■地図開発事業
■WEB事業
■EMB事業(組込事業)
■新規事業(研究開発)
■DX推進事業

<その他>
■ISO9001:2015取得
■ユースエール認定制度 取得
■女性活躍推進企業認定「えるぼし認定 3段階目(最高位)」取得
■福岡県 子育て応援企業 登録
■厚生労働省 ポジティブ・アクション 宣言企業 登録
■健康づくり優良事業所 登録

PHOTO

えるぼし3段階目認定取得。女性の活躍を応援。誰もが気持ちよく働き続けることができる職場環境の整備に努める。

本社郵便番号 812-0011
本社所在地 福岡県福岡市博多区博多駅前3-18-28 フクオカZビル5F
本社電話番号 092-437-4322
設立 1996年(平成8年)1月
資本金 1,000万円
従業員 61名
売上高 2024年12月第29期:7億690万円
代表者 代表取締役 今村健司
事業所 ■本社
〒812-0011
福岡市博多区博多駅前3-18-28 フクオカZビル5F
TEL:092-437-4322 FAX:092-437-4331

■北九州事業所
〒804-0003
北九州市戸畑区中原新町2-1 北九州テクノセンター7F
TEL:093-873-3353 FAX:093-873-3372
主な取引先 (株)ゼンリン
アイシン・ソフトウェア(株)
日鉄ソリューションズ九州(株)
(株)YE DIGITAL
(株)LK・Partners
SCSK九州(株)
(株)レスコ
(株)リベルタス・アドバイザリー
朝日ゴルフ(株)
(株)ソルネット
平均年齢 38.8歳
平均勤続年数 9.0年(2024年10月時点)
所属団体 社団法人福岡県情報サービス産業協会(FISA)
北九州ソフトウェア研究会
福岡ビジネス協議会(FBK)
福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議
IBMユーザー研究会
Instagram https://www.instagram.com/digitech_recruit_info/
売上高推移 2024年12月期:7億690万円
2023年12月期:6億9,600万円
2022年12月期:6億6,500万円

沿革
  • 1996年1月
    • 資本金1,000万にて会社設立 安冨和夫 初代社長就任
  • 1997年4月
    • 北九州市戸畑区中原西に北九州事業所を開設
  • 1997年10月
    • 福岡市博多区吉塚本町に本社を移転
  • 1998年9月
    • 北九州市小倉北区中井に北九州事業所を移転
  • 2002年10月
    • ISO9001を取得
  • 2004年7月
    • 福岡市博多区博多駅前 フクオカZビル7Fに本社を移転
  • 2005年7月
    • 北九州市戸畑区中原新町 北九州テクノセンター7Fに北九州事業所を移転
  • 2006年1月
    • 創立10周年を迎える
  • 2007年4月
    • 福岡市博多区博多駅前 フクオカZビル4Fに本社を移転
  • 2010年1月
    • 今村健司 第2代社長就任
  • 2011年8月
    • モバイル/アプリケーションの開発に参画
  • 2015年5月
    • 福岡市博多区博多駅前 フクオカZビル5Fに本社を移転
  • 2016年1月
    • 創立20周年を迎える
  • 2017年1月
    • 基準適合事業主認定
  • 2018年4月
    • 一般労働者派遣事業許可取得(許可番号 派40-301167)
  • 2018年4月
    • 経済産業省のIT導入支援事業者に採択
  • 2019年7月
    • 福岡市博多区博多駅前 フクオカZビル4Fにフロア拡張
  • 2022年1月
    • 厚生労働省 えるぼし認定(三段階目)取得
  • 2022年12月
    • DXマーク認証(ブロンズ)取得(認証番号81404383-101)
  • 2023年2月
    • 福岡県SDGs登録制度に事業者登録
  • 2024年5月
    • IPA「DX認定」の取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.5%
      (8名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後、間もなくビジネスマナー・Java言語の外部研修を約3ヶ月間実施
その後、社内でOJT研修を3ヶ月間実施
自己啓発支援制度 制度あり
社外セミナー、通信教育受講、Eラーニング受講など。
会社からの受講料補助・資格取得奨励金があります。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
企業内人材育成推進助成金あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州大学、九州工業大学
<大学>
お茶の水女子大学、鹿児島大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、九州国際大学、九州産業大学、九州職業能力開発大学校(応用課程)、熊本学園大学、首都大学東京、東亜大学、東京工科大学、長崎大学、長崎県立大学、長崎純心大学、長崎総合科学大学、福岡大学、西南学院大学、福岡教育大学、福岡工業大学、北海道情報大学、山口大学、琉球大学、群馬大学
<短大・高専・専門学校>
麻生情報ビジネス専門学校、北九州工業高等専門学校、KCS北九州情報専門学校、山口短期大学

採用実績(人数)      2023年  2024年  2025年(予)
------------------------------------------------------------------
大卒     1名    3名     3名
短大卒    1名    0名     1名
高卒     0名    2名     0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 3 5
    2023年 0 2 2
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 3 0 100%

先輩情報

コミュニケーションがとりやすい職場
Z.Y
2021年入社
23歳
九州職業能力開発大学校
専門課程 電子情報技術科
WEB事業部
WEBアプリケーション開発
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp202386/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ディジテック

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ディジテックの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ディジテックと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ディジテックを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)ディジテックの会社概要