予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/31
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
数ある企業の中から、報知新聞社の採用ページをご覧いただき、ありがとうございます。エントリーしていただいた皆さんに今後のスケジュールをお知らせします。
スポーツ、芸能、公営競技について報道する東京・墨田区の報知新聞東京本社です。
スポーツ新聞読んでいますか? 駅売店に渦高く積み上げられた新聞、電車内で紙面を広げる人の姿…皆さんの世代ではほとんど見かけたことがないでしょうか。 最盛期は毎日の発行部数が100万を超えた報知の記事は今、どれだけ読まれているのか。自社ニュースサイトで月間2億5000万を超えるページビュー数があり、配信先のポータルサイトを合わせると10億近くになります。人々の目に触れる機会は飛躍的に増え、昔よりはるかに速く、より正確な特ダネが求められる、やりがいに溢れる日々なのです。 読者のほとんどがオッサンの新聞に対し、WEBのページビューは半数かそれ以上が女性。女性社員比率は14%と数字の上ではまだまだ男社会ですが、最近10年間の採用では4割以上が女性。意外でしょうが、「えるぼし(2段階目)」認定も受けています。 創刊150年を超える紙で培った歴史と伝統を受け継ぎながら、最高のスポーツメディアを目指しています。筋書きのないドラマや歴史的瞬間を届ける記者・カメラマン、紙面やコンテンツを読者やクライアントに届ける営業、システムを開発するエンジニア。最近は動画配信にも力を入れています。多様な価値観、アイディア、情熱と行動力にあふれる人が必要です。(人事・労務担当 相澤 拡)
新聞社の仕事と聞いて何を思い浮かべますか?おそらく大半は取材記者をイメージされるのではないでしょうか? 記者といっても、写真を撮影する人もいれば、社内で毎日制作する紙面をレイアウトするなど紙面に彩りを添えたり、校閲する人ももちろん記者です。また、記者以外の業務で会社を支えている人も約4割いて、欠かすことができません。新聞を毎日各家庭や駅、コンビニに確実に届けるために管理する人もいれば、デジタルや広告で収益を得る人、新聞制作システムを構築する人、イベント運営に携わる人、会社のモノやお金を動かす人などさまざまです。時代とともに新聞社のさまざまな職種も変化しています。私たちと次の時代へ歩んでくれる若い仲間をお待ちしています。
スポーツ報知のイメージキャラクター「Ho!さん」です。紙面やホームページ、フェイスブックなどのほか、様々なイベント会場でみなさんをお出迎えしています。
男性
女性
<大学> 青山学院大学、茨城大学、大阪教育大学、大阪公立大学、お茶の水女子大学、香川大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、九州産業大学、京都大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、静岡大学、静岡県立大学、実践女子大学、順天堂大学、上智大学、聖心女子大学、西南学院大学、創価大学、多摩美術大学、筑紫女学園大学、中央大学、筑波大学、都留文科大学、帝京大学、東京経済大学、東京都立大学、同志社大学、同志社女子大学、東洋大学、獨協大学、日本体育大学、広島大学、法政大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 読売理工医療福祉専門学校
【全国の4年制国公私立大学、大学院、専門学校】
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp202421/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。