最終更新日:2025/7/18

(株)第一コンピュータサービス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 受託開発
  • 通信・インフラ
  • インターネット関連

基本情報

本社
神奈川県
残り採用予定人数
12
PHOTO
  • 10年目以内
  • IT系

就職活動は自分を見つめなおすチャンスです。応援しています。

  • C.A
  • 2017年
  • 30歳
  • 相模女子大学
  • 人間社会学部 社会マネジメント学科
  • ソリューション第2本部
  • 生命保険向けのシステム開発・保守業務

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名ソリューション第2本部

  • 仕事内容生命保険向けのシステム開発・保守業務

現在の仕事内容

入社から3か月間は新人研修でした。本社では社会人マナー研修を行い、外部研修ではITについての基礎知識、プログラミング基礎、グループでの演習を行いました。
そして配属後からは一貫して、某生命保険会社殿で保険金支払いシステムの開発を行っています。その中で私は年金、保険金、祝金などのシステムに携わり、新元号に向けてシステムを整備する対応や年金商品システムをより便利に扱えるようにグレードアップする対応などを行いました。
研修で学んだ基礎知識やさまざまな案件に係わることで得た知識を活かし、業務を行っています。


今の仕事のやりがい

システム開発と聞くと、ずっと一人で作業しているように思われるかもしれません。しかし、実際はチームで開発作業することが多いため、分担して作業をします。
自分がやり遂げた作業がチームに貢献できた時は、やりがいを感じます。そして、チームで開発したシステムが人に使われ、その人の仕事や環境をより良くしている仕事ができていることが嬉しく思います。


この会社に決めた理由

企業をみる中でポイントとなったのは、文系出身でも活躍している先輩がいること、女性の雇用率の高さや産休・育休制度があることでした。就職後に自分がそこでちゃんと働くことができるか、またライフステージを考えたときに産休から復帰できる環境があるかを考えたときに、当社にはちゃんと研修制度やその環境がありました。また、説明会や面接で感じる会社の雰囲気が自分と合うと感じ当社に入社を志望しました。


当面の目標

現在はプログラムのコーディングやテストを行っています。作業を行う上で必要となるのが、スケジュール管理能力です。いつまでに、何をどのくらい終わらせるべきかをしっかり管理することで、遅延なく、円滑に作業ができます。このスケジュール管理をしっかり行いながら作業ができることが目標です。そして丁寧にかつ迅速に作業を行うことで、チームや会社に貢献できる人になることを目指しています。


学生さんへのメッセージ

就職活動は、自分の適正や将来プランを考えたり、その他様々な経験をすると思います。そんな中で、1人ではわからないことがあれば、家族、友達、先輩、先生や企業の人事担当など、誰かに相談をしてみるのもよいと思います。自分では気づかないことを気づかせてくれるかもしれません。自分にとって後悔なく就職活動を終えられるように、応援しています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)第一コンピュータサービスの先輩情報