予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは!プリ・テック株式会社 採用担当です。プリ・テック株式会社では企画営業職、企画制作職(WEBデザイナー、空間デザイナー)の募集をしています。会社説明会はWEB/対面と希望職種によって日にちを選択できます。また日時や時間を選ばない動画説明会も選択できます。ぜひエントリーください。≪連絡先≫プリ・テック株式会社 採用担当 岸上・鈴木TEL:0563-55-0707mail:recruit@pritech.co.jp
コアタイムのないフレックスタイムや時短勤務、テレワークなど、働き方の選択肢があります。
平均勤続勤務年数は16.3年、年間休日数120日のがあり、安心して働ける環境です。
何もないところから形のあるものを作り出していくたいへんさと、そこから得られる充実感があります。
困った仲間を放って置けない、熱く思いやりある先輩たちがあなたを待っています!
■幅広い制作物を提案できるので、常に新しい刺激があります就職活動を始めた頃は、印刷会社といえば“チラシや名刺・封筒などを印刷するところ”とイメージがありました。そんな中、当社のことを知って驚いたのは、一言で印刷といっても、本当に様々な商品を扱っているということ。最近はデジタルやインターネットを利用して、という機会も多く、幅広い分野から“企業の情報発信をサポートしている会社”だといえます。具体的な案件としても、定期的に発行されるチラシのようなものだけでなく、イベントのブース装飾やキャンペーンの企画そのものなど、当社で初めて挑戦するようなものもあるなど、変化に富んだ毎日が送れる環境。特に初めての案件では、何もないところから形のあるものを作り出していくたいへんさはありますが、それが終わった時の充実感は想像以上のものがあります(笑)。会社全体の雰囲気としても、若いメンバーも多く、配属先や年次の壁を感じないアットホームな雰囲気。新しいことに挑戦する際でも、しっかりと周りがサポートしてくれる安心感もありますね。企画営業 (入社3年目)■デザインそのものが商品。お客様の声をダイレクトに聞けるやりがいも当社のデザイナーはパソコンに向かって作業をするだけでなく、ときには営業さんと一緒にお客様のところにいって制作物を提案したり、デザインについての感想を聞くなど、お客様と直接接する機会も多い仕事です。また最近では制作物の領域を幅広くなっており、私たちがデザインしたものの使い方もお客様によって様々。当社にとっては“デザインそのものが商品”の一つです。だからこそ当社のデザイナーには、デザインについてのスキルやソフトの使い方以上に、お客様との対話から何かを引き出すことができるコミュニケーション能力が大切。技術的な点については、入社後1年間は教育担当の先輩がマンツーマンで指導。幅広い制作物を取り扱っている当社だからこそ、一人ひとりが得意分野を活かして、しっかりとフォローしていくので安心してください。デザイナー(入社6年目)
地域に合った適正規模の会社、「小さくても一流といわれる会社」を何社かつくる、という目標を会社設立当初から持ち続け、現在は西尾・名古屋・半田・多治見・東京の5拠点にて営業展開。それぞれの地域でお客様のニーズに密着したサービスをお届けしています。 各地域のグループ会社はもちろん、各部署間は先端コミュニケーションツールで結ばれ、技術面での安定化や設備面での協力、さらにノウハウや情報の共有化などが行われ、より高い生産効率を実現しています。地域社会と親密に結びつきながら、多様な要求にしっかりと応え、お客様のビジネスチャンスや可能性を広げています。
店内装飾など立体物の提案もできます。自由な発想を活かして幅広い制作物に携わることができます。
男性
女性
<大学> 愛知教育大学、名城大学、中京大学、名古屋学芸大学、名古屋芸術大学、名古屋造形大学、椙山女学園大学、愛知淑徳大学、金城学院大学、中部大学、愛知学泉大学、愛知学院大学、名古屋外国語大学、岐阜聖徳学園大学、日本大学、武蔵野美術大学、獨協大学、富山大学、滋賀大学、立命館大学、静岡文化芸術大学、静岡県立大学、金沢工業大学、山梨大学、大同大学、愛知大学、愛知県立芸術大学、名古屋市立大学 <短大・高専・専門学校> 専門学校日本デザイナー芸術学院
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp202607/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。