予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
黒崎産業株式会社 人事課の吉岡です。当社ページにお越しいただきありがとうございます。会社説明会(WEB/リアル)の追加日程 公開しております。お気軽にご参加ください!〈お問合せ先〉黒崎産業株式会社管理部人事課 吉岡youkoso@kurosakisangyo.co.jp
「現状維持に務めるのではなく、いつも社会やお客様の要請にあわせて変化すること。それが自らの成長を促し、ひいてはお客様の利益につながります」と黒崎社長。
永続できる企業のために、社会の変化を好機にし続けて創業86年。黒崎産業は、CHANGE(変化)がCHANCE(好機)を生むことを知っています。企業とは、変化対応業であると思っています。“強い者でも賢い者でもなく、変化に対応できた者が生き残る”と説いたチャールズ・ダーヴィンの進化論は、企業という生命体にもあてはまります。黒崎産業の強みは“変わる勇気”を持っていることです。社会の要請とお客様のご要望に応えるためには、自らを臆せず変化させる勇気が欠かせません。わたしたちはそのことを自分たちの社史で体現してきました。黒崎産業は建材・化学品・化成品などの販売を事業の主体にしていますが、かつては石油・コールタールなどの販売を事業母体としてきました。その転身と変貌こそが、創業86年の社史を刻んできた要因です。これからもわたしたちは変化に挑みます。現在の事業の大きな柱は、ベニヤ板やメラミン化粧板、ポリエステル化粧板などの内装材建装の資材の販売ですが、今後もお客様が実現したいことを提案するなかで、新たな事業も増やしてきました。工業薬品販売・土木資材販売・衛生商品販売・食品関連商品販売やデイサービスの運営のほかに、2023年よりマイクロドローンによる広告事業も始まっています。施主様の顧客満足度向上や集客、リクルート、会社案内、SNSなど様々な用途に合わせて動画を手持ちカメラでは出来ないような表現も可能し、商社の枠を超えた付加価値提供を模索しています。先代から、大きな企業になることを望むより、いかに永続できる企業になっていくかを希求してきました。4代目のわたしの求めるものも同様です。黒崎産業は、いつの時代も社会から必要とされる企業をめざします。(黒崎産業株式会社 代表取締役社長 黒崎 嘉之)
◆あるものを壊すのではなく、あるものを活かす。~新しい本社ビルを自らの手でリノベーション2013年4月に本社ビルを移転しました。新拠点は、もともとは空きビルだった場所。わたしたちはここを自ら企画し、リノベーションしました。 白を基調とした外内観の3階建て新本社ビルは、社員同士のコミュニケーションを誘発するレイアウト&フロア構成に。ぜひ一度足を運んでみてください。
男性
女性
<大学> 金沢星稜大学、北陸学院大学 <短大・高専・専門学校> 金沢星稜大学女子短期大学部
【専門学校】北信越柔整専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp202611/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。