予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは!社会福祉法人めぐみ会/採用担当の末吉です。2025年11月 通所生活介護「iCOil(イコイル)」OPENします!事前説明会・面接会の日程をアップしました。ご希望の日時で調整も可能ですので、お気軽にご連絡ください!入所施設、通所施設、作業所など様々な形態を見学できます。職員一同お待ちしております!
自分の夢が事業化され社会貢献を肌で感じられます。
めぐみまつりの一コマ。利用者による出店、キッチンカー、和太鼓演奏、大抽選会など沢山の催しを行っています!
●オープニングスタッフ大募集!2025年度にふじみ野市内で新たに通所生活介護とグループホームの2事業所がオープンします!「地域と共に歩み、地域の福祉を担います」こちらの理念のもと、地域に根差し、必要とされる法人を日々目指しております。利用者の方だけでなくそのご家族も、地域の皆様にも愛されるような法人を目指し社会福祉法人としての社会的責任を果たしていく、これがめぐみ会のビジョンです。法人で働いてくれる職員の皆様にも、「手を挙げる者には学びを、志ある者には機会を」という育成方針のもと教育制度の充実・福利厚生の充実等々職員の皆様が安心して着実にステップアップしていける環境を提供することで、社会福祉の先頭に立つような人々がそろうことが法人の理想です。福祉分野が初めての方も、入職後はブラザー・シスターが付き独り立ちまでしっかりサポートします!悩みや相談はブラザー・シスター以外にも、担当職員による1on1面談でサポートしています。「めぐみ会の強み」・新入職員研修では基礎から学習(研修期間は約2か月間)・ブラザー・シスター制度でマンツーマン指導・SDS制度で資格取得支援※准看護学校入学、社会福祉士、介護福祉士資格取得実績あり・1on1面談で小さな悩みもしっかりサポート・キャリアに応じた階層別研修(新人、中堅、リーダー養成、リーダー、経営幹部候補など)※専門性の向上を目的とした各ステージに応じた研修を実施(法人内外共に)・自分の夢が事業化され社会貢献を肌で感じられる
【埼玉県入間郡三芳町】【障害者支援】 共に歩み。共に育つ。地域と共に歩み、社会福祉に貢献するためにチャレンジを続けています。▼社会福祉法人めぐみ会について1998年に設立され、2023年で設立25年を迎えました。障害者の支援を目的とした施設の一つで、障害を持つ方が自立心をもって自分らしく望ましい生活を送れるよう、障害者支援施設かしの木ケアセンター、通所生活介護くろす、相談支援センターかしの木、地域生活サポートセンターらいと、グループホームすてっぷ・いっぽ、多機能型事業所のびる作業所を運営しています。★2025年度には、新たに2事業所(通所生活介護、グループホーム)がふじみ野市内にオープンします。★十人十色10通りの人生を大切にサポートします。★楽しみながらイキイキと暮らせるよう、他職種間での連携を深めながらケアにあたっています。若年層の職員が多く、明るく活気のある職場です。また、充実した教育制度を設けています。・ブラザーシスター制度入職後~自信をもって業務を行うことが出来るまで、先輩職員とのマンツーマンでの指導体制を設けています。・その他の研修として新入職員研修、中堅職員研修、リーダー養成研修、リーダー研修、経営幹部候補など、キャリアに応じた階層別研修を法人内外で実施・支援制度として自己啓発活動への援助(SDS)、資格取得支援制度、奨学貸付金制度※准看護学校入学、社会福祉士、介護福祉士資格取得実績あり・その他、担当職員による1on1面談で、小さな悩みも徹底サポート。福利厚生も充実!自身の力で昇給額をアップさせることも可能!・社会保険/退職金制度あり・時間単位での有給付与あり・ドリームカード:仕事、プライベートに関わらず、自身の役割(役職や所属、家庭内での立ち位置など)においての1年間の目標を定め、客観的に達成されたと承認された事項にに対し発行されます。キャリアパスの評価基準(ポイント)の一つ、表彰の一環として定められており、自身の力で昇給額をアップさせることができる制度です。
男性
女性
<大学> 埼玉学園大学、城西大学、東洋大学、文京学院大学、立正大学 <短大・高専・専門学校> 秋草学園福祉教育専門学校、国際学院埼玉短期大学、埼玉福祉保育医療専門学校、淑徳大学短期大学部、東京豊島IT医療福祉専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp202678/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。