最終更新日:2025/3/17

ニュージャパンコンサルタンツ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 専門コンサルティング
  • 建築設計
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 建設

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万円
売上高
3億9200万円(2023年度)
従業員
技術系:31名(男性:26名、女性:5名) 事務系:1名
募集人数
1~5名

■鉄道・鉄道施設・駅バリアフリー・道路・橋りょう・下水道などのインフラを設計で支える建設コンサルタント!【東京勤務/転勤なし/福利厚生充実】

橋梁、道路、鉄道などに関する建設コンサルタント会社です。会社説明会を実施中! (2025/03/17更新)

伝言板画像

皆さんこんにちは!
ニュージャパンコンサルタンツ株式会社の採用担当です。

この度は当社ページをご覧いただき、ありがとうございます!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ニュージャパンコンサルタンツ株式会社とは??

私たちは、人々の暮らしや環境に深く関わる、鉄道・道路や河川および
上下水道等の社会インフラの整備に関する調査・測量・計画・設計などを行っている
創業62年の建設コンサルタント会社です。

土木設計・施工計画でご活躍いただける技術者を募集します!
東京勤務で転勤がありません!また安心して長く働いていただけるよう
フレックスタイム制を導入し、福利厚生も充実しております。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


少しでもご興味がありましたら、お気軽に会社説明会にご参加下さい!!
Webと対面、両方で実施しております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    安心して長く働けるよう、フレックスタイム制を導入し、福利厚生も充実しています。

  • 職場環境

    年間休日は120日、残業は月平均20時間程度と、働きやすい環境です。

  • 資格取得の支援

    仕事をするうえで必要な資格試験については、合格するまで全額補助します。

会社紹介記事

PHOTO
弊社の頼もしい若手たちです!未経験の方でも研修制度や資格取得支援制度で1からしっかりとサポートします。
PHOTO
鉄道や橋梁、道路、水力発電など皆様の生活に関わる様々な設備の計画・設計を行っています。

鉄道関連の施工計画を中心に、21世紀にふさわしい良質な生活基盤を創造!

PHOTO

綺麗な明るいオフィスです。

━━━ 創業から61年、安定した経営 ━━━
当社は大手建設会社から独立し、誕生しました。
前身会社とは今も人事交流があるため、
設計会社でありながら施工に携われることが強みです。
長きに渡り、多くのお客様に選ばれています。
特に、鉄道工事の施工計画に精通しており、業界内のシェアーNo.1です。

━━━ さらなる発展、そして若手の育成 ━━━
鉄道に関わる設計業務が多くを占めますが、これからは更なる発展に向けて
土木設計・施工計画や下水道関連の設計でご活躍いただける技術者を募集します!
手当や福利厚生も充実しており、安心して長く働ける環境です。
近年は若手の育成に力を入れており、現在も多くの20代がすくすくと成長中です。
少しでもご興味がありましたらぜひご応募ください!

━━━ 「働きやすさ」には自信あり! ━━━
全社員フレックス制を導入しています。コアタイムは設けていますが、
各自のライフスタイルに合わせて出勤や退勤ができます。
残業は月平均20時間程度で、過度な長時間労働は発生しないように
受注量のコントロールを会社として徹底しています。
土日祝休みの完全週休二日制で、年間休日は120日。転勤はありません。
資格取得支援など社員の成長を応援する制度や、待遇面は手当が充実しています。
社員が安心して力を発揮できるよう、万全のフォロー体制をご用意しています!

会社データ

プロフィール

私たちは、人の暮らしや環境に深く関わる、鉄道・道路や河川および
上下水道等の社会インフラの整備に関する調査・測量・計画・設計などを行う、
建設コンサルタントとして社会の発展に貢献しております。

事業内容
(1)鉄道:鉄道横断地下構造物、ペデストリアンデッキ、バリアフリー等の計画・設計

(2)道路:道路および擁壁などの付帯構造物の計画・設計

(3)橋梁 : 鋼橋・コンクリート橋の設計、既設橋梁の耐震補強・補修の計画・設計

(4)上下水道/河川 : 送配水管路、下水道施設の調査・設計・管渠施設、人孔などの計画・設計

(5)施工計画:施工計画、仮設計画、工程計画および積算

(6)測量 : 各種基準点測量、各種水準点測量、地形測量、路線測量、用地測量・造成測量、応用測量および土木関連測量全般
本社郵便番号 141-0031
本社所在地 東京都品川区西五反田7丁目9番2号 KDX五反田ビル4階
本社電話番号 03-5747-9630
設立 1964年(昭和39年)1月28日(2025年1月28日で61周年)
資本金 1,000万円
従業員 技術系:31名(男性:26名、女性:5名)
事務系:1名
売上高 3億9200万円(2023年度)
登録事業 建設コンサルタント 大臣登録建01第32号
・鋼構造及びコンクリート
有資格者 技術士:5名
技術士補:6名
RCCM:3名
一級土木施工管理技士:10名
測量士:7名
コンクリート技士:1名
コンクリート診断士:1名
コンクリート構造診断士:1名
加盟団体 一般社団法人 建設コンサルタンツ協会
沿革
  • 昭和39年1月
    • 東京都千代田区西神田2-5-2に資本金500万円でニュージャパンコンサルタンツ株式会社を設立
  • 昭和39年4月
    • 測量業登録
  • 昭和39年8月
    • 建設コンサルタンツ登録
  • 昭和60年8月
    • 資本金1000万円に増資
  • 昭和62年6月
    • 一級建築士事務所登録
  • 平成6年1月
    • 東京都千代田区神田神保町3-12-3に移転
  • 平成19年11月
    • 東京都豊島区南大塚2-26-15に移転
  • 平成26年1月
    • 創立50周年
  • 令和4年9月
    • 東京都品川区西五反田7-9-2に移転
  • 令和6年1月
    • 創立60周年
  • 令和6年7月
    • ホームページをリニューアル
      https://www.nj-consul.co.jp/

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (2名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新人研修(社内、および社外)
・Word、Excel、Auto CAD(各自のレベルにあわせて、必要に応じて実施)
・鉄道工事等に関する研修(社外)
自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
 ◆ 社員のキャリア形成
 ┠ 人材育成ロードマップに沿って、社員のキャリア形成を行います。
 ┠ 各部の設計業務を経験してもらい、各部門の設計スキルを習得してもらいます。
 ┗ 年に2回程度の面談を実施し、自身のスキルを発揮できる部署で経験を積んでもらいます。

 ◆ 資格取得の促進
 ┠ 段階的に必要な資格取得の受験を促します。
 ┠ 受験、講習会、教材など、取得に必要な費用を会社で負担しています。
 ┗ 勉強会などを開催して、早期の資格取得をサポートしています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
長岡技術科学大学
<大学>
秋田大学、関東学院大学、神戸大学、中央大学、東海大学、東北学院大学、新潟工科大学、日本大学、阪南大学、山口大学
<短大・高専・専門学校>
鹿児島工業高等専門学校、函館工業高等専門学校、中央工学校

<高等学校>
鹿児島工業高等学校、鹿児島実業高等学校、下館工業高等学校、宮古高等学校

採用実績(人数)
     2022年 2023年 2024年 2025年(予)
----------------------------------------------------------
大卒    1名   1名   2名   1名




採用実績(学部・学科) 建設系学部、建設系学科
理系学部(工学部、理学部など)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 1 0 1
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 1 0 100%

先輩情報

信頼される技術者を目指します
S.T
2024年入社
日本大学
工学部建築学科
設計1部
設計職
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp202687/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ニュージャパンコンサルタンツ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンニュージャパンコンサルタンツ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ニュージャパンコンサルタンツ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. ニュージャパンコンサルタンツ(株)の会社概要