最終更新日:2025/4/24

金沢信用金庫

  • 正社員

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
石川県
出資金
87億円
経常収益(売上)
67億77百万円(2024年3月期実績)
職員数
307名(2024年3月31日現在)
募集人数
16~20名

地域密着型の金融機関として事業を行い、金融事業を通して地域経済の発展や地域社会づくりに貢献することを目指し、日々の業務に取り組んでいます。

当金庫へのエントリーをお待ちしております! (2025/02/12更新)

エントリーいただいた方には随時選考の情報をご案内させていただきます。

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    福利厚生の充実を図っています!■年間休日120日■連続休暇制度■毎週水・金曜日はノー残業デー

  • キャリア

    働く職員の成長を支援しています!■検定試験・通信講座費用全額補助■奨励金支給■新人研修充実

  • やりがい

    金融という仕事を通して地域経済の発展に貢献します!■お客さまの事業支援■お客さまの資産形成支援

会社紹介記事

PHOTO
<個人営業担当>お客さまのライフイベントの把握とその実現に向けた的確な提案を行います。
PHOTO
<法人営業担当>お客さまの事業内容の理解と的確な経営改善支援を行います。

豊かで持続可能な地域社会の実現を目指して

金沢信用金庫は石川県金沢市に本店を置き、32店舗(実店舗27店舗)を展開しています。地域密着型の金融機関として事業を行い、地域のみなさまに「きんしん」の愛称で親しまれています。金融事業を通して地域経済の発展や地域社会づくりに貢献することを目指し、日々の業務に取り組んでいます。

会社データ

プロフィール

1.地域密着型金融機関
限られた地域を事業地区とする地域性、中小企業や国民大衆を取引対象とした中小企業専門性、共同組織性をあわせもった金融機関です。

2.共同組織金融機関
会員による相互扶助を目的とする組織としての金融機関です。

3.ビジョン
中小企業の健全な発展、豊かな国民生活の実現、地域社会繁栄への奉仕

事業内容
〇預金業務(普通預金、定期預金、定期積金等)
〇融資業務(事業者向け融資、個人向けローン等)
〇為替業務(振込、送金、口座振替、代金取立等)
〇コンサルティング業務(個人のお客さまの資産形成提案、事業者さまの課題解決提案)
本社郵便番号 920-8710
本社所在地 石川県金沢市南町1-1
本社電話番号 076-231-0059(ダイヤルイン)
創立 1908年9月
出資金 87億円
職員数 307名(2024年3月31日現在)
経常収益(売上) 67億77百万円(2024年3月期実績)
事業所 <営業店>かほく市以南、金沢市を中心に32店舗を展開
関連会社 (株)ソフトバンク金沢
(株)信金西日本ソリューションセンター
(株)しんきんリース
平均年齢 43歳3カ月
沿革
  • 1908年
    • (明治41年)創業
  • 1944年
    • 本店を現在地に移転
  • 1951年
    • 金沢信用組合を金沢信用金庫に改組
  • 1966年
    • 日本銀行歳入代理店事務取り扱い開始
  • 1984年
    • 本店新築
  • 1988年
    • 外国為替公認銀行となる
      証券業務取り扱い開始
  • 1995年
    • 信託業務開始
  • 1997年
    • 創業90年
      VIシステム導入、10月よりマーク一新
      庫内WAN構築
  • 1998年
    • 新電算センター稼動
  • 2000年
    • 加南信用金庫と合併
      労働省均等推進企業表彰労働大臣努力賞 受賞
  • 2002年
    • だいしん信用組合事業一部譲受
  • 2003年
    • 石川銀行営業一部譲受
  • 2004年
    • 福光信用金庫と合併
  • 2005年
    • 第1回石川県ワークライフバランス企業石川県知事賞 受賞
      ISO14001認証を取得
  • 2006年
    • 労働厚生省ファミリーフレンドリー企業石川労働局長賞 受賞
  • 2007年
    • 次世代育成支援対策推進法に基づく『基準適合企業の認定マーク』(愛称:くるみん)使用許可取得
  • 2008年
    • きんしん環境財団設立(8月)
      創立百周年を迎える(9月)
  • 2012年
    • 富山地区の事業一部譲渡
  • 2017年
    • 金沢市はたらく人にやさしい事業所表彰 受賞
      金沢市「イクボス企業同盟」加入
  • 2018年
    • 創立110周年を迎える

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 7 7 14
    取得者 3 7 10
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    42.9%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.7%
      (35名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入職員研修のほか各階層別、職位別での研修体制を整え、一歩一歩確実に成長するためのキャリア形成をサポートしています。
自己啓発支援制度 制度あり
職位ごとに取得すべき通信講座、検定試験を定めております。受講料、受験料については、講座の修了、試験の合格を以って、全額補助とし、自己啓発を支援しております。公的資格等取得支援制度もあり、意欲ある職員の積極的な挑戦を支援しています。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
金沢大学、富山大学、滋賀大学、高崎経済大学、早稲田大学、慶應義塾大学、立教大学、明治大学、法政大学、青山学院大学、中央大学、日本大学、専修大学、東洋大学、金沢星稜大学、金沢工業大学、金沢学院大学、北陸大学、南山大学、名城大学、愛知学院大学、中京大学、同志社大学、立命館大学、京都産業大学、龍谷大学、関西大学、近畿大学、関西学院大学
<短大・高専・専門学校>
金城大学短期大学部、金沢星稜大学女子短期大学部

採用実績(人数) 2020年4月 8名
2021年4月 10名
2022年4月 8名
2023年4月 9名
2024年4月 13名
過去3年間の新卒採用者数 (男女別)
    2022年  2023年  2024年
男性   3名    5名    6名
女性    5名     4名    7名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 7 13
    2023年 5 4 9
    2022年 3 5 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 13 0 100%
    2023年 9 0 100%
    2022年 8 1 87.5%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp202801/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

金沢信用金庫と業種や本社が同じ企業を探す。
金沢信用金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 金沢信用金庫の会社概要