予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
エントリーお待ちしております!
景気に左右されない安定した ガス 安定した生活を支える仕事です。
ライフワークバランスを重視しております。プライベートの時間をしっかり確保したい方にはお勧めです。
入社から1年間新入社員を、HRチームが全面的にサポートします。
蟹江町出身の仲さん。「地元が好きで、地元で働いて貢献したいという思いで入社。生活に欠かせないエネルギーを扱っている会社なので安定性も魅力でした」と語ってくれた。
"■幅広い業務に対応しています!現在は本社のサービス部に所属し、ガスの開栓・閉栓、法定点検、給湯器やビルトインコンロといったガス器具の取り換え対応などを担当しています。ガスの開栓・閉栓については、アパートやマンションなどの入居および退去に合わせて対応。 ガス機器は4年に1回の点検が定められているので、期限が近くなったお客様から予約をいただき、訪問します。他にも「コンロの火がつかない」、「給湯器からお湯が出ない」といったトラブルの対処も私の仕事です。■「ありがとう」の言葉がやりがいにサービス部ではエリアごとに担当者がつき、それぞれが責任感を持って業務にあたっています。担当エリアのお客様から「ガスが使えない」などの連絡が入れば、すぐに駆け付けて対処しますが、作業後に「ありがとう」や「ご苦労様」と声を掛けていただいたときは素直に嬉しいですね。こちらとしては緊急対応も当たり前のことなのですが、この仕事に就いて良かったな、とやりがいを感じます。■充実の研修で知識ゼロから成長入社後の新人研修で社会人としてのマナー、LPガスの知識、会社のルールなどを学んだ後、配属されます。配属先では先輩と一緒に仕事をしながら業務の流れやお客様対応などを覚え、徐々に一人でもできる業務から任せてもらえるようになりました。一人で回るようになってからも、分からないことや困ったことがあれば、先輩がいつでも助けてくれるので安心です。仕事で必要な資格に関しても、受験費用などは会社が負担してくれますし、勉強のサポートも受けられます。私も取れる資格はどんどんチャレンジしたいと思っています。■社員同士の仲の良さが自慢!みんな優しく、仲が良くて、何でも気兼ねなく話せる雰囲気です。社員旅行やサークルなどで社員同士の交流が盛んなことも働きやすさに繋がっているのかなと思います。基本的に残業もないので、プライベートが大切にできる点も魅力ですね!(仲 晃生/サービス部/2024年入社)"
当社は、LPガスを安心して消費者の皆様がご使用していただく為に、設備の施工・保守管理・供給まで請け負っております。 LPガスは、ご家庭の給湯・キッチンから冷暖房、工業用設備まで幅広くご利用していただいており、快適な暮らしと環境、更には災害時にいち早く復旧が可能なエネルギーとして認知されております。 危険を伴う可燃性ガスを扱う業種として、お客様の生命・財産を守るという社会的な使命のもと、安全をつくりあげる努力をして参りました。そして今では、ガスとともに安心を供給する会社として、業界のトップレベルにあると自負しております。
男性
女性
<大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知工業大学、名城大学、中京大学、三重大学、名古屋工業大学、中部大学、専修大学、椙山女学園大学、南山大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp202938/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。