最終更新日:2025/2/13

大阪公立大学医学部附属病院

  • 正社員
  • 契約社員
  • 既卒可

業種

  • 医療機関

基本情報

本社
大阪府

募集コース

コース名
薬剤師・レジデント
雇用形態
  • 正社員
  • 契約社員
配属職種1 薬剤師

病院薬剤師業務全般
調剤、注射薬供給業務、抗がん剤調製、病棟薬剤業務など
※正社員募集となります。

配属職種2 レジデント

本研修プログラムを通して、病院薬剤師としての一連の薬剤業務を経験し、高度医療の知識、経験をもとに医療業界で広く活躍できる人材を養成することを目指します。

レジデント制度における研修スケジュール
実際のスケジュールは、研修生の人数や薬剤部の状況を勘案し実施しますが、1年目は中央業務(調剤室、注射供給室、化学療法室など)、2年目は病棟業務を中心に研修を行う予定です。各研修部署での内容については、通常の業務内容に準じて行います。チーム医療には、感染制御部(ICT)、緩和ケアチーム、褥瘡対策チーム、栄養サポートチーム、糖尿病カンファレンスなどがあります。臨床研究については職員と相談の上決定し実施します。
※契約社員募集となります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    マイナビよりエントリー頂いた後、
    大阪公立大学医学部附属病院(旧:大阪市立大学医学部附属病院)HPの採用情報ページの
    「薬剤師」及び「薬剤師(レジデント)」から募集要項をご確認いただき、必要書類をご提出ください。

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 書類選考

  4. 筆記試験

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

選考方法 書類選考、筆記試験[専門試験、小論文]、面接試験
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

個人面接があります。

提出書類 必要書類の郵送
次の1.~4.の書類を角型2号封筒に入れ、封書の表に朱書きで「薬剤師」もしくは「薬剤師(レジデント)」と記入のうえ、必ず特定記録郵便で郵送してください。(郵送のみ受付)
書類作成は、PCでも構いません。
1.大阪公立大学職員採用申込書【指定様式】(両面・A4サイズ)
※本院ウェブサイト上にある申込書を印刷のうえ必要事項を記入し、3ヶ月以内に撮影した写真を貼付してください。
2.薬剤師免許証の写し
※既免許取得者のみ、A4サイズに縮小印刷して提出してください。
3.成績証明書
4.職務経歴書(既卒の方のみ・様式自由・A4サイズ)

※詳細は病院HP(https://www.hosp.omu.ac.jp/recruit/medical-staff/medical-staff.html)掲載の募集要項をご確認ください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 専門学校生
  • 既卒者

薬剤師の免許を有する者又は2025年度に実施される薬剤師国家試験により免許取得見込みの者

募集人数 11~15名
募集学部・学科

薬学部

募集内訳 薬剤師:11名程度
レジデント:4名程度
募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

正職員登用について 正職員への登用実績あり(レジデントのみ) H29年度:1名、R1年度:3名、R4年度:1名
筆記試験(専門・小論文)、面接試験あり。※登用の選考内容は変更の可能性があります

・募集人数
 (薬剤師3名、レジデント3名予定)
・更新上限 
 正社員(薬剤師):定年まで(無期雇用)
 契約社員(レジデント):雇用上限2年
・契約の内容(期間及び更新の有無・条件等)
 正社員(薬剤師):定年まで(無期雇用)
 契約社員(レジデント):雇用上限2年(勤務成績により、更新の可能性あり)

・正職員(薬剤師)、レジデントの募集は一度の試験で合否を判定します。
第一希望、第二希望を申込書類に明記してもらう予定です。(第一希望のみの受験も可能)

・レジデントにつきましては、初回契約期間は2026.4.1~2027.3.31となっております。
契約更新については上限1回までとし、最長でも2028.3.31までの雇用期間(雇用上限2年)となります。
※契約更新は、2026年度中に意向確認のうえ、ご本人の希望に応じて対応させていただいております。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

薬剤師

(月給)264,000円

264,000円

レジデント

(月給)267,000円

267,000円

※薬剤師の場合、年に一度昇給があります。
※時間外勤務手当は別途全額支給します。
※6月と12月に賞与が支給されます。
※表記条件等は、2025年3月1日時点の大阪公立大学医学部附属病院が定める就業規則等に基づくものであり、今後諸事情により変更される場合があります。

  • 試用期間あり

試用期間 ※労働条件の変更なし
1.薬剤師:6か月間
2.レジデント:14日間 

  • 固定残業制度なし
諸手当 ■通勤手当(上限55,000円/月)
■時間外手当(残業代)全額支給
■賞与(年2回支給)
※表記条件等は、令和6年3月1日現在の大阪公立大学医学部附属病院が定める就業規則等に基づくものであり、今後諸事情により変更される場合があります。
昇給 なし
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 125日
休日休暇 所定休日:土、日、祝、年末年始(1/29~1/3)
(年間休日:125日/2023年度)
年次有給休暇:20日/年
特別休暇:夏季、結婚、出産、看護など
育児・介護休業制度あり
※ただし、休日休暇等は、配属先によって異なることがあります。
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 大阪

勤務時間
  • 8:45~17:15
    実働7.45時間/1日

    ※レジデントのみの勤務時間帯となります。

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働38.75時間以内/週平均

    1.A勤務:8時15分~16時45分   (休憩45分)
      B勤務:8時45分~17時15分   (休憩45分)
      C勤務:8時45分~翌1時45分(適宜休憩90分)
      ※月に1回程度C勤があり、C勤はB勤2回に相当します。宿直があります。
    2.サテライト薬局勤務:8時15分~16時45分(休憩45分)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒545-8586
大阪市阿倍野区旭町1-5-7
公立大学法人大阪
医学部・附属病院事務局 人事課人事 人事担当
TEL:06-6645-2721
E-mail:gr-a-jinji-saiyo2@omu.ac.jp
URL https://www.hosp.omu.ac.jp/
E-MAIL gr-a-jinji-saiyo2@omu.ac.jp
大阪公立大学医学部附属病院と業種や本社が同じ企業を探す。
大阪公立大学医学部附属病院を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ