最終更新日:2025/7/10

積極的に受付中

(株)プライムゲート

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
山口県
資本金
9,500万円
売上高
2億7,197万円(2024年9月期)
従業員
29名(山口26名、東京1名、大阪2名) ※2024年10月時点
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

プログラミングによるLSI設計開発の最先端を進む“匠のエンジニア集団”、プライムゲート。社会や暮らしを豊かにする世界最大規模のASICを生み出す存在へ。

  • 積極的に受付中

★プライムゲートからのお知らせ★ (2025/05/07更新)

こんにちは!
この度は弊社求人ページをご覧いただき、ありがとうございます!

★-----------------------更新情報-----------------------★

弊社にご興味をお持ち頂いた方は、個別エントリーをお願いいたします。
エントリーいただいた方には追って採用に関する情報をお送り致します。

また、弊社求人へご応募いただく前に
弊社の事を知りたいという学生を対象にWeb座談会も開催しております。

セミナー画面からエントリー可能ですので、ぜひエントリーください!

その他説明会等を実施する場合は、
こちらのページ及びマイページの「お返事箱」へ説明会の情報をご案内いたします。
定期的にチェックいただければ幸いです。

★--------------------------------------------------------★

※マイナビだけでエントリー受付中

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年間休日は130日!年平均有休取得日数は前年度12.5日と多くプライベートも充実させやすい環境です。

  • 制度・働き方

    完全週休2日制、フレックスタイム制度などがあり、働きやすい環境です。

  • やりがい

    設計というパズルを完成させるまで夢中になってしまうような仕事の世界を楽しむことができます。

会社紹介記事

PHOTO
”ゲーム機からロケットまで"専門分野に特化した企業も多い中、同社は要望があればどんな回路でも設計する。皆さんが持たれている電化製品も同社の技術で出来ているかも?
PHOTO
取引先は世界に名を馳せる大手企業ばかり。ゲーム機から家電・通信機器などのLSI設計で圧倒的な技術力を誇る同社で、そのノウハウを学びながら大きく成長できる。

多くのユーザーを魅了する商品に携わるチャンス。LSI設計で最高峰の技術をめざす!

PHOTO

日本を代表する大手企業で数多くの事業を手掛けてきた梅田代表。「業界全体に元気を与えられるような存在になりたいですね。後継者育成にも力を注いでいきます」と語る。

“世界最大のLSIを最短でつくると同時に、仕事道を通じて豊かな人生を送りましょう”
これが、プライムゲートのミッションであり、企業理念です。社員はもちろん、お客様や協力会社の方を含め、すべての人の仕事と豊かな人生を両立しながら、ともに成長できる会社をめざしています。

以前は、電機メーカーのLSI設計者として一人で5台のワークステーションを使用。3つの事業部のプロジェクトを同時に手掛けていました。当時は、寝ても覚めても仕事が楽しくて仕方なかった頃。課題をクリア、困難を乗り越える度に成長を感じましたね。その後、山口県にUターン。LSI設計に携われる会社が無く、ならば作ろうと30歳で起業したのが弊社です。設立当初は、こたつと座椅子、ノートPCのみ。口コミで徐々に仕事や仲間が増え、現在は、大手電機メーカー各社を主要取引先に、最先端の通信処理や画像処理のLSI設計を行っています。
日本は、電子立国と呼ばれ、半導体で世界一となった時代もありましたが、現在LSI設計に特化する企業は、約50社あった10年前に比べると少なくなっています。しかし、それでも半導体は人々の生活に深く浸透しています。財布の中のクレジットカードなどにはICチップが入っていますし、腕時計やメガネなど、ウェアラブルの半導体が続々登場。高齢化社会を背景に、医療や介護の現場に向けたロボット開発も盛んです。私たち設計者にとって、さらに“やりがい”を実感できる方向へ進んでいますね。

この分野で、匠の領域に辿り着くには、コミュニケーション力や国語力を磨く必要があります。例えば、他の誰が見てもわかるようにプログラムを書くことができる、後で問題になりそうな場所があれば可能性を記しておくようなコミュニケーション力、仕様書の行間を読み取ることができる国語力。私はそれらを“アート”と表現しますが、匠の仕事とは芸術であり、おもてなしであると捉えています。
弊社ならルーチンワークではなく、設計業務に携わることができます。設計という枠のパズルを完成させるまで、夢中になってしまう世界がここに広がっているのです。その仕事を一緒に楽しめる人、将来は、経営目線で全体を見渡すような人を期待しています。

代表取締役社長 梅田 芳直

会社データ

プロフィール

限界を超え続け発展するエレクトロニクスの世界。プライムゲートはLSIの更なる需要を見据え1995年に山口県宇部市に設立されました。徹底的な設計管理体制が実現する「高品質」「短納期」にこだわったLSIの開発、アプリケーションの開発はクライアントから高い評価を受けています。

現代社会に欠かせないデジタル製品の数々。プライムゲートの技術は液晶テレビやゲーム機などの身近なものから、ロケットに至るまでの幅広い製品に注ぎ込まれています。プライムゲートはこれからも常に最先端の、そして将来を睨んだ設計手法を積極的に採用し、世界のエレクトロニクスを担う企業へと進化していきます。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
プログラミング技術を用いたASIC/FPGAの回路設計、設計コンサルティング、
アプリケーションソフト開発
本社郵便番号 755-0153
本社所在地 山口県宇部市床波1-6-13
本社電話番号 0836-54-0016
設立 1995年10月26日
資本金 9,500万円
従業員 29名(山口26名、東京1名、大阪2名)
※2024年10月時点
売上高 2億7,197万円(2024年9月期)
事業所 【本社】
〒755-0153 
山口県宇部市床波1-6-13

【山口LSIセンター】
〒755-0038
山口県宇部市海南町18-13 フューチャービル3F

【東京LSIセンター】
〒112-0014
東京都文京区関口1丁目6-8 ラフィネ小石川 101号室

【大阪LSIセンター】
〒541-0053
大阪府大阪市中央区本町4-4-24 住友生命本町第2ビル8F
取引実績 ソニー(株)、パナソニック(株)、キオクシア(株)、ヌヴォトン テクノロジージャパン(株)、住友重機械工業(株)、(株)日立製作所、(株)宇部情報システム、(株)東芝、富士通(株)、日本電気(株)、シャープ(株)、(株)JVCケンウッド、富士ゼロックス(株)、他 (順不同、敬称略)
代表取締役 梅田 芳直
沿革
  • 1995年
    • 10月 (有)プライムゲート設立
  • 1998年
    • 1月 山口LSIセンター開設 
      11月 (株)プライムゲートに組織名変更
  • 1999年
    • 1月 東京LSIセンター開設
      11月 ISO9001:1994年認証取得
         中小企業創造活動促進法認定
  • 2000年
    • 6月 平成12年度山口県創造技術研究開発費補助金対象企業として認定
  • 2002年
    • (株)東芝様とアライアンスパートナー契約
      2月 ISO9001:2000年度版への移行及び認証
      6月 NHK ETV2002に代表取締役社長梅田芳直出演
  • 2004年
    • 8月 本社移転
  • 2005年
    • 8月 大阪LSIセンター開設
  • 2006年
    • 12月 東京LSIセンター移転
  • 2007年
    • 3月 中小企業新事業活動促進法に基づく経営革新計画承認企業として認定
         山口県中小企業支援センター事業可能性評価委員会「A」評価獲得 
  • 2009年
    • 7月 「中小企業のものづくり基盤技術の高度化に関する法律」認定
  • 2010年
    • 1月 ISO9001:2008年度版へ移行及び認証
      11月 東京LSIセンター移転
  • 2012年
    • 7月 東京LSIセンター移転
  • 2018年
    • 6月 ISO9001:2015年度版へ移行及び認証
  • 2021年
    • 9月 やまぐち男女共同参画推進事業者 認証
      9月 やまぐち女性の活躍推進事業者 認証
  • 2024年
    • 11月 東京LSIセンター移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.3%
      (7名中1名)
    • 2023年度

    役員:14.29% 管理的地位:28.6%

社内制度

研修制度 制度あり
●新入社員教育
●教育・訓練
 (品質マネジメントシステムの国際規格[ISO9001]に則った定期的・継続的な教育)
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
山口大学、福岡工業大学、北九州市立大学、日本大学
<大学>
山口大学、福岡工業大学、九州工業大学、九州産業大学、大阪工業大学、東京工科大学、佐賀大学、大阪大学、広島大学、福岡大学、専修大学、宮崎大学、第一工業大学、北海道大学、熊本大学、弘前大学、東海大学、大谷大学、帝京大学、宇部フロンティア大学、長崎総合科学大学、京都工芸繊維大学、昭和女子大学、九州共立大学、広島修道大学
<短大・高専・専門学校>
宇部工業高等専門学校、仙台高等専門学校、広島商船高等専門学校、麻生情報ビジネス専門学校北九州校、東筑紫短期大学、折尾愛真短期大学、山口短期大学、YIC情報ビジネス専門学校

徳山女子短期大学

採用実績(人数)    │2022年│2023年│2024年
───┼───┼───┼───
院了 │―  │―  │―  
四大卒│―  │2名 │―   
高専卒│1名 │1名 │1名 
専短卒│―  │―  │1名   
中途 │―  │―  │―  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 2 1 3
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp203047/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)プライムゲート

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)プライムゲートの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)プライムゲートと業種や本社が同じ企業を探す。
  1. トップ
  2. (株)プライムゲートの会社概要