最終更新日:2025/3/17

パナソニックSPT(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • その他電子・電気関連
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
茨城県
資本金
4億5,000万円
売上高
195億円(2023年度見込)
従業員
253名(2024年4月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【県外への転勤なし!】【年間休日132日!】主力商品の多くが国内高シェア!~茨城から世界へ、世界の人々の暮らしを変える~

  • My Career Boxで応募可

採用担当からのメッセージ (2025/02/12更新)

パナソニックSPT採用担当です。

数多くの中から弊社をご覧いただきありがとうございます!
2026年卒の学生募集中です!

弊社に興味をお持ちいただけましたらまずは、45分(オンライン)の会社説明会に参加ください!
短い時間でパナソニックSPTについて知ることができます。

皆様のご参加お待ちしております!

■求める人物像
 ・日に新たに挑む、挑戦者
 ・クオリティを追求する人
 ・積極的に、違いを強みとして活かす人

#理系学生積極採用中!
#工学部
#理工学部
#機械/電気・電子系学科
#年間休日132日(24年度実績)
#茨城県外への転勤なし
#内定まで最短約1カ月
#配電インフラ
#充実した研修制度
#マイカー通勤可
#社員食堂完備

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    年間休日132日に加え、年次有給休暇も取得しやすく働きやすい環境!

  • 制度・働き方

    パナソニックグループの充実した研修制度を活用し、自身のキャリアアップへ!

会社紹介記事

PHOTO
EC市場の拡大に伴い増加している無人倉庫や、東京スカイツリーにも使用されてる移動給電システム。今後も成長が期待される商品です!
PHOTO
オフィス・店舗用配線ダクト「OSライン」。学校や店舗などで使用され、自由なレイアウトが可能です!専用プラグで監視カメラや照明等をつけることができます。

電気を安心・安全・快適に使用するための製品を製造しています!

◆【会社紹介】
  配電インフラを通じて安心・安全・快適な暮らしを支えています
  配電インフラとは、電設資材を用いて電気器具・設備に電気をつなぎ、
  安心・安全・快適な使用環境を提供することです。

◆【商品紹介】
  当社の主力商品は「電線管」と「ダクト」!
  電線管:多くの商品は壁の裏側に使用されるため実際に見る機会は少ないで  
      すが、電線を保護したり感電・漏電から守る需要な役割を
      担っています
  ダクト:EC市場の拡大に伴い増加している無人倉庫や、
      あの有名なテーマ‐パークでも使用されています!

◆【人事担当者からのメッセージ】
  私たちは下記記載の方を募集しています
  ・日に新たに挑む、挑戦者
  ・クオリティを追及する人
  ・積極的に、違いを強みとして活かす人

失敗を恐れず挑戦をする方、大歓迎です!
私たちと一緒にチャレンジしてくれる方、お待ちしております!

会社データ

プロフィール

「社会の公器として人々の暮らしの“安心・安全・快適”を提供しつづけること」。それが私たちパナソニックSPTの使命です。暮らしや社会に欠かせない電気。それを私たちはつないでいます。当社が支える配電インフラがなければ電気・設備は止まり、暮らしや社会に影響を及ぼします。つまり社会基盤の安定に責任を果たすことが我々の使命です。

今はまさに変化・変革の時代です。働き方改革による生活様式やオフィス環境の変化、作業の効率化に対応する製造・流通現場の革新など、暮らしや社会を取り巻く状況は変わり続けています。また自然災害が多発する時代にあっては、災害に強いインフラの再構築も求められています。当社は、配電インフラを通じて「より良い暮らし」「より便利な社会」「より安心できる環境」の実現にも役割を果たしています。

住宅・街・社会をつなぐ配電インフラは大きな可能性を持っています。電力の供給だけでなく、情報の自由度も高めるからです。それらをつなぐことで変化を与え、暮らしや社会・産業活動にイノベーションが生まれます。これからも当社は、電気と情報のインフラプラットフォーマとして次代を見つめ、お客様に新たな価値を提供できる商品を創造してまいります。

事業内容
【電設資材の製造】
 電気を安心・安全・快適に使用するために必要な電線管やダクトを
 製造、販売している会社です

【主な製品】
 ・鋼製電線管・付属品
 ・可とう電線管
 ・露出配線保護管、レースウェイ
 ・エアコンアクセサリー
 ・引込ポール、機器取付用ポール
 ・FAダクト

PHOTO

当たり前の日常も、技術が切り拓く次代もー電気をつなぐ。世界は、広がる。~Connect to the future~

本社郵便番号 315-0002
本社所在地 茨城県石岡市柏原14番地
本社電話番号 0299-23-2341
設立 2006年4月3日
資本金 4億5,000万円
従業員 253名(2024年4月現在)
売上高 195億円(2023年度見込)
事業所 【石岡工場】
 〒315-0002
 茨城県石岡市柏原14番地

【鹿嶋工場】
 〒314-0014
 茨城県鹿嶋市光3番地5号

【稲敷工場】
 〒300-1424
 茨城県稲敷市下太田4574-2
関連会社 パナソニックSPTタイ(株)
平均年齢 42.0歳
沿革
  • 1935年
    • 松下電工株式会社が電線管事業を開始
  • 1974年
    • 松下電工株式会社 石岡工場誕生
  • 2006年
    • 松下電工SPT株式会社 設立。
      当時の松下電工株式会社(現パナソニック株式会社)と住友鋼管株式会社(現日鉄鋼管株式会社)
      それぞれの鋼製電線管およびその関連製品事業を統合し、鋼製電線管の専門企業としてスタート
  • 2012年
    • パナソニックの配管機材事業を譲受。
      電気配管用資材事業をトータルで提供できる体制に
  • 2019年
    • パナソニックSPT株式会社へ社名変更
  • 2024年
    • 石岡工場50周年
      パナソニックSPT部品株式会社を吸収合併

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 21
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 1 4
    取得者 2 1 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (253名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
新入社員フォロー研修
職能別・階層別研修
管理職任用前研修
各種社外研修への参加 等
<受講可能な研修は40,000種類以上!>
自己啓発支援制度 制度あり
業務に関連する資格取得(費用は会社負担)
※必要なスキルを身に着けながら働いていただくことが可能です。
メンター制度 制度あり
先輩社員の方がメンターとなりサポートします!なんでも気軽に相談できます!
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリア形成の為の目標設定・管理、上司と定期的な面談実施制度あり(1on1)
社内検定制度 制度あり
パナソニックの各種検定あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
筑波大学
<大学>
千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、麻布大学、名古屋芸術大学、長崎大学、茨城大学、石巻専修大学、埼玉大学、明治学院大学、防衛大学校、法政大学、大東文化大学、拓殖大学、流通経済大学(茨城)、日本大学、帝京大学、獨協大学、近畿大学
<短大・高専・専門学校>
茨城工業高等専門学校、千葉情報経理専門学校、水戸産業技術専門学院

採用実績(人数)    2022年 2023年 2024年
------------------------------------------
大卒  1名   2名   1名
採用実績(学部・学科) 工学部(機械/電気・電子)、理工学部、経済学部、法学部 など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 5 1 6
    2022年 3 1 4
    2021年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 6 0 100%
    2022年 4 0 100%
    2021年 3 1 66.7%

先輩情報

「配電インフラ」のものづくりを技術面から追及する
C
2022年入社
24歳
千葉工業大学
工学部機械工学科
生産技術部
製品製造用の設備・技術開発
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp203099/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

パナソニックSPT(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンパナソニックSPT(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

パナソニックSPT(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
パナソニックSPT(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. パナソニックSPT(株)の会社概要