予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【マイナビだけでエントリー受付中】会社説明会は随時開催しております!web、対面とどちらでもご対応可能となっておりますので、お気軽に当社HPよりエントリーをお願いします!
代表取締役社長 奥原 祥司
私たちは創業以来、「誠・和・進」の社是のもと事業を営んできました。 “誠実を重んじ、和を尊び、進取の精神で”これは社員の採用・育成においても大切にしている価値観です。誠実に取り組むことで良い仕事ができ、個性や個人のスキルが調和することで強いチームになる。そして、誠実で強いチームによって技術は向上し、会社が成長する推進力が生まれると考えています。私たち、ものづくり企業を取り巻くのは、日進月歩の言葉のごとく進化するテクノロジー。しかし技術革新は一人の力では実現できません。自分と仲間の個性を理解した上で、協調できるバランス感覚を持つ人材の育成が何より重要であると考えています。ものづくりを学びたい、協調性と推進力というヒューマンスキルを磨きたい方は、ぜひ当社にお越しいただきたいと思います。
都市と人を、技術で、繋ぐ会社であるコトブキ技研工業は、「誠・和・進」の心を持って人を育てます。【今の”非常識”は20年後、”常識”になるかもしれない。世の中を見極めたものづくりを。】会社の進むべきベクトルを時代の流れに合わせ、見極めるチカラを持ってこそ、未来へ進むことができます。都市と人を技術で繋ぐコトブキ技研工業の原動力は、社員一人ひとりの世の中を見極めるチカラ。どんな仕事でも、人と人との繋がりや協調によって新しい技術が生まれます。だからこそ、私たちは「誠・和・進」の心を持って人を育てます。【誠】”誠実を重んじる”それは、常に誠実であること。誠(まこと)の心なしには信頼関係を築くことはできません。常に誠実さを持って取り組むことで、社会に必要とされる革新的な技術が生み出せると信じています。大切な価値観として社是の一番初めに「誠」を掲げています。【和】”和を尊ぶ”それは、お互いを尊重し調和すること。私たち機械メーカーは、自分たちの技術を駆使して、世の中に必要とされる機械を生み出すことが喜びです。ひとりひとりの意見を尊重し、話し合うことが大切だと理解しています。信頼される会社であり続けるために。【進】”進取の精神”それは、今を知って未来へと進むこと。流れゆく時代のニーズに沿ったものを、的確にしかるべきタイミングで提案することこそが、私たちの使命です。気負うことなく先を見据えて「今必要なもの」と「何年後に必要なもの」を見極める力を培ってまいります。
独自の先端技術を活用し、お客様ニーズに合った製品を提供する事で、自然に優しく強靭な社会基盤創りに貢献します。
男性
女性
<大学院> 広島大学、愛媛大学、九州大学、広島工業大学 <大学> 大阪大学、大阪学院大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪人間科学大学、大妻女子大学、香川大学、九州共立大学、近畿大学、慶應義塾大学、県立広島大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸市外国語大学、滋賀大学、芝浦工業大学、島根大学、下関市立大学、尚美学園大学、成蹊大学、拓殖大学、帝京大学、東亜大学、東海大学、東京大学、東京理科大学、徳山大学、南山大学、日本大学、日本文理大学、比治山大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際大学、広島国際学院大学、広島修道大学、広島女学院大学、広島文化学園大学、福岡大学、福岡工業大学、福山大学、松山大学、武蔵大学、明海大学、安田女子大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 産業技術短期大学、広島会計学院ビジネス専門学校、広島工業大学専門学校、広島コンピュータ専門学校、広島文化学園短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp203144/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。