最終更新日:2025/5/27

ユニバーサル ミュージック合同会社

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 芸能・映画・音楽

基本情報

本社
東京都
資本金
資本金295億200万円
売上高
非公表
従業員
約650名

人を愛し、音楽を愛し、感動を届ける

  • My Career Boxで応募可

エントリー受付終了 (2025/03/31更新)

伝言板画像

新卒採用スケジュール

▼3月27日(木):マイナビ2026からのエントリー受付〆切
エントリーシート提出方法のご案内は、3月27日までにマイナビ2026からエントリーした方に順次お送りします。
※エントリーシートを受け取るためには、必ずこの日程までにマイナビ2026で受付をしてください。
3月27日(木)追記:エントリー受付は終了いたしました。

▼3月30日(日):エントリーシート提出〆切
エントリーシートの提出締切です。

3月31日追記:エントリーシートの受付は終了いたしました。

※エントリーシートの詳細は募集対象に該当する方にのみお送りします。
 ご案内が届かない場合は、マイナビにご登録の卒業時期の情報が募集対象に該当しているかご確認ください。
 2024年3月~2026年3月に大学・大学院を卒業(見込)・修了(見込)の方
(24新卒・25新卒にご応募された方は対象外とさせていただきます)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社データ

プロフィール

ユニバーサル ミュージック グループは、芸術がもたらす力で文化を育みます。
音楽を軸にエンタテインメント分野で世界をリードし、音楽制作や音楽出版、マーチャンダイジング、映像コンテンツなど幅広く事業を展開しています。
あらゆるジャンルを網羅した最も包括的な音楽作品のラインアップを提供し、アーティストの発掘・育成を行い、世界中で高く評価されるヒット作品を数多く届けています。
芸術性・革新性・起業家精神を重視し、アーティストの価値を高め、音楽ファンに新たな体験を提供するためのサービス・プラットフォーム・新たなビジネスモデルの開発に取り組んでいます。
ユニバーサル ミュージック合同会社は、ユニバーサル ミュージック グループの日本法人です。

Universal Music Group N.V. www.universalmusic.com


事業内容
音楽ソフト、映像ソフト等の企画、制作、販売

日本と世界を、音楽でつなぐ。
音楽シーンをリードするとともに、日本と世界を音楽の感動でつなぎます。
音楽企業であることを根幹におきつつ、私たちは音楽に関係するあらゆるエンターテインメント事業に携わっています。
音楽ユーザー/クライアント企業/アーティストの求めるさまざまな要素をワンストップでサポートできることが、私たちの強みです。

ユニバーサル ミュージック合同会社 https://www.universal-music.co.jp/
企業サイト:https://www.universal-music.co.jp/company/
公式note : https://note.universal-music.co.jp/
本社郵便番号 150-0001
本社所在地 東京都渋谷区神宮前1-5-8
神宮前タワービルディング
本社電話番号 03-4586-2300
資本金 資本金295億200万円
従業員 約650名
売上高 非公表
沿革
  • 1990年
    • 日本におけるポリグラムグループの統括会社であるポリグラム(株)として創立
      (商号変更・資本金1,000万円)
  • 1992年
    • ポリドールと日本フォノグラムの管理・輸入・商品管理部門をポリグラム(株)に移管し本稼動
      増資(資本金3億1,100万円)
  • 1993年
    • ポリドールと日本フォノグラムの開発本部、営業本部、クラシック本部をポリグラム(株)に移管
      増資(資本金35億6,100万円)
  • 1994年
    • ポリグラム株式会社 石坂敬一社長就任
  • 1998年
    • 米ユニバーサル ミュージックとポリグラム統合し、ユニバーサル グループ(UMG)が発足
  • 1999年
    • ポリグラム(株)がユニバーサル ミュージック(株)に社名変更
  • 2000年
    • ユニバーサル ビクター制作・宣伝機能を統合
  • 2002年
    • 本社を港区赤坂8丁目に移転
  • 2006年
    • 石坂敬一がユニバーサル ミュージック(株) 代表取締役会長兼CEOに就任
  • 2007年
    • 小池一彦が取締役社長兼COOに就任
  • 2009年
    • ユニバーサル ミュージック合同会社に名称変更
      小池一彦がCEO兼社長に就任
  • 2013年
    • 株式会社EMIミュージック・ジャパンと合併
  • 2014年
    • 藤倉 尚が社長兼最高経営責任者に就任
  • 2017年
    • (株)オフィスオーガスタの全株式を取得
  • 2018年
    • 本社を渋谷区神宮前1丁目に移転
  • 2021年
    • ユニバーサル ミュージック グループが
      ユーロネクスト・アムステルダムに上場

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 34.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 24.7%
      (239名中59名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修ほか、さまざまな育成機会を提供しています。例えばキャリア・育成に関する1 on1の仕組みの導入や、必要に応じて社内外の研修会・e-learning・会社理解のための動画視聴・社内フォーラムの提供などがおこなわれます。これらは原則として勤務時間内での参加・実施が認められています。また、不定期ではありますが、各界の有識者を招いてセミナーが実施されることもあります。
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、慶應義塾大学、上智大学、中央大学、津田塾大学、成蹊大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学

バークリー音楽大学

採用実績(人数)      2024年 2023年 2022年 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒     6人     5人   2人
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp203152/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ユニバーサル ミュージック合同会社

似た雰囲気の画像から探すアイコンユニバーサル ミュージック合同会社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ユニバーサル ミュージック合同会社と業種や本社が同じ企業を探す。
ユニバーサル ミュージック合同会社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ユニバーサル ミュージック合同会社の会社概要