最終更新日:2025/4/25

きたそらち農業協同組合【JAきたそらち】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
出荷された農産物(米・そば・小麦・大豆など)が規格品であるかを農産物検査員の資格をもった職員が検査・格付けを行います。
PHOTO
共済窓口では、お客様が求める最適な保障となるように、コミュニケーションをとってご提案します。

募集コース

コース名
総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 信用(貯金)

貯金、為替、出納など

配属職種2 信用(融資)

貸出、組合員勘定、農業者年金、経営相談、自己査定など

配属職種3 共済

共済:共済契約引受・異動・保全管理、農業労働保険、保険代理店、事故査定など
渉外:共済推進、貯金推進、共済引受・異動・保全、貯金受入、契約者サービスなど

配属職種4 購買

資材:店舗運営管理、生産資材受発注・売価設定・代金決済・在庫調整管理、資材倉庫管理、予約取りまとめなど
燃料:給油所運営管理、購買品受発注・受入供給・手数料率設定、配送センター運営管理、LPG保安点検など
車両機械:農機・車両整備工場運営管理、購買品受発注・受入供給・手数料率設定、自動車・農機整備修理など

配属職種5 販売

農畜産物総合生産・販売出荷計画、市場調査、集出荷施設整備、流通改善対策、農業生産活動支援、集荷・保管・販売、農産物検査、農業倉庫関連、農産関連施設運営

配属職種6 営農指導

地域農業振興計画、営農技術指導、地域営農集団育成指導、農業機械施設効率利用及び農作業受委託、農地関連、米生産調整、農政活動、補助事業、経営経済指導、組合員教育、育成指導、営農生活改善など

配属職種7 総務

総務経理:対組合員関係、経営計画・管理、資金運用、決算・税務、財産管理、内部統制、経理・電算など
人事:人的資源管理基本方針、要員計画(採用含む)、職員教育、役職員関係、各種保険・年金・共済、福利厚生など

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. エントリーシート提出

  2. 筆記試験

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

※説明会への参加は必須事項ではございません。

●エントリーシートにつきましては応募書類のことです。
応募書類:履歴書(写真添付)・卒業見込証明書または卒業証明書・学業成績証明書

内々定までの所要日数 1カ月半程度
書類応募よりおよそ1カ月半程度
選考方法 1次:筆記試験(適性検査・一般常識・作文)
2次:面接試験
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(写真添付)・卒業見込証明書または卒業証明書・成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月大学院、大学、短大、専門学校卒業予定者および既卒4年以内

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 総合職
募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 2次選考(面接試験)にて遠方よりお越しいただく場合は、道内における交通費を支給いたします。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒(大学院卒・既卒含む)

(月給)220,000円

220,000円

短大・専門学校

(月給)199,000円

199,000円

  • 試用期間あり

<試用期間について>
 期間:3カ月
 処遇:本採用と条件同じ

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大学卒  268,040円
 内訳 基本給    220,000円
    住宅手当    27,000円(上限金額)
    通勤手当     3,850円(通勤距離5kmの場合)
    超過勤務手当  17,190円(前月10時間実施した場合)

短大卒  245,400円 ※専門学校卒含む
 内訳 基本給    199,000円
    住宅手当    27,000円(上限金額)
    通勤手当     3,850円(通勤距離5kmの場合)
    超過勤務手当  15,550円(前月10時間実施した場合)
諸手当 住宅手当   持家12,000円
       借家・借間12,000円
       (ただし、年齢が39歳までは家賃に応じて27,000円を限度額とし支給)
通勤手当   交通機関利用者の全額支給限度額45,000円
       交通機関以外利用者2km以上~80kmまで、1km単価770円
       ※ガソリン実勢価格変動により年2回、単価の改正あり
家族手当   配偶者6,500円、子10,000円(ただし就学期間5,000円加算)
役職手当   部長・課長・給油所長などの役職により15,000円~40,000円
寒冷地手当  147,000円(最大、独身者の場合は57,500円)
超過勤務手当(時間外手当、深夜手当、休日出勤手当)
【寒冷地手当以外の金額はすべて月額】
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・ 12月)
※業務実績により期末手当(1月)
(2024年度は年3回)
年間休日数 107日
休日休暇 日曜日、祝日、お盆休暇、年末年始休暇、月2回土曜日(冬期間11月から翌2月は毎土曜日)、有給休暇(新採用職員は6カ月間連続勤務後に10日付与)、結婚休暇、出産休暇、忌服休暇、産前産後休暇、リフレッシュ休暇
待遇・福利厚生・社内制度

制服貸与、退職金、健康診断・人間ドック助成、資格報奨金制度、慶弔見舞、厚生資金貸付、職員研修、提案表彰制度、健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険、野球部活動

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋外喫煙室あり

勤務地
  • 北海道

深川市、雨竜町、北竜町、幌加内町

勤務時間
  • 8:20~17:00
    実働7.70時間/1日

    平日 8:20~17:00(休憩60分)(通年)
    土曜 8:20~12:00(3月~10月、11月~2月は週休2日)
    ※ただし、勤務場所によって異なる(実働1,910時間)

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 きたそらち農業協同組合
〒074-0015
北海道深川市深川町字メム10号線山3線5850番地
TEL:0164‐22‐6600
総務部人事課 川本 宛
URL http://www.ja-kitasorachi.com/
E-MAIL kawamoto.tomohiro@kitasorachi.ja-hokkaido.gr.jp
交通機関 JR函館本線深川駅より車で6分

画像からAIがピックアップ

きたそらち農業協同組合【JAきたそらち】

似た雰囲気の画像から探すアイコンきたそらち農業協同組合【JAきたそらち】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

きたそらち農業協同組合【JAきたそらち】と業種や本社が同じ企業を探す。
きたそらち農業協同組合【JAきたそらち】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ