予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
アクセスいただきありがとうございます。(株)アーデンで人事・総務を担当している小山と申します。当社は長野県小諸市森山の地で60年以上に渡りレトルト食品を製造している会社です。企業情報をご高覧いただき、少しでも当社の事を知っていただければ幸いです。
長期保存可能な食品製造業なので、コロナ禍も当社製品が支援物資として活躍。業績も安定しております。
職場の3Sや防虫に力をいれてます。また給水機の設置や空調の整備等、猛暑への対策に取り組んでおります。
従業員がしっかりと休めるよう、時間外労働の削減に取り組んでおります。
「当社では、新しい設備を毎年導入しています。調味、充填・殺菌、梱包まで一連の工程がほぼ自動で行われ、社員はオペレーターとして活躍しています」(古市社長)
■スーパーでおなじみのレトルト食品を製造1961年の創立当時はトマトの加工品を製造していましたが、1975年にレトルト食品を製造する専門メーカーへと事業転換いたしました。現在は年間300アイテム製造するうちの9割をOEM製品として他社ブランド商品の製造、残りの1割を自社製品で占めています。OEMの中には誰もが知る大手メーカーの商品もあり、スーパーやコンビニではおなじみですので、皆さんも一度は召し上がったことがあるのではないでしょうか。自社製品は、京都の料亭の雲月と提携した炊き込みご飯の素などをデパートや高級スーパーで販売しています。「ホクト(株)」の子会社でもあるため、キノコを使った商品も多く手がけています。ひと昔前のレトルト食品は、簡便性のみが魅力の商品も少なくありませんでした。現在では高品質で種類が豊富、さらに電子レンジにも対応など、消費者の多様なニーズに応える商品が続々と登場。さらに常温で長期保存ができるため非常食にもなり、コロナ禍においては自宅療養者への備蓄食料品として配布されるなど、社会に貢献しています。当社の仕事は部署により「殺菌管理主任技術者資格認定講習会」や「フォークリフト運転技能講習」などの資格が欠かせませんが、取得にかかる費用は会社が負担するなどして、社員の成長をサポートしています。現在は30代の社員が中心となり、会社を盛り上げてくれています。今後はさらに若手社員の挑戦を後押しし、ともに安全で高品質なレトルト食品の供給に努めたいと思います。(代表取締役社長 古市 透)■安心して長く働ける環境を整備本社工場では生産部・技術品質管理室・業務部・得意先部・総務部と5つの部署があります。生産部が製造工程の中心にはなりますが、他の部署も大切な役割を担っています。例えば業務部では生産に必要な原材料を発注しており、完成した製品の出荷手配も行っています。お客様が食べる製品の安全性を検査する品質管理の役割もとても重要です。それぞれの部署で仕事内容は異なっていても、「安全で高品質な製品を供給する」という目的は共通です。私は総務部として、社員が安心して働ける環境を整える仕事をしており、人員の確保や給与支給など、自分も大きな役割を担っていると認識しています。近年は有給取得率を上げるなど、働き方改革にも積極的に取り組んでいます。(小山 遼/総務部リーダー/2010年入社)
レトルト食品の魅力はなんといっても手軽に食べられるところにありますが、近年では長期保存ができる事から災害時の備蓄食品、感染症在宅療養者向けの支援物資としても重宝し、その活躍の幅を広げています。日本の人口が年々減少傾向にある中でも少しずつ需要が上がってきており、成長を続けているという強みがございます。創立から60年以上にわたり、小諸市森山の地でレトルト食品を製造してまいりました。生産品は委託生産品が中心で、安全で高品質な食品を製造する事をモットーに日々の生産活動を行っております。現在の年間生産量は約1万3,000トンでレトルト食品国内総生産の3~4%相当に値しますが、より生産量を増やす為に効率的な生産活動をしていく事を新たな課題に、従業員全員が一丸となって取り組んでおります。
男性
女性
2025年4月、管理職の前段階となるリーダー職2名増員
<大学> 神奈川大学、京都橘大学、近畿大学、群馬大学、公立諏訪東京理科大学、埼玉工業大学、静岡県立大学、城西大学、信州大学、聖徳大学、帝京科学大学(東京)、東海大学、東京家政大学、東京農業大学、長野大学、名古屋芸術大学、新潟薬科大学、文教大学、松本大学、宮城大学、酪農学園大学 <短大・高専・専門学校> 飯田女子短期大学、上田情報ビジネス専門学校、上田女子短期大学、臼田経理専門学校、大月短期大学、東京バイオテクノロジー専門学校、長野県農業大学校、長野女子短期大学、長野短期大学、長野理容美容専門学校、日本ペット&アニマル専門学校、松本大学松商短期大学部、山梨学院短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp203559/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。