最終更新日:2025/7/9

(株)盛永組

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 不動産
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
工事全体の進捗状況の確認、作業員さんが事故が無く安全に工事が行えるよう安全面を管理する安全管理は、施工管理者の重要な業務になります。
PHOTO
作業指示に対する仕上がりのチェック、品質の管理も施工管理者の重要な仕事です。

募集コース

コース名
建築・土木施工管理職
施工管理職は、工事が円滑に進むよう工事全体の工程、品質、原価、安全、環境面の管理業務が主な仕事になります。
入社後、必要なスキル・知識は身に付けられますので、どの学部、学科の方でもお待ちしております。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 施工管理(都市環境系・建築系)

工事全体を管理する施工管理の仕事になります。
具体的には納期までに完成するようにスケジュールを管理する 『工程管理』
品質が基準を満たすよう管理する 『品質管理』
予算内で工事を行うよう資材や原価を管理する 『原価管理』
現場で協力会社さんの作業員さんが事故が無く安全に工事が行えるよう安全面を管理する 『安全管理』
自然環境、周辺環境、職場環境など環境を守る 『環境管理』
などが施工管理の主な仕事となります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 書類選考

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

選考は、書類選考、面接(役員面接)となりますが、状況により変更になる場合もございます。
※会社説明会時に、文系の方は、建築施工管理職、土木施工管理職の希望をおきします。
※会社説明会参加は必須ではございません。

内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 選考は、書類選考、面接(役員面接)となりますが、状況により変更になる場合もございます。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、成績証明書。

可能であれば、卒業(見込)証明書もご郵送下さい。
書類が揃わない場合には履歴書のみでかまいません。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象者は2026年3月卒業見込みの方、既卒者3年以内の方

土木系、建築系学科以外の学校の方でも現場での施工管理の仕事に興味がある方でしたら大歓迎です。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

研修を受けていただいたり、先輩・上司と実際に仕事をしながら業務のノウハウを学ぶ事ができますので施工管理に興味があり、現場で仕事がしたいという方でしたら土木・建築系学科以外の方でも全く問題ございません。
実際に盛永組では、文系大学出身の女性も建設ディレクターとして活躍しています。

募集内訳 土木系 1~2名
建築系 1~2名
説明会・選考にて交通費支給あり 面接試験時は、交通費を支給させていただきます。(当社規定による)

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了・大卒

(月給)220,000円

220,000円

短大・専門・高専卒

(月給)200,000円

200,000円

手当は、住宅手当、家族手当、資格手当、役付手当、残業手当等がございますが、各々の条件により金額が変わりますので未記載。初任給記載は、基本月額のみとしております。

☆既卒者の基本月額は、最終学歴に基づきます。

  • 試用期間あり

6カ月間
試用期間中の待遇に変更はありません。

  • 固定残業制度なし

残業が発生した場合には、各々の残業時間により別途、残業手当として支給。

諸手当 住宅手当 12,000円
家族手当 配偶者8,000円、子供4,000円
資格手当 (月額5,000円~25,000円)
役付手当 (月額5,000円~90,000円)
通勤手当 実費(バス区間運賃にて計算)
作業所勤務手当 月額10,000円~30,000円(道内遠隔地滞在の場合、別途月額80,000円、道外遠隔地滞在の場合、月額100,000円)
残業手当 各々の残業時間による
燃料手当 10月に支給
その他、社用スマホ貸与のほか、状況により車両借上等の手当有り。
昇給 年1回(4月)
※基本給の3.2% (2024年実績)
賞与 8月・12月に賞与
6月に決算手当を支給(決算手当は業績によって変動有り)
年間休日数 118日
休日休暇 本社勤務時は、土日祝日、夏期、年末年始
(現場の場合、土日祝日は、変則となる場合がございます)

休暇 : 有給休暇、特別休暇、慶弔休暇、育児・介護休暇、子の看護休暇、
     育児・介護に係る労働時間の短縮措置等
待遇・福利厚生・社内制度

福利厚生 : 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
       ☆奨学金返還支援制度
        500万円を限度とした奨学金借入金の全額を支援する。
       ☆疾病入院医療費用補償制度
        50万円を限度として従業員が疾病により入院した場合の
        公的医療保険制度の一部負担金及び差額ベッド代などの
        自己負担分を補償する。 
社内制度 : 退職金及び、確定拠出年金制度、結婚・出産・小学校入学祝、資格取得・ 
       人間ドック助成等
融資制度 : 不動産資金、教育資金、経済資金

  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

喫煙専用室以外での喫煙は禁止

勤務地
  • 北海道

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.5時間/1日

    休憩時間、1時間。
    勤務時間、休憩時間は、配属現場により異なります。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒070-0034
北海道旭川市4条通5丁目左10号
(株)盛永組
TEL (0166)22-0151
FAX (0166)22-0170
担当 総務部
URL http://www.morinagagumi.co.jp/
E-MAIL soumu@morinagagumi.co.jp
交通機関 JR旭川駅より徒歩15分

画像からAIがピックアップ

(株)盛永組

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)盛永組の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)盛永組と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ