最終更新日:2024/6/29

(株)フソウ

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
東京都
資本金
30億円
売上高
471億円(2024年3月)
従業員
727名

~描こう。潤す力で地域の未来を。~水インフラを一貫して請け負う総合水インフラ企業

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
香川県にフソウテクノセンターを開設し、次世代の技術開発と人材育成および研修の拠点、地域の方とのコミュニケーションの場、災害時の避難場所として活用しています。
PHOTO
平成23年3月11日に発生した東日本大震災の地震とそれに伴う津波により、甚大な被害を受けた下水処理施設を新たに建設する災害復旧工事を担当しました。

水を考えるということは未来を考えるということ

水という自然を相手にする業界において、近年の気候変動やそれによる災害、震災などは身近な問題であり、被害対策が非常に重要です。

また、人口減少や施設の老朽化にともなう関連施設の維持・管理についても真剣に考えていかなくてはいけません。

創業から77年以上、水インフラ整備一筋で取り組んできた私たちは「水を考えることは未来を考えること」だと知っています。

毎日の暮らしに安心を提供する水インフラを「つくる、いかす、考える」企業として、時代が求める“未来の水”を考え続けます。

会社データ

事業内容
当社は1946年の創業以来、水に関わる国内の処理施設を数多く手掛けてきました。その豊富な経験と実績を活かし、設計・施工・運用・メンテナンスを一貫して行える総合力が当社ならではの大きな強みです。
また、自然や環境に配慮した設計・施工を行う「技術力」、柔軟かつ即時に対応できる「現場力」、革新的な水処理技術を生み出す「開発力」などの全社の力を集結させ、お客様のご要望に最適な解決策をご提供いたします。

■ 建設部門
上水道、下水道、工業用水道、農業用水道、廃水等の各種処理施設やパイプラインの設計・施工

■ 販売部門
上下水道用資機材などの仕入販売

■ 建築設備部門
給排水衛生、空調換気、電気設備等の設計・施工

■ 製造部門
水道用塗覆装鋼管、異形管、水管橋、耐震性貯水槽等の設計・製造、水処理施設のろ過機、ゲート、除塵機等の製作機械類の設計・製造

■ 運転管理部門
浄水場、下水処理施設の運転・維持管理・補修

■ 研究開発部門
研究開発部門水処理技術の研究・開発

■ 海外部門
世界のさまざまな水需要に対するソリューション提供

PHOTO

本社郵便番号 103-0022
本社所在地 東京都中央区日本橋室町2丁目3番1号
室町古河三井ビルディング17F(コレド室町2)
本社電話番号 03-6880-2113
設立 1946(昭和21)年8月14日
資本金 30億円
従業員 727名
売上高 471億円(2024年3月)
事業所 ■ 本社
  東京

■ 本店
  四国(高松)

■ 支社
  東京、大阪

■ 支店
  北海道・東北(仙台)・中国(広島)・名古屋・九州(福岡) 

■ 営業所
  盛岡・横浜・千葉・埼玉・茨城・静岡・富山・金沢・堺・神戸・和歌山・
  岡山・松江・山口・丸亀・愛媛・高知・徳島・熊本・宮崎・沖縄

■ 工場/研究所
  四国(高松)
主な取引先 官公庁および民間企業
関連会社 フソウホールディングス(株)
アクアパイプテック(株)
RE100電力(株)
日本エネルギー総合システム(株)
(株)フソウインベストメント
(株)フソウ・エナジー
(株)フソウハイドロパワーソリューションズ
(株)フソウリブテック
平均年齢 43歳(2024年3月実績)
平均勤続年数 14年(2024年3月実績)
男女比 男性:80%、女性:20%
文理比 文系:40%、理系:60%
沿革
  • 1946年
    • 創立
  • 1960年
    • 大阪支店(現・大阪支社)開設
  • 1961年
    • 中国支店開設 (現・中国支社)開設
  • 1963年
    • 九州支店開設
  • 1968年
    • 東京支店(現・東京支社)開設
  • 1970年
    • 鋼管工場完成し、異形管および水管橋の生産開始
  • 1975年
    • 仙台支店(現・東北支店)開設
  • 1977年
    • 水処理研究所完成
  • 1978年
    • 機械工場完成し、水処理機械の生産開始
  • 1980年
    • 本社東京へ移転
  • 1994年
    • 高松本店(現・四国支店)社屋新築移転
  • 2003年
    • 膜洗浄施設完成
  • 2008年
    • 名古屋支店開設
  • 2011年
    • 新鋼管工場完成
  • 2013年
    • 神戸支店開設
  • 2014年
    • 資本金30億円とする
  • 2015年
    • (株)フソウへ社名変更 、北海道支店開設
  • 2016年
    • フソウテクノセンター竣工
  • 2017年
    • 第30回日経ニューオフィス推進賞受賞、ISO55001認証取得
  • 2018年
    • 第11回国際水協会(IWA)世界会議・展示会への参加
  • 2019年
    • 本社・東京支社移転
  • 2021年
    • ISO45001認証取得
  • 2023年
    • FUSO VIETNAM Corporation 設立
  • 2024年
    • FUSO America Corporation 設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 13 5 18
    取得者 3 4 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    23.1%

    女性

    80.0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.8%
      (121名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修:ビジネスマナーや、社内規則などを研修し、先輩社員とOJTを実施。
他、各種階層別研修を実施。
自己啓発支援制度 制度あり
資格手当の支給による資格取得奨励
メンター制度 制度あり
事業部の育成担当者及び総務人事部による定期面談を実施し、スキル面、メンタル面の確認を実施。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社2年目まで人事による定期面談および年1回のキャリア調査により意向を確認。
社内検定制度

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 20 6 26
    2022年 13 4 17
    2021年 8 9 17
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 26 1 96.2%
    2022年 17 2 88.2%
    2021年 17 3 82.4%

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学院>
宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、岡山理科大学、鹿児島大学、九州大学、岐阜大学、東京外国語大学、徳島大学、長岡技術科学大学、奈良先端科学技術大学院大学、日本大学、弘前大学、広島大学、法政大学、北海道大学、山口大学、山梨大学、岡山大学、岩手大学、京都大学、九州工業大学、香川大学、山形大学、室蘭工業大学、東京大学、東北学院大学、明治大学、明星大学、龍谷大学
<大学>
青山学院大学、秋田大学、茨城大学、愛媛大学、大分大学、大阪工業大学、大阪市立大学、岡山大学、香川大学、鹿児島大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州工業大学、京都大学、近畿大学、岐阜大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、佐賀大学、滋賀大学、芝浦工業大学、島根大学、下関市立大学、西南学院大学、摂南大学、高崎経済大学、中央大学、中京大学、東京電機大学、東京農業大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、同志社大学、長崎県立大学、名古屋工業大学、日本大学、弘前大学、広島大学、福岡大学、福島大学、法政大学、宮崎大学、明治大学、名城大学、山口大学、山梨大学、立教大学、立命館大学、和歌山大学、日本女子大学、愛知学院大学、環太平洋大学、畿央大学、京都産業大学、九州産業大学、九州保健福祉大学、慶應義塾大学、工学院大学、広島市立大学、広島修道大学、札幌大学、山形大学、四国学院大学、就実大学、小樽商科大学、松山大学、城西大学、神戸学院大学、神奈川大学、崇城大学、仙台白百合女子大学、大阪商業大学、大阪産業大学、第一工業大学、中央学院大学、東京海洋大学、東京大学、東北学院大学、桃山学院大学、徳島文理大学、武庫川女子大学、文化学園大学、北海道大学、名古屋外国語大学、名古屋商科大学、福山市立大学、東京女子大学、阪南大学、東海大学、文教大学、大同大学、千葉工業大学、千葉大学
<短大・高専・専門学校>
阿南工業高等専門学校、香川高等専門学校、松江工業高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、秋田工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校、豊田工業高等専門学校

その他多数

前年度の採用実績(人数)    2020年 2021年 2022年
----------------------------------------
   14名   17名  17名

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)フソウを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)フソウの会社概要