最終更新日:2025/4/24

(株)ワイビーエム

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 環境・リサイクル
  • 機械設計
  • その他電子・電気関連
  • その他メーカー

基本情報

本社
佐賀県
資本金
1億円
売上高
85億1,300万円(2023年度)
従業員
280名
募集人数
若干名

建機メーカーで機械設計しませんか? #機械設計 #年間休日120日 #時間有給制度あり #ワークライフバランス充実 #創業78年の安定企業

「世界が求める技術力」ワイビーエムの魅力とは!?【必見】10分でわかる採用動画作成しました! (2025/04/24更新)

★動画はこちら検索→https://youtu.be/dZaG6cCnKl0

こんちには。株式会社ワイビーエム 採用担当の論手・中山です。

ワイビーエム?ボーリングマシン?
耳慣れない言葉ばかりで「働く場所」として考えるのは今は難しいかもしれません。
知らないからこそ、そこに無限の可能性があると思いませんか?

2026年度卒の新卒採用継続中です。
説明会日程更新しましたのでぜひご参加ください!

明日の美しい地球環境づくりに貢献したい、この思いに共感していただける
皆さんのご応募、エントリーお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
社会のニーズに合わせた製品を製造し進化し続けるワイビーエム。そのメイン工場である岸山工場です。この工場で設計から部品の製造、機械の組立、出荷までを行っています。
PHOTO
若手社員が多い当社では、チームワークも抜群。様々な意見を取り入れた機械設計ができるためモノづくりの醍醐味を味わうことができます。

地下と水の技術でみなさんの生活を支える縁の下の力持ち企業!

PHOTO

男女問わず活躍しており、働きやすい職場です。平均年齢も38歳とバランスが良く、ベテラン社員から次の世代へ技術と経験を継承しています。

☆New! 会社紹介動画が完成しました!
URLはコチラ→ https://youtu.be/dZaG6cCnKl0

弊社が製造販売しているボーリングマシンや地盤改良機等の特殊な建設機械はみなさんの生活を影から支えています。
例えば地盤改良機がどのようにみなさんの生活に関わっているかというと、一般住宅や周辺の商業施設、または道路などの地下には地盤強化のため改良体が埋設されています。その改良体を埋設している機械が地盤改良機です。
また、ボーリングマシンの用途は幅広く多岐にわたりますが、例えば水井戸掘削や地質調査など生活をする上で必要なライフラインの整備等に活用されています。

このような建設機械を弊社では設計から製造、販売まで自社の工場で一貫して行っているため機械に意見を取り入れやすく、モノづくりの醍醐味を味わうことができます。

福利厚生面ではワークライフバランスの充実に力を入れており、年間休日は120日(一斉有休を含むと125日)あり、毎週末の他にゴールデンウィークやお盆、年末年始には長期休暇もあるため家族や友人との時間を過ごすこともできます。
また、1時間単位の時間有給制度も導入しており、私用等で外出が必要な際にも臨機応変に対応が可能です。
本社を構えている佐賀県唐津市は自然豊かな場所であり、レジャーにも向いているためキャンプや魚釣り、BBQなどを楽しむ社員も多いです。
お隣である福岡では市内まで唐津から1時間程度ということもありショッピングやスポーツ観戦も楽しむことができます。
田舎ならではの海の幸や山の幸も豊富なため九州の美味しい食材を存分に味わうことも醍醐味の一つですね♪

ぜひ、このような環境で一緒に働いてみませんか?
工場見学やインターンシップも受け付けておりますのでお気軽にお申し付けください。

会社データ

プロフィール

ワイビーエムは、2024年で創業78周年を迎えた、研究開発型の環境、土木、建設、鉱山関連の機器メーカーです。ボーリングマシンの製販から始まり、石油 ・地熱の掘削ツールスも手掛けながら、世界へ販売網を広げ、政府開発援助にも努めて参りました。
地盤改良機等の環境適応型マシンの研究開発力と、その技術は高く評価され、多くの企業に採用いただいております。

また明日の美しい地球環境づくりに貢献できる地中熱利用のエアコンシステム、水の浄化システムについても研究を重ね、創業者の言葉「しなもん(製品)に魂ばいれろ」の精神で製品とサービスを提供していきます。

事業内容
ボーリングマシンや地盤改良機等の特殊な建設機械を設計から組み立て、販売まで自社で一貫して行う機械メーカーです。
特に弊社の地盤改良機はみなさんの生活を語るうえで必要不可欠!
一般住宅から始まりビルやマンション、大型商業施設や道路等を建設する前に行う「地盤改良」にて弊社の機械が活躍しています。
人知れずみなさんの生活を支えている縁の下の力持ち企業です。

特殊な建機の他には、地中熱を利用した空調システムの研究開発を行っており、地球温暖化の防止に向けて様々な企業・団体と情報交換を行ったり、ウルトラファインバブルを活用した水処理装置を研究開発したりと地下と水の技術を応用して環境関連機器の開発を行っています。


<概要>
土壌地下水汚染調査・浄化機器、鉱山調査用 機器の製造販売。
エネルギー開発関連機器の製造販売。
土木建設、都市開発、地下開発機器の製造販売。 計測制御、システム開発。
水質浄化・水処理システム・環境関連機器・ 魚介類養殖装置の製造販売。

PHOTO

環境関連機器の製造販売。

本社郵便番号 847-0031
本社所在地 佐賀県唐津市原1534
本社電話番号 0955-77-1121
創業 1946年4月
設立 1967年4月
資本金 1億円
従業員 280名
売上高 85億1,300万円(2023年度)
事業所 本社・岸山工場(佐賀県唐津市)
東京支社・テクニカルサポートセンター
関西支店・中部支店・東北営業所
インドネシア事務所
関連会社 (株)ワイビーエムサービス
(株)ワイシステムサポート
(株)テクノアーチ
平均年齢 38歳
平均給与 480万円

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 3 6
    取得者 3 3 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.9%
      (69名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、各業務に係わるセミナー、部内勉強会、安全教育研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
資格手当の支給、資格取得費用の会社負担 など
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学、鹿児島大学、九州大学、九州産業大学、佐賀大学、広島工業大学、北海道大学、山口大学
<大学>
青山学院大学、秋田大学、大阪学院大学、大手前大学、鹿児島大学、神田外語大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、京都産業大学、崇城大学、甲南大学、國學院大學、佐賀大学、札幌大学、札幌学院大学、静岡理工科大学、島根大学、西南学院大学、創価大学、福岡工業大学、筑紫女学園大学、中央大学、東海大学、東京外国語大学、日本獣医生命科学大学、福岡大学、福岡女子大学、長崎大学、長崎国際大学、中村学園大学、長崎総合科学大学、同志社大学、徳山大学、別府大学、宮崎大学、山口大学、立命館大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2023年4月  3名採用
2022年4月  7名採用
2021年4月  6名採用
2020年4月 13名採用
2019年4月  7名採用 
2018年4月  6名採用
採用実績(学部・学科) 【 工学部 】応用化学科、経営工学科、科学システム工学科、
       工学科機械工学コース、総合システム工学科、船舶工学科、
       知能機械工学科、都市デザイン工学科 ほか
【理工学部】機械システム工学科、機能物質科学科、知能情報システム学科、
      電気電子工学科 ほか

 他多数
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 0 3
    2022年 10 1 11
    2021年 6 0 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 3 0 100%
    2022年 11 1 90.9%
    2021年 6 1 83.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp203832/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ワイビーエム

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ワイビーエムの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ワイビーエムと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ワイビーエムの会社概要