経験から言うと、就活は軸を何にするかが大切だと思います。私の場合は差別化できるものを作っている会社、しかも、自分がきちんと語れるものであること、という軸を作りました。だから就活がブレなかったのだと思います。
就活にはエントリーシートや面接が必須ですが、ブレない軸をもっておけば、たじろぐことはありません。とはいえ、悩むことは多々あると思います。そんな時は手足を動かしてみてください。がんじがらめになると身動きが取れなくなります。動いてみると意外なところで情報をキャッチできるかもしれませんよ。まずはできることを探してトライしてみる。それが現状を打破するのに大切なことだと思います。
まずは各ショップ・ショールームを訪れて、見て触って座ってマルニ木工の本質や商品の魅力を感じていただきたいです。またホームページの納品事例に掲載しているホテルやカフェを就活の息抜きとして、ぜひ巡ってみてください。(中島有基さん)