予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/10/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「未来へ繋がる道創り」を目標としており、道づくりを通じて街や経済を発展させ、新しい文化を生み出すことに寄与しています。
人や物資が集まる場所の周囲には自然と「道」が生まれます。行き交う人やものが多いと「道」は大きく広くなり、さらに交通量が増えてゆきます。こうして「道」は私たちの生活を支える大切なインフラとなり、さらに道路を整備する技術も発展してきました。今、私たちの生活を支えてきてくれた道路は次の段階を迎えています。社会の変化に合わせた道路の拡張や相次ぐ自然災害に耐えるための補強などが道内の様々な部分で必要とされています。当社は「道づくりのプロフェッショナル」として、快適性と利便性を追求した道路づくりで北海道に貢献し、未来への途を切り開いていきたいと考えています。寝食をともにし、苦楽を分け合った親しい仲のことを「同じ釜の飯を食った仲」と言いますが、弊社では「同じ鉄板のジンギスカンを楽しんだ仲」なのかもしれません。弊社では親睦会など社員同士の交流が盛んです。そうやって普段からのコミュニケーションが行えているからこそ、業務においてもスムーズに意思の疎通がしやすく、スピーディーな対応も可能であることが弊社の強みだと考えています。また社員同士だけではなく、著名人を招いた参加費無料の講演会や「道を研究する会」と名付けられたウォーキング大会を開催するなど、会社独自の地域貢献を行い、地元のみなさまとの交流も積極的に行っています。「道路」という大きな作品は決してひとりでは作り上げることができません。一人ひとりの能力を最大限に引き出しながら、周囲と助け合いチームワークを活かして作り上げていくものです。しかし施工現場はまさに「Live」!時には予想しなかったハプニングが起こる場合もあります。そういった時でもリーダーとして冷静に原因を分析し、柔軟な対応で前向きにアクションを起こしましょう!周囲を良い方向に巻き込みながら、協力し合って一本の道路を作り上げた時の喜びと感動は、あなたを一回り成長させてくれます。
インフラ整備を担う企業として「誠実さ」と「開拓者精神」を堅持し、地域、環境、そして将来に向けて貢献する会社であり続けたいと思います
<大学院> 北見工業大学、千葉大学、北海道大学、室蘭工業大学 <大学> 小樽商科大学、関東学院大学、北見工業大学、群馬大学、札幌学院大学、札幌国際大学、大東文化大学、天使大学、東海大学、東京農業大学、同志社大学、八戸工業大学、弘前大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道大学、北海道情報大学、室蘭工業大学、立命館アジア太平洋大学 <短大・高専・専門学校> 苫小牧工業高等専門学校、苫小牧高等商業学校