最終更新日:2025/4/21

(株)フレアス

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • サービス(その他)
  • 福祉サービス
  • マッサージ・整体・鍼灸
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
2億9,000万円
売上高
57億1000万円※2024年3月期
従業員
834名※2024年3月31日時点
募集人数
11~15名

【私らしい生き方にエールを。】お客様一人ひとりの人生や生活に深く関わるお仕事

\【介護職】随時会社説明会受付中/ (2025/02/21更新)

伝言板画像

こんにちは!株式会社フレアス 採用担当です。
弊社では、介護職エントリー受付を開始しました。

随時会社説明会を開催しておりますので、ぜひご予約ください。
みなさまのご参加をお待ちしております!

※2026年度総合職の受付は終了いたしました。
たくさんのご応募、ありがとうございました!

会社紹介記事

PHOTO
【未経験でも、イチから成長できる環境】経験や学部学科も不問。新しいキャリアに挑戦したい方を、私たちは全力で応援します。
PHOTO
ご利用者様一人ひとりの人生や生活に深く関わることを大切にしています

人と人とのふれあいを大切に、"社員の物心の幸せ"を追求していく

PHOTO

私たちは、誰もが最後まで自分の人生を精一杯生ききる事を支援していきたいと考えます。『時間の価値の最大化』をフレアスグループは目指します。代表取締役社長 澤登 拓

設立から20年以上にわたり、高齢者・障がい者向けの訪問鍼灸マッサージを中心に在宅サービスを提供してきました。
療養から看取りまで、在宅医療・介護・リハビリのトータルケアで、人々の暮らしを支え続けています!

■訪問鍼灸マッサージのパイオニア
フレアスは2002年の設立以来、訪問鍼灸マッサージを提供しており、北海道から沖縄まで【全国400以上の拠点】を展開しています。
単なるマッサージではなく、住み慣れた環境で自分らしく生活できるよう支援することを目的としています。

■地域密着 × ICT活用
地域ごとのニーズに応じた在宅サービスを提供する「地域密着型の訪問医療・介護サービス」を実践しています。
加えて、ICT(情報通信技術)を活用することで、訪問スケジュール管理や記録のデジタル化。
より効率的で質の高いサービスの提供を実現しています。
「地域密着 × ICT活用」により、対面での温かみのあるサービスと、デジタル技術を活かした効率的な運営を両立。利用者に寄り添った質の高いケアを提供しつつ、医療・介護業界の人手不足や業務負担の軽減にも貢献しています。

■アスリート支援も手掛ける
プロアスリートやスポーツチームへの支援にも積極的に取り組んでいます。
鍼灸マッサージを提供し、ケガの予防や回復をサポートし、最高のパフォーマンスを発揮できるよう支援しています。
在宅医療の枠を超え、スポーツ分野にも専門的なケアを展開ています。

■「挑戦」「成長」「地域貢献」を大切にする
フレアスは、単なる「仕事」ではなく、
社会に貢献しながら自らも成長できる場として、社員が挑戦できる環境を大切にしています。
社員のアイデアを尊重し、新しい取り組みを実現できる環境が整っています。

・…………・…………・…………・
「単なる"仕事"ではない。ご利用者様一人ひとりの人生や生活に深く関わることを大切に」
「社員一人ひとりの成長を大切にし、社員の物心の幸せを追求していく」

フレアスでは、一人ひとりに寄り添った介護を大切にし、利用者様に最適なケアを提供しています。
また、社員の成長を大切にし、挑戦を後押しする環境が整っています。
キャリアアップの機会や充実した研修制度のもと、未経験からでもスキルを磨ける社風です。
フレアスでしかできない介護に挑戦しませんか?
・…………・…………・…………・

会社データ

プロフィール

当社は2000年に山梨県にある代表取締役会長澤登の実家の応接間で、フレアスはスタートしました。
看取り難民ゼロを目指し、「日本の在宅事情を明るくする」をビジョンに掲げ、訪問マッサージ、訪問看護、訪問介護、看護多機能型居宅支援、医療対応型療養施設など、幅広い介護事業を手掛けています。

私たちは、400以上の拠点を展開し、ご利用者様は全国でおよそ1万名以上です。今後日本を取り巻く高齢化問題に対し、
ご利用者様のために、成長・拡大を続けていきます。

正式社名
(株)フレアス【東証グロース上場】
正式社名フリガナ
フレアス
事業内容
■訪問マッサージサービス(全国407拠点)※2025/2時点
国家資格を持った鍼灸マッサージ師が利用者宅に訪問。筋麻痺や関節拘縮(脳梗塞の後遺症など)の症状の緩和を施します。医療保険適用のサービスのため、安価で質の高い施術を受けていただくことが可能です

■訪問看護・介護
看護師や理学療法士等がご利用者様のお住まいに直接訪問し、療養生活を送られている方の看護を行うサービス。利用者様やそのご家族の希望を伺い、生活の質の向上を考えて提案し、支援を行います。

■看護小規模多機能型居宅介護 
「通い」「泊まり」「訪問介護」「訪問看護」の4つのサービスを一体的に提供する介護保険サービスです。
フレアスは、2022年からサービスを開始。ご利用者の定員が29名と少数なため、一人ひとりに合わせた柔軟な支援が実現できます。

■医療対応型療養施設(ホスピス)
末期がんや神経難病など、医療依存度が高く自宅や通常の介護施設での療養が難しい方を対象とした住宅型の施設です。
医療対応が必要な方でも安心して生活できる環境を提供し、「住み慣れた地域で最期まで自分らしく過ごすこと」を実現できる施設です。

PHOTO

「最期までその人らしく生きる喜び」をもってもらうために。フレアスは様々なサービスを提供しています。

本社郵便番号 141-0031
本社所在地 東京都品川区西五反田二丁目27番3号 A-PLACE五反田3F
本社電話番号 03-6632-9210
設立 2002年4月 (創業2000年7月)
資本金 2億9,000万円
従業員 834名※2024年3月31日時点
売上高 57億1000万円※2024年3月期
参加団体 公益社団法人 全日本鍼灸マッサージ師会
日本訪問看護財団
全国訪問看護事業協会
経営理念 人と人とのふれあいを大切にし社会貢献すると共に、
社員の物心の幸せを追求する

フレアスが大切にしているのは「利他の心」。
自分の利益だけを求める利己的な心では、
他者だけでなく、自分自身も幸せにすることはできません。
他の誰かのため、
広く社会のために貢献しようという利他的な心が、
結果的に、自分自身の幸せにも繋がる。
フレアスはそのように考えています。
経営ビジョン 全国津々浦々に 一人でも多くの方に
速やかに フレアスのサービスを提供し、
日本の在宅事情を明るくする。

私たちのゴールは、
「社会の多くの方に喜ばれる仕事をすること」
であると考えています。

そのためには在宅医療を必要とされる方へ速やかに、
フレアスのサービスを提供できる仕組み作りが必要です。

すべてのフレアスのサービスが行き届いたとき、
ささやかですが、在宅医療のあり方に
良い影響を与えることができると信じています。
代表者 代表取締役社長 CEO
澤登 拓
沿革
  • 2000年
    • 山梨県増穂町にて「ふれあい在宅マッサージ」を創業。
      マッサージ事業を開始。
  • 2002年4月
    • 山梨県甲府市に「(有)ふれあい在宅マッサージ」を設立。
  • 2005年4月
    • 「(株)ふれあい在宅マッサージ」に組織変更。
  • 2011年1月
    • ダイヤモンド社より特別賞受賞。
  • 2011年3月
    • 東京都港区に東京本社を開設。
  • 2011年7月
    • 「(株)フレアス」に商号変更。
  • 2014年11月
    • やまなし産業大賞 受賞。
  • 2016年3月
    • くるみんマーク取得。
  • 2017年4月
    • (株)星野リゾートとパートナーシップ契約締結
      ホテルマッサージ・スパ事業へ参画
  • 2019年1月
    • 個人情報保護に関する第三者認証制度であるJAPHICマーク及びJAPHICメディカルマークを認定取得。
  • 2019年3月
    • 東京証券取引所マザーズ(現:グロース)市場へ新規上場。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 9 12 21
    取得者 3 12 15
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修あり
・入社時研修(会社理念、経営ビジョン、労務研修、コンプライアンス研修他)
・ビジネス基礎研修
・営業研修
・現場研修

■OJT研修(新入社員研修後)
実際の業務を通して、先輩社員がOJTを担当
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
定期的に年齢の近い先輩との面談やランチ会を開催しております。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、大阪府立大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関東学院大学、学習院大学、北里大学、慶應義塾大学、國學院大學、駒澤大学、産業能率大学、城西大学、上智大学、成城大学、専修大学、創価大学、大正大学、拓殖大学、多摩大学、大東文化大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京工芸大学、東洋大学、日本大学、日本女子大学、日本体育大学、福岡大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、目白大学、山梨学院大学、立教大学、立正大学、立命館大学、和光大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
東京ITプログラミング&会計専門学校、東京衛生学園専門学校、東京医療福祉専門学校、鹿児島鍼灸専門学校、中和医療専門学校、東海医療技術専門学校、東洋医療専門学校、大阪行岡医療専門学校長柄校、京都仏眼鍼灸理療専門学校、東京呉竹医療専門学校、四国医療専門学校、仙台赤門医療専門学校、横浜呉竹医療専門学校、呉竹医療専門学校、日本指圧専門学校、関西医療学園専門学校、神奈川衛生学園専門学校、湘南医療福祉専門学校、京都府立視力障害者福祉センター

採用実績(人数) 2020年  2021年  2022年
----------------------------------
1名    2名     2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 1 1 2
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 - -%
    2023年 4 - -%
    2022年 2 - -%

先輩情報

介護の未来をチームでつくる!
T.K
看護小規模多機能事業部 運営課 課長
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp204107/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)フレアス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)フレアスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)フレアスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)フレアスの会社概要