予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用実施中!【公式サイトはこちら】https://recruit-2026.r-b-m.co.jp/4月の説明会は下記日程にて開催予定です。ぜひご参加ください。◆オンライン4/15(火) 14:00~16:004/22(火) 14:00~16:00◆対面開催4/23(水) 14:00~16:00ご予約はセミナー画面よりお願いいたします!
新築プロジェクトを若手のうちに経験できるなど、成長を感じながらやりがいをもって働くことができます。
転勤がなく、長く腰を据えて働くことができます。また、男女ともに育児休業取得率100%を達成しています。
オフィスビルやレジデンスの開発、設計、営業、管理を手掛け、安定した収益性と高い利益率があります。
代表取締役 酒井 政美
私たち、レジデンス・ビルディングマネジメント(以下RBM)の最大の強みは、総合デベロッパーとして自社で土地を仕入れ、そこにマーケットで求められる建物を作り、運用管理していくことができる点にあります。こうした一貫した動きができる会社は、不動産業界全体を見わたしても、それほど多くありません。そのため、社内では都市開発部や営業部、設計部、物件の運営管理を行う部署など、さまざまな職域に取り組む人が連携して仕事に取り組んでいます。こうして、自社内で全ての業務を行うメリットは、非常に大きなものがあると言えます。たとえば、営業担当者であれば物件の企画段階から意見を出していくため、お客様に対して物件のコンセプト、魅力などについて的確にお伝えしていくことが可能です。もちろん、これは営業担当者だけに限らず、他の業務に携わるスタッフについても同様。それぞれの部署を受け持つ人が、自社の物件について熟知し、自信を持って仕事に取り組んでいるところにこそ、RBMという企業の独自性があると言えましょう。業績面でいえば、当社でオフィスビル及びレジデンスを所有・賃貸することで貸料収入という安定的な収入と高い利益率を生み出しております。そしてもう1つ、近年、力を入れているのが『海外における事業展開』です。不動産事業と聞くと、学生の皆さんは国内におけるビジネスを想像される方がほとんどだと思いますが、当社では米国・ロサンゼルスにおいても、開発から運用にいたるまでの総合的な事業を展開。2017年7月に自社開発の第1号物件が竣工し、すでに満室稼働をしています。当社が、ロサンゼルスで事業を展開する理由の1つは、国内における人口減少が挙げられます。一方、ロサンゼルスの人口は増加し続けており、日本よりも成熟した不動産マーケットが形成されています。今後の事業の拡大を考えると、非常に魅力的なビジネスであるわけです。現在、米国におけるビジネスは事業全体の1割程度の比率ですが、中長期的には2割程度まで引き上げていこうとしています。
市場価値の高い東京都心3区を中心に、オフィスビルやレジデンスの開発、設計、営業、管理までをトータルに手掛けています。そして、建物を自社で所有・賃貸することにより、賃料収入という「安定した収益性」と「高い利益率」を生み出しています。また、これらの事業に加えて、プロパティマネジメント、ビルマネジメント事業なども展開しています。
アメリカ・ロサンゼルスにもオフィスビル、レジデンスを所有しています。
男性
女性
<大学院> 東京工業大学、東京理科大学、日本大学、明治大学 <大学> 愛知工業大学、青山学院大学、岩手大学、大阪大学、学習院大学、鹿児島大学、京都産業大学、共立女子大学、熊本大学、慶應義塾大学、駒澤大学、芝浦工業大学、上智大学、成蹊大学、専修大学、創価大学、拓殖大学、千葉大学、中央大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京女子大学、東京都立大学、東京理科大学、東洋大学、獨協大学、富山大学、名古屋工業大学、日本大学、一橋大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp204119/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。