最終更新日:2025/4/3

レジデンス・ビルディングマネジメント(株)【RBM】

  • 正社員

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)
  • 住宅
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
151億450万円(2023年12月期)
従業員
353名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

《未来を建てる》不動産の開発から管理まで自社で一貫して行う総合不動産デベロッパー【年間休日125日/月残業13.0h/初任給33万円/東京勤務転勤なし】

採用担当者からの伝言板 ~説明会のご案内~ (2025/04/02更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用実施中!
【公式サイトはこちら】https://recruit-2026.r-b-m.co.jp/

4月の説明会は下記日程にて開催予定です。ぜひご参加ください。

◆オンライン
4/15(火) 14:00~16:00
4/22(火) 14:00~16:00

◆対面開催
4/23(水) 14:00~16:00

ご予約はセミナー画面よりお願いいたします!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    新築プロジェクトを若手のうちに経験できるなど、成長を感じながらやりがいをもって働くことができます。

  • 職場環境

    転勤がなく、長く腰を据えて働くことができます。また、男女ともに育児休業取得率100%を達成しています。

  • 安定性・将来性

    オフィスビルやレジデンスの開発、設計、営業、管理を手掛け、安定した収益性と高い利益率があります。

会社紹介記事

PHOTO
【総合不動産デベロッパー】市場価値の高い東京都心3区を中心に、オフィスビル20棟を所有。レジデンスは都心のビジネスパーソンをターゲットに37棟所有。
PHOTO
【RBMの働き方】少数精鋭体制のもと、不動産ビジネスに関わる幅広い業務に取り組む同社の社員達。個人の持ち味を活かした活躍ができるのも同社の魅力です。

事業領域を限定せず、あらゆる可能性に挑戦。その視線は、海外にも向けられています。

PHOTO

代表取締役 酒井 政美

私たち、レジデンス・ビルディングマネジメント(以下RBM)の最大の強みは、総合デベロッパーとして自社で土地を仕入れ、そこにマーケットで求められる建物を作り、運用管理していくことができる点にあります。
こうした一貫した動きができる会社は、不動産業界全体を見わたしても、それほど多くありません。
そのため、社内では都市開発部や営業部、設計部、物件の運営管理を行う部署など、さまざまな職域に取り組む人が連携して仕事に取り組んでいます。
こうして、自社内で全ての業務を行うメリットは、非常に大きなものがあると言えます。

たとえば、営業担当者であれば物件の企画段階から意見を出していくため、お客様に対して物件のコンセプト、魅力などについて的確にお伝えしていくことが可能です。
もちろん、これは営業担当者だけに限らず、他の業務に携わるスタッフについても同様。それぞれの部署を受け持つ人が、自社の物件について熟知し、自信を持って仕事に取り組んでいるところにこそ、RBMという企業の独自性があると言えましょう。

業績面でいえば、当社でオフィスビル及びレジデンスを所有・賃貸することで貸料収入という安定的な収入と高い利益率を生み出しております。

そしてもう1つ、近年、力を入れているのが『海外における事業展開』です。
不動産事業と聞くと、学生の皆さんは国内におけるビジネスを想像される方がほとんどだと思いますが、当社では米国・ロサンゼルスにおいても、開発から運用にいたるまでの総合的な事業を展開。2017年7月に自社開発の第1号物件が竣工し、すでに満室稼働をしています。

当社が、ロサンゼルスで事業を展開する理由の1つは、国内における人口減少が挙げられます。一方、ロサンゼルスの人口は増加し続けており、日本よりも成熟した不動産マーケットが形成されています。
今後の事業の拡大を考えると、非常に魅力的なビジネスであるわけです。
現在、米国におけるビジネスは事業全体の1割程度の比率ですが、中長期的には2割程度まで引き上げていこうとしています。

会社データ

プロフィール

市場価値の高い東京都心3区を中心に、オフィスビルやレジデンスの開発、設計、営業、管理までをトータルに手掛けています。
そして、建物を自社で所有・賃貸することにより、賃料収入という「安定した収益性」と「高い利益率」を生み出しています。
また、これらの事業に加えて、プロパティマネジメント、ビルマネジメント事業なども展開しています。

正式社名
レジデンス・ビルディングマネジメント株式会社
正式社名フリガナ
レジデンス・ビルディングマネジメントカブシキガイシャ
事業内容
1. 不動産開発事業
2. オフィスビル事業
3. レジデンス事業
4. PM・BM事業
5. 海外不動産事業

〔1.不動産開発事業〕
オフィスやレジデンス開発のため、用地の取得から企画、設計までをトータルでプロデュースします。自社一貫体制により、営業や管理を通して得るお客様の生の声を直接企画部門へフィードバックできるので、機能性・快適性に優れた不動産開発が可能です。

〔2.オフィスビル事業〕
市場価値が特に高い、都心3区(中央区・港区・千代田区)に、高品質なオフィスを供給しています。所有ビル20棟は全て自社で管理を担い、テナント様のニーズに柔軟に対応します。安全、快適、そしてクリエイティブな拠点づくりをサポートしています。事業部の中でも、ビル営業部が物件へのお客様の誘致を、ビルディングマネジメント部が日々の物件管理を行います。お客様は、ITや広告、出版、金融、コンサル、専門商社等、様々な業界・業種の企業様です。日々多様なお客様と接することで自身も成長していくことができます。

〔3.レジデンス事業〕
都心・好立地・高品質の3条件がそろった賃貸マンション「RBMレジデンス」を通じて、お客様のことを第一に考えたワンランク上の住まいを提供しています。「吊り戸棚」や「スパイスラック」、「水切り棚」など、お客様の声を反映した細やかな設計で、暮らしを豊かにします。

〔4.PM・BM事業〕
ビルテナントやオーナー、マンション管理組合の最良なパートナーとして、お客様の大切な資産の価値を高めるために、身近な相談から技術的サポートまで担います。所有物件を通して培った判断力や経験、ノウハウが、質の高い総合的なサービスを可能にしています。

〔5.海外不動産事業〕
2012年の現地法人設立以降、順調に業績を伸ばしている海外事業。
日本と同様、オフィスビル、レジデンスの開発から営業、管理までを行っています。現在はカリフォルニア州ロサンゼルスを中心に事業を展開しています。

PHOTO

アメリカ・ロサンゼルスにもオフィスビル、レジデンスを所有しています。

本社郵便番号 104-0033
本社所在地 東京都中央区新川1丁目27番7号
本社電話番号 03-3297-3974
設立 1990(平成2)年3月26日
資本金 1億円
従業員 353名
売上高 151億450万円(2023年12月期)
事業所 RBM本社ビル/東京都中央区新川1-27-7
業績推移 【2023年12月期】
売上    151億450万円 
税引前利益  55億2,330万円
【2022年12月期】
売上    137億6,556万円
税引前利益  44億3,696万円
【2021年12月期】※12ヶ月換算
売上    138億0,019万円
税引前利益  50億6,075万円
平均年齢 38.1歳
平均勤続年数 12.4年
代表者 代表取締役  酒井 政美
ホームページ https://www.r-b-m.co.jp
沿革
  • 1990年
    • 「レジデンス管理株式会社」設立
  • 1993年
    • 秀和株式会社より分譲レジデンス管理・ビルディング管理部門の全業務の譲受
  • 2001年
    • 「レジデンス・ビルディングマネジメント株式会社」へ社名変更
  • 2012年
    • 米国現地法人「RBM of California, Inc」設立
  • 2016年
    • 新東高建物株式会社を子会社化
  • 2017年
    • 新東高建物株式会社と合併
  • 2020年
    • 設立30周年を迎える

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 3 5
    取得者 2 3 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.7%
      (30名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・全新入社員に対し、入社後約1カ月の研修を実施
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得報奨金制度
(例)宅地建物取引士 等
・社内模試
メンター制度 制度あり
・メンター制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京工業大学、東京理科大学、日本大学、明治大学
<大学>
愛知工業大学、青山学院大学、岩手大学、大阪大学、学習院大学、鹿児島大学、京都産業大学、共立女子大学、熊本大学、慶應義塾大学、駒澤大学、芝浦工業大学、上智大学、成蹊大学、専修大学、創価大学、拓殖大学、千葉大学、中央大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京女子大学、東京都立大学、東京理科大学、東洋大学、獨協大学、富山大学、名古屋工業大学、日本大学、一橋大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2025年 10名(男性5名:女性5名)
2024年 9名(男性5名:女性4名)
2023年 8名(男性6名:女性2名)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 4 9
    2023年 6 2 8
    2022年 4 2 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 0 100%
    2023年 8 1 87.5%
    2022年 6 1 83.3%

先輩情報

地権者さんに寄り添った交渉を
K.W
2020年入社
一橋大学
社会学部
都市開発部
都市開発
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp204119/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

レジデンス・ビルディングマネジメント(株)【RBM】

似た雰囲気の画像から探すアイコンレジデンス・ビルディングマネジメント(株)【RBM】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

レジデンス・ビルディングマネジメント(株)【RBM】と業種や本社が同じ企業を探す。
レジデンス・ビルディングマネジメント(株)【RBM】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. レジデンス・ビルディングマネジメント(株)【RBM】の会社概要