最終更新日:2025/3/28

HRソリューションズ(株)

  • 正社員

業種

  • 専門コンサルティング
  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 広告

基本情報

本社
東京都
資本金
3億9039万円
売上高
36億672万円(2024年3月)
従業員
232名(2024年4月)
募集人数
6~10名

HumanResources×テクノロジー=HRテック!当社は急成長を遂げるHRテック市場の特定分野で、圧倒的シェアNo.1の「自社サービス型IT企業」です!

こんにちは! HRソリューションズ(株)採用担当です! (2025/03/28更新)

伝言板画像

この度は弊社に興味をお持ちいただき、ありがとうございます。

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

--------------------------------

【SNSにて情報発信中!】

▼NOTE:先輩のインタビューを掲載!
https://note.com/hrsolutions

▼Twitter:最新の情報を配信!
https://twitter.com/Recop_HRS

▼Instagram:入社理由や現在の業務などをご紹介!
https://www.instagram.com/hrscorp/

--------------------------------

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
月1回のランチ代や懇親会費の支給などで、社員間のコミュニケーションを促進。年齢や役職を超えて意見を交わすことで、事業創出のアイデアも湧く。
PHOTO
自分の仕事が社会や未来を創ることに直結するため、やりがいは大きい。仲間と切磋琢磨し、飛躍的に成長できるフィールドがある。

第3次産業の「組織と人」に貢献できるフィールド。人事DXの新たな局面を切り拓こう!

PHOTO

「当社はさらなる成長段階へ向かって皆で走り出そうとしています。刺激的なフィールドで社会貢献につながる仕事をしませんか?」と佐光さん(写真左)。

当社は「新しい価値を創造し、社会の豊かさに貢献します 」という理念を掲げ、人の採用や管理を課題としている組織に人事DX(デジタル・トランスフォーメーション)を提供している企業です。急成長するHRテック市場にかねてより注目し、ビッグデータに基づいて開発したHRテクノロジーの活用を進めてきました。当社の特徴は「第3次産業×有期雇用」に特化していること。少子高齢化に伴って人手不足が深刻化している、小売・飲食・ホテル・観光・物流といった分野のアルバイト・パート採用管理システムに強みを持ちます。サービスを利用していただいている企業は優に1000社・47万拠点を超えています。

当社の代表製品『リクオプ』はアルバイト・パート採用向けのクラウド型採用管理システムで、応募者の増加や歩留まり向上、採用業務の効率アップに貢献します。最近開発した『ハイソル』は採用のみならず、効率的な作業割り当て、定着率アップに至る雇用全体の解決策を提供しています。また、民間企業を支援するだけでなく、官公庁や自治体、業界団体と連携した雇用創出プログラムなどにも関わっており、社会貢献性の高い企業といえます。

営業を含む総合職と、ITを駆使する開発エンジニア職が連携し、製販一体となって市場にアプローチできる点も当社の強みです。営業は大企業の経営層とやりとりする機会も多く、DX推進によって生産性をアップさせることから大きなやりがいを得られます。開発エンジニアもAIやビッグデータ、クラウドなど先端分野のスキルを磨きながらアプリやロボットを開発できます。企画・開発力をベースに市場を切り拓く喜びは大きいでしょう。

今後、当社はデジタル給与などの新しい仕組みにも対応する方針です。HRテックに加えてフィンテック(金融技術)も活用し、組織から個人へ、「BtoBtoE」(E=Employee)へとサービスの幅を広げていきます。次世代サービスの創造で新たな成長フェーズに向かおうとする当社は、若手に大いに期待しています。仲間と切磋琢磨しながら裁量を持って働きたい方、顧客と近い距離で提案力を発揮したい方は大歓迎です。取引先の成長を支援しながら、さまざまな人が安心して働ける輝かしい未来を共に創っていきましょう。
<経営機関部 人事総務 佐光 俊介>

会社データ

プロフィール

雇用プラットフォームを全国約1,000社47万事業所の企業や交通機関、業界団体、自治体に幅広く提供し、組織が抱える「人」の課題解決や事業成長戦略などに携わっています。
金融機関と連携した地域雇用創出プロジェクトでは、140万件以上の求人データと年間660万人以上の応募者の雇用ビッグデータに基づいた雇用創出を手掛け、地域経済の発展にも貢献しています。
人や組織が働くことを通して成長し花開くこと。一人ひとりが自分らしく輝ける百花繚乱の社会を願って、新しい価値を創り続けていきます。

アルバイト・パート採用管理システム導入社数No.1(※)※ミック経済研究所「HRTechクラウド市場の実態と展望2017年度版」調べ

◆取引先企業例
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン/株式会社イトーヨーカ堂/ツルハドラッグ/株式会社アインホールディングス/株式会社大創産業/株式会社ニトリ/株式会社ユニクロ/株式会社ヤマダデンキ/ブックオフグループホールディングス株式会社/株式会社オートバックスセブン/ロイヤルホールディングス株式会社/日本KFCホールディングス株式会社//株式会社サンマルクホールディングス/株式会社コロワイド/株式会社あきんどスシロー/株式会社ドミノ・ピザ ジャパン/株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド/APAMAN株式会社/日本通運株式会社/株式会社ベネッセコーポレーション/綜合警備保障株式会社/出光興産株式会社 他 敬称略※2022/6/1現在

事業内容
●アルバイト・パート採用・雇用支援システム「リクオプ」「ハイソル」の企画、開発・販売

●地方雇用・UIJターン促進支援システム「あのこの」「ごきんじょぶ」 の企画・開発・販売

●人材採用領域における主な業務
・Webサイト企画制作
・Webマーケティング全般
・コンサルティング
・トレーニングなど

●「スポビズ.net」企画・運営

◆弊社関連サイトもぜひご覧ください◆
コーポレートサイト:https://www.hr-s.co.jp/
商品サイト    :https://recop.jp/


PHOTO

採用業務支援システム「リクオプ」、雇用支援システム「ハイソル」 全国1,000社以上の企業様にご利用いただいております。

本社郵便番号 103-0027
本社所在地 東京都中央区日本橋3丁目10-5 オンワードパークビルディング10階
本社電話番号 03-3548-8711
設立 2004年9月
資本金 3億9039万円
従業員 232名(2024年4月)
売上高 36億672万円(2024年3月)
平均年齢 37.6歳
ウェブ解析士 上級ウェブ解析士:15名
ウェブ解析士:80名
(2024年4月時点)
.com Master アドバンス:3名
ベーシック:111名
(2024年4月時点)
沿革
  • 当社の歩み
    • 当社は2004年9月の創業以来、現在にいたるまで、一貫して「意志ある組織の目的達成」のために、様々なソリューションを提供してきました。つねに新たな価値の提供と利用者の満足度の向上をめざしてきたこれまで歩みを通じて、HRソリューションズの企業像をご紹介します。
  • 2004年
    • 全国500以上の求人媒体の中から求人企業の採用課題や募集職種にあわせて最適な媒体選定等、求人広告出稿の際に発生する多くの実務を当社が求人企業に代わって実施。採用規模も業界も異なる、様々な企業の採用戦略・企画などの採用実務に携わる。
  • 2005年
    • クラウド型 採用業務支援サービス「リクログ」誕生。ネット検索人口増加を見据えた「自社採用ホームページでの効率的な採用の実現」、そして強固な「セキュリティ」、さらには、応募から採用に至るまでの「採用業務の効率化」という3つの観点で開発、リリース。
  • 2007年
    • 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格認証を取得(現:「ISO/IEC 27001: 2013 / JIS Q 27001:2014」)。
  • 2009年
    • アルバイト・パート募集企業向けに新たにASP/SaaSプロダクト「リクログモバイル」を開発。携帯・スマートフォン用採用ホームページ作成機能と、業界初となる携帯・スマートフォンでの店舗向け応募採用管理システム、更に募集店舗を管理する本部向け機能を組み合わせたクラウド型製品を発表。
  • 2010年
    • 事業領域の拡大により事業パートナーとの接点拡大。全国のPARCOに入るテナント企業の、販売スタッフ採用サポート業務を行っているパルコ・シティ社と共同で、ファッション・アパレル業界専門の求人情報サイト「ショップスナビ」を開設。
  • 2012年
    • さらにお客様の人材採用課題、採用ニーズに応えるべく、「リクログモバイル」の進化版となる「リクオプ」をリクルートジョブズ社と共同で企画・開発。3デバイスへの対応、SEOなど、応募数アップを狙える管理機能を兼ね備えた「リクオプ」は、急速に人材採用の現場へと拡大。
  • 2014年
    • 求人企業と求人広告のプロとのマッチングサイト「求人広告ナビ」の企画・開発。
  • 2015年
    • 当社代表、武井 繁著による2冊の書籍を出版。
      『潜在ワーカーが日本を豊かにする』
      『時代を勝ち抜く人材採用』
  • 2017年
    • 愛媛県、伊予銀行、いよぎん地域経済研究センター、野村総合研究所、当社の官民連携5社によるコンソーシアムが、愛媛県の求人・移住総合情報サイト「あのこの愛媛」を開設。
  • 2017年
    • 「近所のしごと」を簡単に探せる『ごきんじょぶ』を横須賀市でリリース。他にも、福岡市、太宰府市、釜石市、豊岡市でも運用されており、地域の雇用創出の一端を担う。
  • 2017年
    • 採用・雇用に関するノウハウや最新のWEBサイトの技術等を活かし、人材不足を課題とされている様々な業界団体との取り組みを、地域活性のための施策として鉄道会社様との取り組みをそれぞれ開始。
  • 2018年
    • 広島県商工労働局雇用労働政務課からの受託により、広島市および福山市で「企業の魅力発信向上研修」を実施。
  • 2019年
    • 大手コンビニエンスストアチェーン様向けに「シフト・作業割当表の自動作成」の新たなシステムを開発。12月より一部エリアでのテスト導入を開始いただく。
  • 2020年
    • 厚生労働省提供『医療のお仕事 Key-Net』のシステム構築、サイト制作・保守運用を受託。新型コロナウイルス感染患者の対応や感染拡大に備え人材募集情報と求職者をマッチング。
      医療のお仕事 Key-Net:https://healthcare.job-support-mhlw.jp/
  • 2021年
    • 大手コンビニエンスストアチェーン様向け「シフト作成支援システム」が全国導入決定。この導入を皮切りに、人手不足に伴う採用支援領域からテクノロジーで省人化・省力化を進め労働生産性を高める領域へ、進化・発展。
  • 2022年
    • ビックデータを活用し、採用分析ダッシューボード「ドクターリクオプ」をリリース。また、アルバイト求人サイト「シフトワークス」を事業継承する。
  • 2023年
    • 「リクオプ」が医療介護の求人サイト「ジョブメドレー」と連携。「あのこの愛媛」障がい者求人特設ページを開設し雇用創出の支援を行う。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 3 8
    取得者 2 3 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    40.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 29.2%
      (24名中7名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
例)ビジネスマナー研修
  …社会人基礎力を養成する座学中心の研修です
  当社部門別研修
  …当社のバリューチェーン、各部門の事業内容など部門長による研修です
  財務、会計関連研修
  …財務や会計の基礎知識を学ぶ研修です
  当社代表研修
  …当社代表が皆さんの疑問、質問に何でもお答えします!
  疑似体験コンテンツ
  …営業同席、資料作成、ウェブサイト制作準備、マーケティング、開発体験などをご用意しています
  
自己啓発支援制度 制度あり
◆資格取得支援制度

◆研修、セミナー受講支援制度
従業員の自己研鑽・エンプロイアビリティ(雇用される力)向上のため、勤務いただくすべての方を対象に研修受講を促進しています。
直属上長の承認があれば、研修・セミナー参加費用は全額当社が負担いたします。

◆書籍購入制度
業務上使用する書籍、知識・スキル向上のための書籍、自己研鑽に活用する書籍等の書籍購入は、直属上長の承認をもって全額当社負担での購入が可能です!
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、京都大学、慶應義塾大学、横浜国立大学
<大学>
会津大学、青山学院大学、茨城キリスト教大学、大阪大学、大阪産業大学、大阪市立大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、京都外国語大学、共立女子大学、慶應義塾大学、國學院大學、国際基督教大学、国士舘大学、城西大学、上智大学、椙山女学園大学、駿河台大学、洗足学園音楽大学、大東文化大学、高崎経済大学、拓殖大学、千葉工業大学、中央大学、津田塾大学、東海大学、東京音楽大学、東京工芸大学、東京理科大学、同志社大学、東洋大学、日本大学、兵庫県立大学、フェリス女学院大学、福岡大学、文教大学、法政大学、三重大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、盛岡大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大妻女子大学短期大学部、日本電子専門学校、武蔵野短期大学

神戸商科大学 英国国立レスター大学大学院 ベトナム ハノイ工科大学

採用実績(人数)     2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
─────────────────────────
大卒  6名   9名   2名   3名   ー  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 3 6
    2023年 2 0 2
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp204231/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

HRソリューションズ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンHRソリューションズ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

HRソリューションズ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
HRソリューションズ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. HRソリューションズ(株)の会社概要