最終更新日:2025/4/25

斎藤工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 住宅
  • 不動産

基本情報

本社
埼玉県
資本金
9,000万円
売上高
103億519万円(2023年9月)
従業員
134名(2024年10月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

社宅完備×資格支援×充実研修!埼玉で本気の仲間と建築のプロを目指そう!

【予約受付中】施工管理・現場事務|オンライン会社説明会開催! (2025/02/14更新)

伝言板画像

まずは気軽にご参加ください!
業界知識や志望動機が固まっていなくても大丈夫!


建設業界初心者の方でも理解が深まる内容をご用意しています!
企業のビジョンや実際の業務内容などリアルな声を聞ける貴重な機会です

説明会後には、質疑応答の時間も設けておりますので気になることは何でもご質問ください。
ぜひ、ご参加いただき当社の雰囲気を感じていただければと思います!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    建築のプロを目指す社員へ独自の研修プログラムを用意しています。

  • 制度・働き方

    本社のある北浦和の賃貸アパート(近隣相場6-7万前後)をご本人負担5,000円で最長26歳まで利用可能です。

  • 職場環境

    より良い世界を目指す国際目標「SDGs」に取り組んでいます

会社紹介記事

PHOTO
70年前…戦後復興を担い、その一環として当社では浦和競馬場を建設しました。(写真は競馬場完成時の様子です)
PHOTO
現在…地域のランドマーク的な建物を多数建設しています。(写真はさいたま市小学校建築工事)

~ 代表メッセージ ~

PHOTO

取締役社長 斎藤 恵介

斎藤工業は、埼玉を中心に数多くのランドマーク的な建物や、新築・大規模改修を手がけている建設企業です。

大正13年(1924年)に創業して以来、地元埼玉の街を作り続けてきました。

2024年4月10日で100周年を迎えた今、関東圏の新しい100年を築いていく建築業に興味のある仲間を求めています。

自分が手がけた街や建物で、誰かが笑顔で暮らしていた時の喜びや達成感を、ぜひ一緒に分かち合いましょう。

会社データ

プロフィール

斎藤工業は、埼玉県に拠点を置く総合建設会社です。
1924年(大正13年)の創業以来、埼玉を中心に数多くのランドマーク的な建築物の新築・大規模改修工事を手がけてきました。
地域に根ざし、確かな技術力と実績を積み重ねています。

【建築のプロを目指すための研修制度】
入社後5ヶ月間、独自の研修プログラムを用意。学部・学科不問で、未経験の方でも安心して建築の世界に飛び込める環境です。建築の基礎知識を学び、現場での実践力を養います。

【キャリアビジョン】
☆施工管理:入社から8年後、その先の管理職までを見据えたキャリアプランを策定。資格取得支援として「一級建築士」取得費用を全額会社負担、取得後の受験料も負担し、資格手当を毎月支給。

☆一般事務:1年目に「民間工事」、2年目に「官公庁工事」を経験し、5年目には後輩育成を担当。着実にスキルアップできる環境を整えています。

【充実の福利厚生】
☆借り上げ社宅制度:北浦和近隣の賃貸アパート(相場6~7万円)を自己負担5,000円で利用可能(最長26歳まで)。

☆社員専用リゾート施設:「軽井沢」「熱海」「那須」「草津」「湯沢」に完備し、家族とともにリフレッシュ可能。

「埼玉で本気で建築のプロを目指したい!」
そんなあなたを、斎藤工業は全力で応援します。

事業内容
(1)建築工事の設計及び施工
   
   - マンション
     分譲マンションや賃貸マンションを建設しています。
     デザイナーマンションも多数手がけており、
     当社の高い施工技術が活かされています。
   
   - 商業施設
     オフィスビルや店舗を建設しています。
   
   - 官公庁工事
     国や都道府県、市区町村の庁舎・宿舎、学校等の公共施設、
     住宅公団・公社等の住宅団地などを建設しています。
   
   - 個人住宅
     1戸建ての邸宅を建設しています。
     材料一つひとつに拘った高価な邸宅も多数手がけており、
     出来栄えはとても満足していただいています。
   
   ー リノベーション
     建物の経年劣化によるリフォームがメインですが、
     店舗集客改善型リノベーションの提案や、
     歴史的建造物の修繕維持等も行なっています。

(2)土木・舗装工事の施工
     道路や駐車場の舗装、地中配管(上下水道)等の布設、
     造園などの外構工事を手がけています。

(3)不動産 に関する業務
     不動産の仲介及び売買等、行なっています。

(4)損害保険代理店業務
     東京海上日動、損保ジャパン代理店業務を行なっています。

PHOTO

さいたま市浦和区にある本社。

本社郵便番号 330-0074
本社所在地 埼玉県さいたま市浦和区北浦和3-6-5
本社電話番号 048-833-1555
創業 1924年
設立 1963年12月
資本金 9,000万円
従業員 134名(2024年10月)
売上高 103億519万円(2023年9月)
事業所 本社 〒330-0074 埼玉県さいたま市浦和区北浦和3-6-5
東京支店 〒110-0005 東京都台東区上野7-3-9
埼玉東支店 〒344-0063 埼玉県春日部市緑町6-11-13
埼玉西営業所 〒354-0021 埼玉県富士見市鶴馬3-33-9
朝霞営業所 〒351-0025 埼玉県朝霞市三原2-13-2
千葉営業所 〒273-0033 千葉県船橋市本郷町495-1
有資格者 一級建築士/一級建築施工管理士       63名

二級建築士/二級建築施工管理士        8名

一級土木施工管理士/二級土木施工管理士   33名

一級造園施工管理士              2名

一級管工事施工管理士/二級管工事施工管理士  4名

宅地建物取引士                3名

一級建設経理士/二級建設経理士        8名

社会保険労務士                1名 など
沿革
  • 1924年
    • 斎藤工業所の創業
  • 1963年
    • 斎藤工業(株)の設立(資本金5,000万円)
  • 1968年
    • 資本金6,000万円に増資
  • 1972年
    • 資本金1億円に増資
  • 1978年
    • 創立55周年、新社屋施工
  • 1982年
    • 資材センター設立
  • 1989年
    • 資本金1億2,000万円に増資
  • 1993年
    • 埼玉東支店設立
  • 1997年
    • 埼玉西営業所、朝霞営業所設立
  • 1998年
    • ISO9001認証取得
  • 2000年
    • ISO14001認証取得
  • 2002年
    • 蓮田営業所設立
  • 2014年
    • 創業90周年
  • 2024年
    • 創業100周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.4%
      (68名中5名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
建設系以外の学科卒業者も、弊社独自の教育プログラムにより、建設技術者として育成します。建設系学科卒業者は、更なるスキルアップ研修を致します。
実施内容
「ojt」と「off-jt」を一定期間交互に連携させて実施する。
「ojt」:現場に短期間(2週~4週)配属し、基礎・躯体・仕上げ工事を複数体験する。
「off-jt」:PC・労働安全・CAD・施工等、座学教育。協力会社工場見学、協会宿泊研修
自己啓発支援制度 制度あり
会社が認めた資格の受験料負担、資格手当の支給、講習受講料補助金
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
配属後3カ月目、3年目に各部署長によるキャリア等の面接を実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東京理科大学、芝浦工業大学、千葉商科大学、城西大学、東洋大学、国士舘大学、日本大学、駒澤大学、早稲田大学、立正大学、日本工業大学、工学院大学、大東文化大学、東北工業大学、千葉工業大学、関東学院大学、聖学院大学、立教大学
<短大・高専・専門学校>
青山製図専門学校、中央工学校、専門学校東京テクニカルカレッジ

採用実績(人数) 2022年 9名
2023年 6名
2024年3名

採用実績(学部・学科) 建築学科 都市環境工学科 商業科(高) 建築環境学科 経済学科 経営学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 0 3
    2023年 6 0 6
    2022年 6 3 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 6 2 66.7%
    2022年 9 5 44.4%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp204378/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

斎藤工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン斎藤工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

斎藤工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
斎藤工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 斎藤工業(株)の会社概要