最終更新日:2025/3/24

積水アクアシステム(株)【積水化学グループ】

  • 正社員

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 建設
  • 機械
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
大阪府
資本金
2億円
売上高
146億円(2024年3月期決算)
従業員
220名(2024年9月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

日本の産業・インフラを支えるエンジニアリング事業と、飲料水・生活用水の安定供給と安全に確保する貯水タンク事業で社会のさらなる発展に貢献しています。

【理系積極採用】まずはエントリーをお願いします。 (2025/02/12更新)

伝言板画像

積水アクアシステムの採用情報をご覧いただき、ありがとうございます。

生産設備などのものづくりを通して活躍したい方、達成感ややりがいを感じたい方、
生活に欠かせない大切な水を守る貯水タンク事業に興味のある方は
ぜひ一度、会社説明会にご参加ください。

先輩との座談会では、仕事の内容・働き方・新入社員の頃の話など、詳しくお話
しています。

積水アクアシステムは、
社会の変化にもしっかりと対応しながら、お客様から『ありがとう』と言われ続ける
会社を目指しています。



【今後の流れ】
マイナビ2026よりエントリー

会社説明会(希望者のみ)

座談会へ参加(希望者のみ)

My Career Boxよりエントリーシート提出

選考へ参加

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    日本の産業・インフラを支えるエンジニアリング事業と、貯水タンク事業で社会の発展に貢献しています。

  • やりがい

    お客様のご要望を形にし、お客様に喜んでいただいた時にやりがいを感じます!

  • 制度・働き方

    時差出勤、在宅制度、時短勤務制度など柔軟な働き方ができる環境づくりをすすめています。

会社紹介記事

PHOTO
本社のある梅田スカイビル。大阪駅から徒歩10分の好立地にあります!
PHOTO
多様な働き方があり、福利厚生や研修制度が揃い、誰もが長く働ける環境があります。

先輩社員にインタビューしました!!

PHOTO

エンジニアリング部門技術職

【エンジニアリング部門】
プラント・インフラ事業部
エンジニアリング部
Oさん

所属するプラント・インフラ事業部では、プラント建設からインフラ整備までを網羅。私たち技術職は、お客様のご要望を丁寧にヒアリングすることから始まり、ニーズに沿った企画立案、設計、施工、メンテナンスに至るまで、トータルエンジニアリングで対応しています。
中でも私は廃水処理のプロセス設計、施工管理を担当しています。
初めて担当した現場では、スペック的には問題がないのに、処理が上手く行かなかったことから様々な視点から問題解決に取り組みました。
数か月後には、飲み水と見間違うほどの清澄な処理水が得られた時の達成感、お客様からの感謝の言葉をいただいた時にはこの上ないやりがいを感じました。

【メーカー部門】
タンクシステム事業部
リニューアル営業部
Sさん

メーカー部門の営業には「新築担当」「更新・メンテナンス担当」「特殊・機能タンク担当」の3つがあり、更新・メンテナンスを行うリニューアル営業部に所属しています。お客様との打合せだけではなく、部材・協力会社の手配や施工・納品に至るまで一連の業務が主な仕事です。既設タンクの状況により、提案内容や方法は異なりますがお客様のニーズに合わせた最適なご提案をし、お客様に喜んでいただけたときにやりがいを感じます。
もちろん仕事を覚えるまでの努力は必要でしたが、今となってはお客様の困りごとを解決できることは、何よりの喜びです。


その他たくさんの社員が活躍中。
他社員の活躍等につき、当社HPでぜひご覧ください!

会社データ

プロフィール

1964年3月積水化学工業(株)のエンジニアリング部門から独立した会社です。積水化学グループの中で唯一、メーカー部門とエンジニアリング部門の両方の機能を有し、事業を行なっています。

■エンジニアリング部門
日本の産業・インフラを支えるモノづくり。その製造設備(プラント)やインフラ等に関する分野で50年以上お客様に寄り添い、お客様とともに最適なシステムを構築し、エンジニアリング力を高めてきました。
企画段階からの計画提案に始まり、設計・施工・試運転・維持管理に至るまで一連の流れをトータルにサポート。社会に、そして環境に貢献しています。

■メーカー部門
飲料水を安定供給するために欠かせない貯水タンクの製品開発から販売、調査診断結果による補修工事や更新工事のご提案、設置後のフォローまでを行っています。また「貯得」や「FDNS工法」等の高機能化を進めるとともに飲料水以外の新用途展開を進めています。

正式社名
積水アクアシステム(株)
正式社名フリガナ
セキスイアクアシステム
事業内容
1.工業用品・日用品・食品等を扱う日本メーカーの生産設備を担う
 <各種産業プラント建設工事、排水処理装置等の製作・販売・工事>
2.上水・下水のインフラを支える
 <浄水場等の水環境設備・水利施設・上下水道等各種工事>
3.飲料水・生活用水の安定供給に欠かせない建築設備を提案する
 <給排水設備改修・貯水槽等の製作・販売・工事>

PHOTO

FRP製ボルト組立形パネルタンク(パイオニアとして60年の実績)

本社郵便番号 531-0076
本社所在地 大阪市北区大淀中1丁目1番30号 (梅田スカイビルタワーウエスト21階)
本社電話番号 06-6440-2500
設立 1964年3月
資本金 2億円
従業員 220名(2024年9月)
売上高 146億円(2024年3月期決算)
事業所 本社:大阪市北区大淀中1-1-30 梅田スカイビルタワーウエスト21階
東京事業所:東京都中央区築地4-7-5 築地KYビル8階
東北営業所:宮城県仙台市青葉区中央4-6-1 SS30ビル10階
中部営業所:名古屋市中村区名駅南2-14-19 住友生命名古屋ビル12階
九州営業所:福岡市博多区大博町1-2 
沖縄営業所:沖縄県那覇市銘苅1-16-11-201
生産部(工場):奈良県大和郡山市今国府町411-7
株主構成 積水化学工業(株) 83.96%
積水ハウス(株)   8.59%
          他、法人株主・個人株主
主な取引先 積水化学工業(株)
東日本セキスイ商事(株)
橋本総業(株) 
(株)古島
三菱ガス化学(株) 他
関連会社 SEKISUI PLANT THAILAND CO.,LTD
平均年齢 47.0歳(2024年9月)
沿革
  • 1964年3月
    • 積水化学工業(株)のエンジニアリング部門から分離独立し、
      西部エスロン工事(株)として会社設立
  • 1964年12月
    • 西部積水工事(株)に社名を変更
  • 1966年8月
    • 積水工事(株)に社名を変更
  • 1992年1月
    • 積水プラントシステム(株)に社名を変更
  • 2003年4月
    • セキスイエンバイロメント(株)と合併し、
      積水アクアシステム(株)に社名を変更
  • 2011年4月
    • 積水アクアテック(株)を吸収合併

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 3 6
    取得者 2 3 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.7%
      (75名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(2か月)があり、社会人として必要なビジネススキル(ビジネスマナー、安全意識、経営数字、文書作成等)を身につけます。
その後も、OJT研修の他、入社4年までの研修が用意されています。
(階層別研修、QCストーリー研修、ISO研修、グループ内企業との交流会等研修プログラムが充実しています)
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度、通信教育受講支援制度、外部機関を利用しての各種セミナーをご用意しています。
エンジニアリング部門技術職資格取得保有率は、97.4%です。
メンター制度 制度あり
年次の近い先輩社員が新入社員の相談役としてサポートします。
入社4年次まで研修プログラムが用意され、同期社員の交流の機会を大切にしています。
また、『ナナメの交流』として、勤務地・部門・年齢を問わない社内交流の機会を設け、仕事やライフ、ワークライフ・バランスなど気軽に話し合うことができます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に1回キャリア評価と年に3回の面談実施。
本人のキャリアプランを確認し、今後に向けた指導・サポートを行ないます。
求められる人材像を満たすとともに
働きがいややりがいを感じることのできる環境を整えています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪工業大学、大阪市立大学、岡山大学、関西大学、京都工芸繊維大学、神戸大学、東京工業大学、東京理科大学、徳島大学、鳥取大学、福井大学、三重大学、明治大学、立命館大学
<大学>
愛知工業大学、青山学院大学、麻布大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大妻女子大学、大手前大学、岡山大学、岡山理科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、神戸大学、神戸学院大学、埼玉大学、滋賀大学、滋賀県立大学、芝浦工業大学、成城大学、摂南大学、千葉大学、中央大学、中部大学、東海大学、東京都立大学、東京農業大学、東洋大学、鳥取大学、富山大学、同志社大学、同志社女子大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、奈良教育大学、奈良県立大学、新潟大学、二松学舎大学、日本大学、広島大学、福岡大学、福岡工業大学、佛教大学、明治大学、山梨大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、和歌山大学、和光大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
明石工業高等専門学校、阿南工業高等専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校、香川高等専門学校、群馬工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校、新居浜工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校

採用実績(人数)    2022年 2023年 2024年 2025年(予)
--------------------------‐‐‐‐‐‐-------‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
大卒  2名   6名    1名   2名   
採用実績(学部・学科) <エンジニアリング部門 技術職>
化学工学、機械工学、電気・電子工学、情報学、土木学、建設・建築学、環境化学、生産学、電気電子情報 他
<メーカー部門 技術職>
理系学科 学部部門
<メーカー部門 営業職>
学部学科部門
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 6 0 6
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 6 2 66.7%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp204396/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

積水アクアシステム(株)【積水化学グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン積水アクアシステム(株)【積水化学グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

積水アクアシステム(株)【積水化学グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
積水アクアシステム(株)【積水化学グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 積水アクアシステム(株)【積水化学グループ】の会社概要