最終更新日:2025/4/5

(株)ひよ子

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
福岡県
資本金
9,239万円
売上高
当社規定により非公開
従業員
342名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

九州を中心に全国で愛される菓子メーカー。126年にわたってつないできたお菓子づくりへの想い。

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からのメッセージ (2025/02/12更新)

1897年に創業、創業126年を迎えた九州、福岡発祥の菓子メーカー。
名菓「ひよ子」は世界的なスポーツイベント開催の1964年に東京に進出し、
今では東京土産としても知られています。

商品は自社工場で製造。主力商品の「ひよ子」を中心に、地域限定商品、季節商品、
バームクーヘンやプリンなどの洋菓子にも力を入れ、商品のラインナップは年々増加中。

販売網は直営店舗のほか、駅や空港、デパート、量販店など九州一円に広がり、オンラインショップも好評。

125周年を迎えた2022年より、新たに移動販売車「はっぴよカー」による販路拡大にもチャレンジしています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
ひよ子本舗吉野堂の吉野堂という屋号の由来は福岡から飯塚に抜ける葛折の八木山に、美しく咲く「吉野桜」でございます。
PHOTO
「まもり継ぐかたち」おつきあいの輪がもっと拡がるように、これからもこの形をまもり継いでいきたいと思います。

心を込めて、そして何よりも安心と安全なお菓子を創ること。

PHOTO

ひよ子への愛情がお菓子づくりの原点です。

【私達の使命】
■品質を守る
ひよ子では品質管理室を設置し、原料検査、製品検査も綿密に行っています。出荷後の商品は賞味期限まで毎日職員が食味して品質が劣化していないかを確認しています。一人ひとりが安心できる商品をお届けすることに全力を注いでいます。

■基本は衛生
ひよ子は安全を保持する努力を惜しみません。製造ラインでは、エアーシャワーをはじめ徹底した衛生管理を行っています。また、毎日の洗浄や道具の手入れも菓子づくりの基本姿勢の一つ。手順にムダなく心を込めてきちんとやることは繊細な菓子づくりの基本です。

■ひよ子のこだわり
饅頭の美味しさは、餡がいのち。原料や味を吟味し、餡の美味しさを追求しています。 また、オートメーション化にあたっても、手づくり感にこだわり、成形や焼き加減なども何度も調整しながら、苦労して製造ラインを組み上げました。 味もかたちも、ひよ子誕生以来、変わらぬ美味しさを追求しています。

会社データ

プロフィール

福岡・飯塚、八木山石坂。
黒田官兵衛ゆかりの地、この石坂を発祥とする私どもは、
新しい時代を拓く菓子舗吉野堂を、
明治30年の茴年に飯塚本町にて創業。
令和4年3月、創業125周年を迎えました。

正式社名
(株)ひよ子【ひよ子本舗吉野堂】
正式社名フリガナ
ヒヨコ
事業内容
菓子の製造販売・その他
本社郵便番号 815-0035
本社所在地 福岡県福岡市南区向野1丁目16番13号
本社電話番号 092-561-7111
設立 昭和34年8月1日
資本金 9,239万円
従業員 342名
売上高 当社規定により非公開
事業所 【営業所】
福岡県
・福岡営業所
・北九州営業所
大分県
・別府営業所

【工場】
・飯塚総合工場
・穂波工場
関連会社 ・(株)東京ひよ子
企業理念 ・お菓子は生きものであり、味は無限である。
既成概念にとらわれない独創性と新しいものへの挑戦、そして美しいものにこだわり続けるお菓子づくりの精神が脈々と受け継がれています。

・商品は私たちの生命であり、真心である。
お客様のお手元に届くまで、変わらない美味しさと安心できる品質を。オートメーション化された今でも手づくりのひよ子に込めた想いを大切にしています。

・私たちの願いは、ひよ子のお菓子を通じておつきあいの輪を広げ、明るい社会をつくることである。
一つのお菓子をきっかけに人の和が生まれる。
ひよ子のお菓子が幸せなひとときをもたらし、おつきあいの輪が拡がることが何よりの願いであり喜びです。
ブランドエッセンス 本物の美味しさで、あなたの「笑顔」に出会いたい
詳細は以下より
http://www.hiyoko.co.jp/company/brand.html
沿革
  • 1897年
    • 初代、石坂直吉が福岡県飯塚市で菓子舗「吉野堂」開業。
  • 1912年 12月
    • 二代目、石坂茂がひよこをかたどった菓子「ひよ子」を考案、発売。
  • 1952年 12月
    • 飯塚市で「吉野堂製菓(株)」設立。社長に石坂博和就任。
  • 1956年 12月
    • 福岡市で、「(株)吉野堂」を設立。
  • 1963年 3月
    • 「吉野堂製菓(株)」を「(株)ひよ子」に商号変更。
  • 1964年 5月
    • 東京進出のため、埼玉県草加市に東京工場を建設。
  • 1966年 11月
    • 東京都に「(株)東京ひよ子」を設立。
  • 1981年 10月
    • 飯塚市潤野に飯塚総合工場完成。
  • 1983年 10月
    • 「(株)吉野堂」の製造部門を「(株)ひよ子」に譲渡。西日本地区における製造会社とする。
  • 1987年 10月
    • グループ会社4社を合併。「(株)ひよ子」としてスタート。会長に石坂博和、社長に石坂博史就任。
  • 1988年 11月
    • 福岡県嘉穂郡穂波町(現飯塚市楽市)に穂波工場完成。
  • 1989年 7月
    • 埼玉県草加市に東京支社社屋完成。
  • 1990年 4月
    • 福岡市南区向野に本社社屋完成。
  • 1990年 7月
    • 本社内に「ひよ子ランド」オープン。
  • 2009年 11月
    • 会長に石坂博史、社長に石坂淳子就任。
  • 2012年 4月
    • 福岡県糸島市芥屋に「ひよ子農園」開園。
  • 2012年 7月
    • 福岡市天神に「Frau Atsuko Kayashina」オープン。
  • 2012年 12月
    • 名菓ひよ子創生100年。
  • 2013年 3月
    • 福岡市天神に「ひよ子ギャラリー天神」オープン。
  • 2014年 4月
    • 「一般社団法人ひよ子ゆめ育(なる)基金」設立。
  • 2015年 12月
    • 博多駅マイング、キャナルシティ博多に「ひらり回転饅頭 博多ひなのやき」オープン。
  • 2019年 8月
    • 福岡空港に「L’UNIQUE ひよ子&Frau Atsuko Kayashina」
      オープン。
  • 2022年 3月
    • 吉野堂創業125周年。
  • 2022年 3月
    • 「幸せを運ぶ♪はっぴよカー」運用開始。
  • 2022年 12月
    • 名菓ひよ子創生110年。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 23.3%
      (60名中14名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、販売員導入研修、製造部門導入研修、階層別研修、管理職・次世代リーダー研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
福岡大学、久留米大学、九州国際大学、九州産業大学、中村学園大学、筑紫女学園大学

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
-----------------------------------------
大卒    0名   2名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 1 1 2
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 2 1 50.0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp204441/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ひよ子

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ひよ子の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ひよ子と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ひよ子を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ひよ子の会社概要