最終更新日:2025/4/19

(株)ゼンプラス【ZENPLUS】

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • イベント・興行
  • 広告
  • 芸能・映画・音楽
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 出版

基本情報

本社
東京都

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
クライアントの期待を超える提案で希望を実現します。全員がプロデューサーとして活躍し、一丸となって成功を収める瞬間、その感慨や達成感は格別です!

募集コース

コース名
職種1/イベントプロデュース部:職種2/空間デザイン部
★イベントプロデュース・各種イベントの企画・制作・運営・進行をプロデューサーとして行います。★空間デザイン・イベント会場、配信等の企画デザイン・施工管理を行います。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 イベントプロデュース部

私たちイベントプロデュース部は、各種イベントの企画・制作・運営・当日の進行まで、プロデューサーとして幅広く携わっています。BtoB、BtoC、リアルイベントからオンライン配信まで、さまざまな業種のお客様の「こんなことをやってみたい!」というアイデアを具体的な形にして実現します!

イベントに参加した経験がある方は多いと思いますが、実際に運営側の仕事を見る機会はあまりないのではないでしょうか?ぜひ説明会にご参加いただき、私たちの仕事を身近に感じていただければ幸いです。

説明会では、経験豊富な先輩イベントプロデューサーが、直近のプロジェクト事例を交えながら分かりやすくプレゼンを行います。イベント業界に興味のある方は、ぜひこの機会をお見逃しなく!

配属職種2 空間デザイン部

私たち空間デザイン部は、イベントの企画に基づいて、そのデザインやクリエイティブディレクションを担当しています。空間デザインだけでなく、デジタル、グラフィック、映像などの多様なスキルを活用して、イベントごとに独自の体験を創り出すことが私たちの強みです。

イベントに参加したことがあっても、デザインや運営の裏側を見る機会は少ないのではないでしょうか?特に、デザイン部門がイベント会社内にあるという点は、私たちの会社の特徴です。

ぜひ説明会にご参加いただき、空間デザイン部の仕事をより深く知っていただければと思います。
説明会では、先輩デザイナーが直近のプロジェクトを紹介しながら、わかりやすくプレゼンを行いますので、空間デザインに興味のある方はぜひご参加ください!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(グループ)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 適性検査

  6. 内々定

※イベントプロデュース部と空間デザイン部の選考は同時に行います。
※採用フローは変更となる場合があります。

募集コースの選択方法 マイナビよりエントリー後、エントリーシートのお申込みのタイミングで、コース(イベントプロデュース部又は空間デザイン部)をご選択いただきます。
なお選考は、どちらのコースも同時に行いますが、イベントプロデュース部と空間デザイン部の併願はできません。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 ■2026卒採用につきまして■

当社の採用選考の詳細につきましては、会社説明会(対面/オンライン同時開催)にご参加頂いた方に、詳細をご案内させていただきます。まずはお気軽に、会社説明会へご参加をお待ちしております!

■会社説明会■
★対面・オンラインにて同時開催★

下記日程で当社の会社説明会を、対面とオンラインにて同時開催致します
(会社説明会ご参加時に、ご提出いただく書類や筆記試験等はございません)。
会社説明会にて、その後の採用スケジュールをお伝えいたしますのでどうぞ奮ってご参加頂ければ幸いです。


■会社説明会開催・3月に予定■

<採用フロー>
1.会社説明会(対面・オンライン) 
2.エントリーシート提出
3.書類選考
4. 1次選考 / グループ面接
5.2次選考 / 個別面接(役員・人事)
6. 滴定検査(予定)

※採用フローは変更となる場合があります。
※イベントプロデュース部と空間デザイン部の選考は同時に行います。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • グループ面接あり

提出書類 マイナビのエントリーシートでのご提出をお願いしております。
★詳細は説明会にて★
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

・募集対象は2026年3月卒業見込の方となります

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 イベントプロデュース部 及び 空間デザイン部 計4~5名(予定)
募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終選考のみ、交通費を全額支給いたします(最短ルートでのご精算)
こんな社員が活躍中! 私たちZENPLUSは、常にチャレンジしながら日々成長を続けています。裁量権の大きい仕事に喜びを感じ、自分自身の成長を楽しめる社員が年齢・性別を問わず活躍中です!

・ヴァイタリティを持って積極的に業務に取り組める方
・正解のない課題や困難に、多角的な視点で柔軟に対応できる方
・問題解決に喜びを感じ、創造的な思考で新しいアプローチを考えられる方

私たちと一緒に、チームを盛り上げていきませんか?
みなさんのご応募を心よりお待ちしています!

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

イベントプロデュース部

(月給)267,000円

202,700円

64,300円

空間デザイン部

(月給)267,000円

202,700円

64,300円

【諸手当内訳】
・固定時間外手当:64,300円
・上記を一律支給
【初任給対象補足】
・イベントプロデュース部・空間デザイン部の諸条件は異なりません。
・学校種別による金額変更はありません。

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月
試用期間中の待遇:変更無し

  • 固定残業制度あり

固定時間外手当:64,300円(40時間分)
*固定残業時間を超えた場合は、超過分の割増し残業代が追加支給されます。
*残業時間が上記固定時間内の場合でも、上記手当は支払われます。

モデル月収例 2024年4月入社の社員例

イベントプロデュース部/住宅手当あり
267,000円+住宅手当20,000
月給287,000円(固定残業代40時間分64,300円を含む)

*固定残業時間を超えた場合は、超過分の割増し残業代が追加支給されます。
*残業時間が上記固定時間内の場合でも、上記手当は支払われます。
諸手当 ★交通費全額支給★住宅手当(但し会社から半径15km圏内世帯主の場合に限り、20,000円/月支給)★役職手当有★出張手当有
昇給 年1回(5月)
賞与 年2回(4月、11月)
年間休日数 125日
休日休暇 基本的に土・日・祝がお休みとなります

<B to B 制作の場合>
クライアントが土日休みのため、基本的に土日祝休み

<B to C 制作の場合>
イベントの開催日などによって土日祝が勤務となる場合もありますが、代休を取得できます。

・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始
・慶弔休暇
・結婚休暇
・出産休暇
・育児休業/時短勤務
・永年勤続休暇
・代休取得有
・特別休暇制度(5日間連続の休暇取得→3万円を支給)
待遇・福利厚生・社内制度

●各種社会保険加入/健康保険・厚生年金保険・介護保険・雇用保険・労災保険
●通勤手当/ 全額支給(但し月額3万円を上限とする)
●住宅手当/月額2万円支給(但し世帯主且つ所在地が事業所所在地まで15キロ圏内とする)
●研修制度/ビジネス基礎研修、フォロー研修、OJT研修、チームリーダー研修、コンプライアンス研修、クリエイティブ研修等(その他、希望に応ずる)
●特別休暇/夏季5日、年末年始、勤続表彰、結婚、出産(含む配偶者)、育児
●リフレッシュ休暇制度/有休5日連続取得で支度金3万円支給(毎年利用可)
●確定拠出年金制度(401k)/専属のフィナンシャルコンサルタントによる説明会&個別相談を実施
●勤続年数による表彰金/5年勤務(3万円支給+特別休暇5日)、10年勤務(5万円支給+特別休暇5日)等その他
●慶弔見舞金/各種お祝い金・見舞金制度
●ヘルスケア/健康診断(年1回)、産業医制度(いずれも銀座医院・本社ビルより徒歩4分)
●中央公社サービス加入(希望者)/中央区・勤労サービスの月会費を全額会社負担
●インフルエンザワクチン接種(希望者)/ワクチン接種費用を全額会社負担
●社用車をプライベート利用可/メルセデスベンツVクラスを無料貸与(週末OK!)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(原則全日)
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 10:00~19:00
    実働8時間/1日

    ・フレックス制度一部導入
    ・在宅勤務有(諸条件あり)

  • ・フレックス制、シフト制を一部導入
    ・在宅勤務有(諸条件あり)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒104-0045
東京都中央区築地2-14-17 Daiwa築地ビル2F
(株)ZENPLUS
採用担当
URL http://www.zenplus.co.jp/
E-MAIL saiyo@zenplus.co.jp
交通機関 日比谷線【築地駅】2番出口より徒歩3分
有楽町線【新富町駅】4番出口より徒歩6分
大江戸線【築地市場駅】A1出口より徒歩7分

画像からAIがピックアップ

(株)ゼンプラス【ZENPLUS】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ゼンプラス【ZENPLUS】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ゼンプラス【ZENPLUS】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ゼンプラス【ZENPLUS】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ