最終更新日:2025/4/24

積水テクノ成型(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 化学
  • 自動車・自動車部品
  • 建材・エクステリア
  • 環境・リサイクル
  • プラスチック

基本情報

本社
東京都
資本金
2億円
売上高
20,418百万円(2023年度3月実績)
従業員
179名(2024年8月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

★Pursuing Evolution★新しい時代に向けて新たなチャレンジを!

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

イベント開催中です!ぜひご応募ください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
営業がお客様のニーズをつかみ、技術がそれを形にする。さまざまな部署が連携しながら仕事を進めるため、コミュニケーション能力が求められます。
PHOTO
代表的な「ポリペール」などの容器関連製品や、再生材100%の環境貢献製品「グリーンレーベル」など自社ブランドも数多く展開しています。

キーワードは「変革期」新しい時代に向けて新たなチャレンジを!

PHOTO

ご自身の強みを活かしながら自分らしくイキイキと働ける風土で、様々な課題解決にチャレンジできます。

<職場環境>
社員の意見及びアイデアが取り入れられる環境があります。若手であっても自身の考えを発信することができ、良いアイデアであれば採用されます。仕事において意思決定への影響を与え、関与することができる環境が整っています。

<会社の強み・特徴>
射出成形のプロフェッショナルとして60年以上の歴史とノウハウがございます。今後はプラスチック成形の優れた開発力と生産力を活かし、環境貢献製品(リサイクル、Co2削減、災害防止等)の開発及び、車輌業界の100年に1度の変革期に即してEV化対応製品(軽量化、大型成形部品等)の開発・販売に力を入れております。

<社風・社員の雰囲気>
生産、開発、販売部門がすべて揃っている事業会社であるため、様々な分野において、様々な知見を持った社員が、それぞれがご自身の強みを活かして働いています。また、上司とオープンかつ正直なコミュニケーションを行っている点も同社の特徴です。

<研修体制>
入社後2~3ヶ月間の新入社員研修(ビジネス基礎スキル研修、工場実習、積水化学グループ合同研修など)を実施します。その後、育成計画に基づいてOJT、フォローアップ研修、月次定期面談などを行います。その他、階層別研修(リーダー育成)、e-learningシステムなどがあります。

会社データ

プロフィール

積水テクノ成型は創立以来、射出成形事業を主たる業務とし、車輌分野をはじめ、多くの産業に製品を送り出してきました。

「お客様本位」「品質重視」「環境配慮」を信条に、時代の潮流を意識したものづくりを目指しております。

また当社のコア技術である成形技術を更に進化させ、高機能樹脂部品、土木資材、環境対応製品等の開発に注力し、社会に貢献する企業に変革させていきます。

事業内容
積水テクノ成型は創立以来、射出成形事業を主たる業務とし、車輌部品及び産業用品分野に製品を送り出してきました。「お客様本位」「品質重視」「環境配慮」を信条に、時代の潮流を意識したものづくりを目指しております。また当社のコア技術である成形技術を更に進化させ、高機能樹脂部品、土木資材、環境対応製品等の開発に注力し、社会に貢献する企業に変革させていきます。
本社郵便番号 105-8566
本社所在地 東京都港区虎ノ門2-10-4
オークラプレステージタワー(21F)
本社電話番号 03-6626-2749
設立 1962年8月
資本金 2億円
従業員 179名(2024年8月)
売上高 20,418百万円(2023年度3月実績)
事業所 ■東京本社
〒105-8566 東京都港区虎ノ門2-10-4(オークラプレステージタワー)
■栃木工場
〒321-0905 栃木県宇都宮市平出工業団地31番地
■三重工場
〒514-2302 三重県津市安濃町安濃2701-2
■愛知工場
〒441-8123 愛知県豊橋市若松町中山858
■大阪事業所
〒530-8565 大阪市北区西天満2-4-4(堂島関電ビル5F)
業績 21年 売上高:14,455百万円 営業利益:440百万円
22年 売上高:18,141百万円 営業利益:645百万円
23年 売上高:20,418百万円 営業利益:1,095百万円
株主構成 積水化学工業(株)100%
主な取引先 ヤマハ発動機(株)、ダイハツ工業(株)、スズキ(株)、本田技研工業(株)、トヨタ紡織(株)、小島プレス工業(株)、積水化成品工業(株)、積水マテリアルソリューションズ(株)
関連会社 SEKISUI DLJM MOLDING PRIVATE LTD.
奈積精密加工(株)
平均年齢 44歳
モデル年収 20代後半(主任クラス)約520万円~/月給約31万円+賞与(単身者想定) 
30代半ば(係長クラス)約700万円~/月給41万円+賞与(既婚・世帯主想定)
40代前半(管理職)約800万円~/月給50万円+賞与
(全社平均残業時間、賞与4.8ヶ月で試算※23年度実績)
昇給 人事評定により決定(年1回、7月)
賞与 業績により決定(2023年実績年間4.8カ月)
休日休暇 ・年間125日(原則週休2日制)→ 国内でもトップ水準の休暇付与数!
・有給休暇初年度15日 → 初年度から法定以上の付与日数!(入社時3日、試用解除後12日付与) 
・リフレッシュ休暇 → 30歳以降、5歳刻みでまとまった休みを取得可能!
・ファミリー休暇  → 家族行事(入学式等)の際には有休とは別に別途使用可!
研修制度 積水化学グループ研修、新入社員研修、若手社員研修、階層別研修、リーダー育成研修(選抜)、管理職研修、積水化学グループe-learningシステム(約400種類)など
福利厚生 ・カフェテリアプラン制度(年間80ポイント支給)資格受講料、通信教育費、フィットネスクラブ費、旅行支援、育児・介護支援など
・社員食堂:全拠点完備
・退職金制度:確定給付年金、確定拠出年金、企業内退職金制度
・社会保険制度完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・産休・育児休職制度
・時短勤務制度
・在宅勤務制度(一部職種のみ)
・寮社宅制度
・従業員持株
・グループ団体保険など

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり

入社後2~3ヶ月間の新入社員研修(ビジネス基礎スキル研修、工場実習、積水化学グループ合同研修など)を実施します。その後、育成計画に基づいてOJT、フォローアップ研修、月次定期面談などを行います。その他、階層別研修やe-learningシステム、積水化学グループ研修等があります。
自己啓発支援制度 制度あり

<カフェテリアプラン制度>
社員食堂、資格受講料、通信教育費、書籍代、フィットネスクラブ費などを保有ポイント内で一部支援(年間80ポイント)

<資格取得祝い金制度>
◆簿記
1級:5万円 2級:3万円 3級:1万円
◆プラスチック成形技能士
特級:7万円 1級:5万円 2級:3万円
◆TOEIC
875点以上:5万円 730点以上:3万円 590点以上:1万円
(その他、ファイナンシャルプランナーなど100種の公的資格に対応)

<SEKISUI learningシステム>
キャリア開発、PCスキル、プレゼンテーションスキル等、
約400種類の講座を提供しています。
メンター制度 制度あり

育成計画プログラム
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
広島大学、群馬大学、静岡県立大学、電気通信大学、山口大学、立命館大学、早稲田大学、東京工科大学
<大学>
愛知大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、追手門学院大学、大阪市立大学、岡山大学、学習院大学、神奈川工科大学、金沢大学、関西学院大学、九州産業大学、京都先端科学大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、神戸大学、埼玉工業大学、作新学院大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、千葉大学、千葉商科大学、中京大学、中部大学、東海大学、東京工科大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東北学院大学、獨協大学、日本大学、日本体育大学、広島工業大学、福岡工業大学、武蔵野大学、明治学院大学、名城大学、山口大学、山梨大学、横浜市立大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
石川工業高等専門学校、宇都宮ビジネス電子専門学校、宇部工業高等専門学校、大阪外語専門学校、近畿大学工業高等専門学校、久留米工業高等専門学校、神戸常盤大学短期大学部、鈴鹿工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校、日本工学院専門学校、三重県立津高等技術学校、都城工業高等専門学校

採用実績(人数)    2022年  2023年  2024年
---------------------------------------
院了  0名   0名   0名
大卒  0名   2名   4名
高卒  0名   5名   3名
採用実績(学部・学科) バイオ化学工学科、マネジメント工学科、応用化学科、音響芸術科、環境学科、環境創造科、機械システム工学科、機械工学科、機械制御システム学科、機能高分子工学科、経営学科、経済学科、経営マネジメント科、建設システム工学科、建設工学科、国際総合科学科、材料工学科、産業技術研究科、社会科、商学科、情報理工学研究科、心理学科、政策科学科、生物化学科、生物資源学科、総合社会科学科、体育科、知能システム工学科、電気工学科、電子情報工学科、日本文学科、物質化学科、法律学科、薬食生命科学科、理工学研究科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 5 2 7
    2024年 5 2 7
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 7 0 100%
    2024年 7 0 100%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp204482/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

積水テクノ成型(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン積水テクノ成型(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

積水テクノ成型(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
積水テクノ成型(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 積水テクノ成型(株)の会社概要