最終更新日:2025/3/28

日鉄関西マシニング(株)【日本製鉄グループ】

  • 正社員

業種

  • 鉄鋼
  • 機械
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 非鉄金属

基本情報

本社
大阪府
資本金
8000万円
売上高
77.8億円(2024年3月期)
従業員
356名(2024年3月末)
募集人数
若干名

【日本製鉄グループ】勤務地大阪確約!平均残業時間13.2時間!有給取得日数18.0日!フレックス勤務導入!日本のものづくりを支える人になる。

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/03/12更新)

当社の採用ページにアクセスして頂き、ありがとうございます。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年平均有給休暇取得日数は2023年度では18日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • 制度・働き方

    フレックスタイム制や各種研修、インストラクター制度などサポートが充実しています。

  • 安定性・将来性

    日本製鉄株式会社の100%出資子会社であり、高い技術力と豊富な経験を有しています。

会社紹介記事

PHOTO
入社後数年間、同じ部署に所属する先輩社員と二人三脚で仕事にかかわる知識を身に付け、経験を積んでいただきます。聞きやすい環境を整えていますので安心してください!
PHOTO
女性社員が活躍しております!!

活気とやりがいは仕事を楽しくすると感じたから

PHOTO

身近だけど、知られていないからこそやりがいがある仕事と語る技術室若手社員

 社会インフラを作る縁の下の力持ちの様な仕事がしたいと考えていました。工場見学の中で見たのは社員に活気があふれ、笑顔咲く現場でした。また、携わるであろう業務内容について質問すると、非常にやりがいを感じる仕事であることを知ったことが入社の決め手となりました。

 私は現在、製鉄機械用等の各種鋳鍛鋼部品(産業機械・重電等の機械部品)の加工技術を担当しております。鋳鍛品はそのほとんどがたった1つだけ。顧客の要求内容・形状・材質・精度・使用条件、全て異なります。製造可否判断や諸元(製造にかかる時間)の算出は、同等品の経験や工場にあるリソースを参考にしますが同じ製品ではないので経験量と難しさを伴います。最初はどのような設備や道工具を使えばよいか分からず苦労しましたが、経験豊富なスタッフや情報源を見つけ、出した諸元に対する実績を分析して経験を蓄積しています。

 製品や内容によっては営業スタッフと顧客の元へ出向き、製品の情報を確認したり、製造方法の提案などを行います。また、自社で完結できない工程は外注やサプライヤー頼みになります。工具の情報収集やメーカーとの情報交換の場もあります。同業他社との交流や最新の技術動向に触れる機会等、技術部では他部署では経験できないほどたくさんの情報が入ってきます。新しい知識が身についている事が実感できた時、やりがいを感じます。

 自分のイメージするやりたい仕事を調べるだけでなく、様々な職種、業種の説明会や見学会に参加することをおすすめします。そうすることによって、意外なところで自分に合った仕事が見つかるかもしれません。

 また、自分のやりたい仕事というものが他に比べどれほどやりたい仕事なのか実感できるようになると思います。根気よく、諦めずに広い視野を持って活動すれば必ず最良の仕事に出会えると思います。

会社データ

プロフィール

当社は、日鉄住金関西工業(株)の機械加工事業および鍛造用金型製造事業と、鍛鋼ロール専業メーカーである(株)カントクが統合し、2015年4月に発足致しました。
 日本製鉄(株)交通産機品事業部の事業を支える主要な関係会社であります。
 工場は大阪に2つ和歌山に1つあり、大阪の機械加工工場では鉄道車両用の輪軸を含め、台車枠、連結器、歯車箱、また発電所用のタービン車室、圧延用鍛鋼ロールなど大物加工から精密加工・組立品まで製造しております。
 また、金型工場では鍛造クランクシャフト用の金型を供給し続け、世界最大級1万6,000tプレスラインなどの安定操業を支える重要な役割を果たしております。
 和歌山には熱処理工場がありロールの焼き入れ処理をしております。
 各工場が長い歴史を持ち、製鉄・鉄道・自動車・航空機・発電用等の社会基盤に欠かせない製品を多数送り出しています。
 主な販売先は親会社である日本製鉄(株)であり、同社が標榜とする“総合力No.1の鉄鋼メーカー”を支える高い技術力と豊富な経験が私たちの誇りです。

事業内容
鉄道車両部品機械加工(駆動装置、連結器、台車枠)
鋳鍛品機械加工(鍛鋼圧延ロール、製鉄用歯車、減速機等)および
鍛鋼圧延ロール熱処理
鍛造用金型の型彫加工とメンテ業務、フロントアクスルシャフト機械加工

※youtube動画もありますので、是非視聴していただけると幸いです。
https://www.youtube.com/watch?v=3wAPZgBdFXk

PHOTO

本社郵便番号 554-0024
本社所在地 大阪府大阪市此花区島屋5丁目1番109号
本社電話番号 06-6466-6294
設立 2015年4月
資本金 8000万円
従業員 356名(2024年3月末)
売上高 77.8億円(2024年3月期)
代表者 代表取締役社長 延吉 良介
株主構成 日本製鉄株式会社 100%
プロフィール 当社は、日鉄住金関西工業(株)の機械加工事業および鍛造用金型製造事業と、鍛鋼ロール専業メーカーである(株)カントクが統合し、2015年4月に発足致しました。
 日本製鉄(株)交通産機品事業部の事業を支える主要な関係会社であります。
 工場は大阪に2つ和歌山に1つあり、大阪の機械加工工場では鉄道車両用の輪軸を含め、台車枠、連結器、歯車箱、また発電所用のタービン車室、圧延用鍛鋼ロールなど大物加工から精密加工・組立品まで製造しております。
 また、金型工場では鍛造クランクシャフト用の金型を供給し続け、世界最大級1万6,000tプレスラインなどの安定操業を支える重要な役割を果たしております。
 和歌山には熱処理工場がありロールの焼き入れ処理をしております。
 各工場が長い歴史を持ち、製鉄・鉄道・自動車・航空機・発電用等の社会基盤に欠かせない製品を多数送り出しています。
 主な販売先は親会社である日本製鉄(株)であり、同社が標榜とする“総合力No.1の鉄鋼メーカー”を支える高い技術力と豊富な経験が私たちの誇りです。

沿革
  • 2019年4月
    • 日鉄関西マシニング(株)へ社名変更
  • 2015年4月
    • 日鉄住金関西工業(株)の加工事業部門、金型事業部門と(株)カントクとの統合により、日鉄住金関西マシニング(株)設立
  • 2012年10月
    • 新日鐵住金(株)誕生により、住金関西工業(株)から日鉄住金関西工業(株)へ社名変更
  • 2003年12月
    • 関東特殊製鋼(株)のロールおよび鍛造用金型事業につき住友金属工業(株)の完全子会社として(株)カントクを新規設立
  • 1998年10月
    • 住金関西工業(株)が住友金属工業(株)より金型工場を譲受
      金型事業部を新設
  • 1996年1月
    • 住金機械加工(株)と住金大阪プラント(株)が合併
      住金関西工業(株)に社名変更
  • 1984年1月
    • 住金大阪プラント(株)設立
  • 1960年6月
    • 住金機械加工(株)設立
  • 1938年7月
    • 関東特殊製鋼(株)に商号変更
  • 1936年10月
    • 小松熱錬工業(株)創立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 18 2 20
    取得者 5 2 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    27.8%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (26名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■研修制度多数あり!
  各種階層別研修制度や社内研修会は多数ございます!入社後のフォローもありますのでご安心ください!

■新入社員研修
  社会人マナーを学ぶ外部講習や、社内にある各部署の役割についての説明会参加
その他、中間発表等実施いただきます。

■3年目教育研修
  入社後3年を通じて学んできたことを発表していただきます

■その他
日本製鉄グループ技術講座/中堅スタッフ発表/若手マネジャー研修/新任管理者研修/課長・GL研修/経営管理研修/役員研修/部門別エキスパート研修/海外人材育成研修/部下育成コミュニケーション研修/リスキリング研修/ハラスメント研修、等


自己啓発支援制度 制度あり
■自己啓発支援制度
会社が業務に資すると認めた資格について資格取得費用を全額負担
メンター制度 制度あり
■インストラクター制度
入社後数年間、同じ部署に所属するインストラクター役の先輩社員と二人三脚で仕事にかかわる知識を身に付け、経験を積んでいただきます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
■人事調査票制度
年間の業務目標の取り組み・振り返りや将来のキャリアプランを形成します。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
山口大学、関西大学
<大学>
神戸大学、同志社大学、関西大学、近畿大学、大阪工業大学、摂南大学、桃山学院大学、大阪産業大学
<短大・高専・専門学校>
奈良工業高等専門学校、和歌山工業高等専門学校

採用実績(人数)         2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年
------------------------------------------------------------------------------------
大卒・院了    ―    2名   1名  1名  1名   2名
短大・高専卒   ―    0名   0名  0名  0名   0名

 ※2021年~2025年は、採用活動を一時中断しておりました。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp204505/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日鉄関西マシニング(株)【日本製鉄グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン日鉄関西マシニング(株)【日本製鉄グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日鉄関西マシニング(株)【日本製鉄グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
日鉄関西マシニング(株)【日本製鉄グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】日本製鉄グループ
  1. トップ
  2. 日鉄関西マシニング(株)【日本製鉄グループ】の会社概要