最終更新日:2025/7/1

(株)アライザー

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 情報処理
  • 金融総合グループ
  • 人材派遣・人材紹介

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万円
売上高
3.87億円(2024年度)
従業員
35名
募集人数
1~5名

【内々定まで最短2週間】IT業界に革新を起こす、急成長企業!当社で技術を磨き、世の中に革命を起こす。働きやすい環境で“最強”の技術者になれる場所を用意しています!

  • 積極的に受付中

\\夏採用開始♪//1次選考直結特別フローのWeb説明会★内々定まで最短2週間★ (2025/07/01更新)

伝言板画像

こんにちは!
(株)アライザー採用担当の五ノ井です!


少しだけ当社をご紹介♪

多くあるIT企業の中でも、
金融業界に専門的な知識を持ち、圧倒的なスピードで成長している当社。

代表と社員の距離が近い為、会社をより良くするために、
社内制度や働く環境を提案し、実現する事ができます。

そんな当社の未来を担ってくれる方を求めています!!

------------------------------------------------------

説明会では「1~4個上の新卒先輩社員」が質問コーナーに参加!

仕事の事や社内の事、就活の悩みなど、
なんでも直接聞く事ができます。
文系・理系、学部・学部、問わず全員が参加できる説明会です。

未経験・業界知識のない方も大歓迎♪
当社は文系出身の社員が多く活躍しています☆

皆様に説明会にてお会いできることを楽しみにしております!

------------------------------------------------------

満席になってしまうことも多いので、
ご予約はお早目に、、、( `ー´)ノ

皆さまにお会いできるのを楽しみにしております★

ちょっとだけ当社のご紹介♪♪♪
#ゲーム・アニメ好きの社員多数
#社員旅行が盛り上がる
#リゾートホテルに宿泊も!?
#詳しくは説明会にて!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    ★文理不問★コンピュータシステムの開発・保守等を手掛け、金融業界の専門サービス等も展開しています!

  • 制度・働き方

    ★働き方★独立・起業支援制度や、ジョブローテーション、リモートワークなど様々な制度が充実しています♪

  • 職場環境

    ★一緒に文化を創る★社員の意見が反映されやすいボトムアップな社風!同好会や社員旅行、社内イベントも♪

会社紹介記事

PHOTO
仕事のこともプライベートのことも、何でも相談できる先輩がたくさんいて、居心地が良い雰囲気です!
PHOTO
イベント多数!社員自ら自分のやりたい企画を考えて、代表に交渉します!あなたも一緒にイベントを企画しませんか?

大事なのはチャレンジする気持ち。アライザーの未来を担っていくメンバー求む!

PHOTO

代表や役員との距離も近いので、何か「良いアイディア」を思いついたら、すぐに意見を言える環境です!

■未経験からプロフェッショナルになれる
当社はITの知識がなく、プログラミングとは無縁の方でも、
一から育てる環境を用意しています。
新入社員研修に力を入れており、入社後2カ月間の研修で、
PC・Excelの基本操作から、ITについての基礎知識やJava言語による、
プログラミングの基礎知識を学んでいただきますので、
理系・文系問わず安心して挑戦できます。
もちろん、プログラミングを勉強してきた方は、
経験を活かしながら更なる技術の向上ができます。

■成長できる環境
当社は自分が「こうしたい」「こうなりたい」という
意思を持った人に対して真剣に向き合います。
「エンジニアとして成長したい」
「最先端の技術を使って世間で使われるものをつくりたい」
「チームをまとめられる人になりたい」など、
常に高い目標をもった社員が大勢働いています。
そんな社員たちの野心を代表は熱心に聞いて、
実現できるよう手助けをしてくれます!
自分の意見が通りやすいので、自己成長がしたい方にピッタリの環境です!
入社して目標を見つけ、自分の想いを直接代表に話してみましょう!

■アライザーの社風
システムエンジニアというと黙々と作業するという
イメージを持たれている方が多いと思います。
しかし、当社は社員同士や、プロジェクト先のお客さまとの
コミュ二ケーションを大切にしています!

月に1回オンライン上での定例会で周知事項の共有や
年度末の『忘年会』『社員旅行』など社内イベントも盛りだくさんです!
強制参加はないので、用事や自分の気分と相談して参加できます。
風通しの良い社風で、上下関係も厳しくないので
アットホームな雰囲気が当社の魅力です!

1年目の社員も、4年目の社員もみんな当社の魅力は
「社風がいいところ」と口をそろえて言います!
仕事の話だけではなくプライベートの話にも熱心に耳を傾けてくれます!
アットホームな環境であることはもちろん、
自分の意見を伝えやすい環境なので、
成長したいと思っている方や、
自身の目標を達成していきたいという方が活躍できます!

まだまだ、設立の浅い会社なので、
当社独自の社内カルチャーや就業規則等を社員中心に創造し、
社員による会社作りを目指しています。
そんな当社の未来を一緒に作っていきませんか?

会社データ

プロフィール

当社は2014年に設立して以来、
コンピュータシステムの開発・保守、
金融業務の専門知識サービス、情報ネットワークシステムの構築、
サーバホスティング業務、プロダクト提供サービスなど
幅広い事業を展開しています。

時代に合わせた事業を展開し、
会社組織の形や制度、働き方を、
新しい発想力で柔軟に作り替えていく勇気をもち、
進化し続けていきます。


事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
★内々定まで最短2週間★
■SEサービス事業
システムの企画提案から、設計、開発、
稼動後の運用・保守にいたるまで、
金融業界を中心に幅広い業種分野でお役立ち致します。

■ホスティング事業
システムのインフラ設計、データセンター、
サーバの選定から構築・移行、
稼働後の運用・保守にいたるまで、
基盤導入サービスを幅広く提供致します。

■アプリケーション開発事業
金融機関向けの情報配信サービスを始めとした
弊社開発のアプリケーションを、導入~運用まで
フルマネージメントで提供致します。

PHOTO

メガバンクや大手証券会社といった、私たちの暮らしに不可欠な社会システムの構築を得意としています!

本社郵便番号 104-0031
本社所在地 東京都中央区京橋2-7-14 ビュレックス京橋8F
本社電話番号 03-6264-4135
設立 2014年4月1日
資本金 1,000万円
従業員 35名
売上高 3.87億円(2024年度)
プロジェクト実績 銀行、証券会社、保険会社といった大手金融機関等
定着率 3年以内の定着率は自慢のほぼ「100%」!
平均勤続年数 4.8年
文理問わず『活躍できる』 当社は研修制度が豊富で未経験から育てていくという環境が充実しているので、
今までITの言語などといった事とは無縁の方でも安心して飛び込める環境です!
大切なのは「IT業界に興味があること」
「できないことができるようになりたいという向上心」!
大卒・専門卒問わず積極的に採用しています!
もちろん、プログラミングを勉強してきた方は
さらにスキルアップができます!
充実した研修制度! ■入社前研修制度
コンピュータやExcelなどに関する
知識の有無や理解度に合わせて、基礎的なことを学んでいただきます。
学生の予定に合わせて学習スケジュールを組むので、
無理なく進めることができます!

■PC・Excel基本操作学習
PCのセットアップなど基本操作について、及びExcelの基本操作に加え、
セルの操作や関数などの基礎知識について実践形式で学習します。
自社のオリジナル課題で入社前からサポートを行っています。
年齢の近い先輩社員が課題の添削も行うので、
チャットでわからないところを聞くことができます!

■新入社員研修
コンピュータ、ネットワーク、WEB、
データベース、アルゴリズムなどのITについての基礎知識や、
Java言語によるプログラミングの基礎知識などを学んでいただきます。

基礎を学んだ後は、グループ演習で実際に開発を行います。
基礎から開発まで学べることができる研修となっています。

《 外部研修内容一例 》
・ビジネススキル研修
・IT基礎研修
・プログラミング基礎 Java研修

◎ POINT ◎
当社は『将来有望なエンジニア』に育てることを
目標としているため、研修制度を充実させています。
入社後2か月間の研修期間を設けていますので、
未経験やスキルに自信のない方でも安心してIT業界に飛び込めます。

スキルアップを応援! ◆外部セミナー受講補助制度
社員のキャリア向上に役立つと会社が判断した
セミナーの受講費用を会社が負担

◆書籍購入補助制度
社員が個人的に購入する書籍のうち、
業務または社員の知識向上にとって
有益だと判断したものを会社で負担

◎強いエンジニアになるために日々努力している社員を、
バックアップするため、
セミナー受講や書籍等の費用を負担しています。

自身の成長のため頑張っている社員を
応援したいという気持ちが強くあります。

挑戦し続けるために、「こんな制度があったらいいな」という
社員の声を大切にしていますので、
是非皆さんの意見も聞かせてください!

おもしろい制度多数! ■社内活動還元制度
通常業務以外の会社内の活動において、
ポイントを付与し、取得したポイントを賞与に反映し支給

■社内サークル活動補助制度
社員5人以上で構成されることを条件とし、
活動支援目的で社内サークル活動費の一部を会社で支給
スノボ同好会・サウナ同好会・ゲーム同好会などがあります!
社内ブログにその内容を記載しておりますので、是非見てみてください!

■アイデア報奨金制度
社内制度や新規ビジネスなどに関するアイデアを提案し、
採用された場合、報奨金を支給

◇社員同士の仲が良い、働きやすい環境にするために、
 他社にはないような一風変わった制度があります!

会社のことを考え、一緒にアライザーの未来を築いてくれる
メンバーに賞与という形で還元していきたいと思っています。
インセンティブ制度を導入 4年目以降の社員を対象とした
インセンティブ制度の導入を考えています。

当社で長く働いてくれている社員に
インセンティブという形で感謝の気持ちを表したいのと、
モチベーション向上につながればと思っています。

エンジニア職でインセンティブ制度を
取り入れている会社はあまりないので、
当社の特徴ともいえます。

現在詳細を考えているので、
あなたのアイデアを代表に直接話すチャンスです!
当社で『稼げるエンジニア』を目指してみませんか?

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
内定者入社前研修
新入社員研修(社内研修・外部研修)
└詳細は「充実した研修制度!」欄をご覧ください。
自己啓発支援制度 制度あり
自己啓発セミナー受講制度あり
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
女子美術大学、日本大学、法政大学、神奈川大学、専修大学、多摩大学、東京学芸大学、大東文化大学、鹿児島大学、東京理科大学、嘉悦大学、国士舘大学、桜美林大学、龍谷大学、創価大学、東京女子大学、立正大学、豊橋技術科学大学、東京都立大学、立教大学、東海大学、拓殖大学、埼玉学園大学、京都先端科学大学、高千穂大学

採用実績(人数) \毎年積極的に新卒採用を行っています!/
2015年:2名
2016年:2名
2017年:3名
2018年:2名
2019年:0名
2020年:3名
2021年:5名
2022年:5名
2023年:1名
2024年:3名
2025年:4名
2026年:~5名予定
採用実績(学部・学科) 商学部・経営学部・情報科学部・体育学部・工学部・リベラルアーツ学部・人間学部・心理学部・バイオ環境学部など…さまざま!
文理不問で採用しております!
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 2 4
    2024年 2 1 3
    2023年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 4 0 100%
    2024年 3 1 66.7%
    2023年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp204520/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)アライザー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アライザーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アライザーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アライザーの会社概要