最終更新日:2025/7/15

ミッドランド税理士法人

  • 正社員

業種

  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
当税理士法人には、上下関係の堅苦しさがありません。創業55年目ということもあり、勤続40年以上の職員から新卒入社の職員まで、幅広い年代の職員が在籍しています。
PHOTO
何よりも大切にしているのは、お客様としっかり向き合うこと。お客様のパートナーとして、お客様のために何ができるかを考え続けるのが当税理士法人の仕事です。

募集コース

コース名
税理士補助スタッフ
税務からコンサルまで、社長のビジョンを支える仕事。
経営者の伴走者として、税務だけでなく経営全体をサポート。真摯に向き合い、会社の成長に貢献、やりがいがあります。共に未来を創る仕事に挑戦しませんか
雇用形態
  • 正社員
配属職種 税理士補助スタッフ

税理士法人の仕事とは?
私たちは、法人税や所得税の確定申告のサポートや、経営に欠かせない会計業務の支援を行っています。実務を通じて上司や先輩からスキルを学び、成長できる環境が整っています。

充実した研修制度で、基礎から応用まで習得可能!
1. 研修の特徴
2. オンデマンド研修(好きな時間に視聴可能)
3. 最新の税法改正勉強会(実務で役立つ知識を習得)
4. 多様な勉強会(例:「セキュリティ研修」「クラウドサービス活用」)

学び続けることで、スキルをどこまでも高められる環境です!

あなたの個性を活かせるキャリアパス
入社後は、まず税務・会計業務の基礎をしっかり学びます。その後、自分の興味や適性に合わせて以下の分野へステップアップできます。

★選べるキャリアパス
1.税務・会計の専門分野(業種特化含む)
2.大手法人のお客様を担当する分野
3.管理・マネジメントを担う分野
4.経営やITコンサルティングの分野

「自分の強みを活かしたキャリア」を築ける環境が整っています!

求めるのは、4つの“りっしんべん”
私たちが大切にしているのは、次の4つの力です。

愛情 お客様が本当に求めているものを提供する力
根性 正確な税務業務を最後までやり遂げる力
情熱 困難にも負けず挑戦し続ける力
知性 経営・財務・社会環境を的確に理解する力

この4つを大切にしながら、一緒に成長していきませんか?
あなたのチャレンジをお待ちしています!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

社会に貢献できる仕事がしたい、
それはどんな会社に入社したら実現できるのか、
当社の会社説明会を通して一緒に考えてみませんか?

会社説明会では代表の河合が、事業内容やビジョンについて熱く語ります。
直接、代表からの話を聞けるチャンスです。質問時間も設けますので、ふるってご参加ください!

INTERVIEW のコーナーからご覧になれます。
代表からの業界説明
http://midland-new-graduate.com/

選考方法 会社説明会(webで行います。じっくり話を聞きたい方は個別対応も可能です。採用担当まで直接ご連絡ください)
特性検査(詳細は、説明会終了時にご案内します)
面接1(web)
面接2(webまたは対面)
内定
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生

募集対象 2026年3月卒業見込の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部、学科は不問

募集内訳 2-3名を募集します
募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

本人の希望があれば、将来的に支店勤務も可能です

自分の成長を実感したい! 理念を大切にする税理士法人で、一緒に成長しませんか?
私たちミッドランド税理士法人は、**「他のために尽くし、喜んでいただくことを自分の喜びとする」**という理念を大切にしています。
「他」とは、お客様はもちろん、家族、同僚、友人など、すべての人を指します。

この理念は、創業から55年間変わらず受け継がれてきました。
その想いを胸に、経営者の方と真摯に向き合い、共に成長できる環境がここにあります。

本気で向き合うからこそ、成長できる
私たちのお客様は、人生をかけて仕事に取り組む「経営者」の方々です。
経営者の方に喜んでいただくためには、私たちも本気で向き合うことが大切。
そのために、専門知識の習得やスキルアップが欠かせません。
お客様から学ぶことも多く、自分自身の成長につながります!

本気で取り組めば取り組むほど、お客様に認めていただき、感謝される仕事です。
そして、お客様(経営者)が成長すれば、会社が成長し、社会が良くなります。
つまり、この仕事は社会貢献にもつながるのです!

私たちが大切にする「4つの心(りっしんべん)」
お客様と信頼関係を築くために、私たちが大切にしているのが**「4つのりっしんべん」**です。

愛情 お客様を大切に思う温かい心
根性 困難にも立ち向かう強い意志
知性 学び続け、考え抜く力
情熱 成長し続けたいという熱い想い

税理士の仕事は、知性が求められるだけでなく、時には根性も必要です。
しかし、愛情を持ってお客様に寄り添い、情熱を持って成長し続けることができる人なら、きっと大きく活躍できる環境です。
努力は必ずカタチになる! 私たちの会社では、「努力した分は評価する」ことを大切にしています。どれだけ若くても、経験がなくても、自分の力で成果を出せば、それが正しく認められ、昇給といった形で返ってきます。

ただ仕事をこなすだけでなく、自分なりに考え、挑戦し、結果を出す。やりがいや成長を感じながら働くことができます。「がんばっても報われない」ではなく、「がんばった分だけ報われる」、そんな会社です。

自分の可能性を広げたい人、夢に向かって前向きに進みたい人にとって、この会社は大きなチャンスにあふれています。あなたの努力が、あなた自身の未来をつくっていくのです。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)225,000円

189,474円

35,526円

月給225,000円
(基本給189,474円+35,526円(みなし残業25.5時間)

  • 試用期間あり

試用期間6カ月(試用期間後の待遇と同じ)

  • 固定残業制度あり

固定残業代 35,526円(25.5時間)
固定残業時間を超えた場合は、超過分の割増賃金が支払われます

諸手当 通勤手当
食事補助
昇給 個人の目標やスキルアップのための人事考課面談を年3回行っています。
面談時に次年度の等級、中長期の目標設定を行います。

また面談時期には、自ら立てた目標を達成するためにどう行動するのか、上長と一緒に考える時間を取ります。目標達成に向かってどう進んでいくのかを定期的に検証していくことができます。
賞与 年2回 
(6月、12月)
年間休日数 112日
休日休暇 原則として土日
年間休日112日
※繁忙期(1月~3月15日)には土曜日出勤あり
※GW・夏季休暇・年末年始休暇・産前産後休暇・育児休業(実績あり)・介護休業 
待遇・福利厚生・社内制度

1.社会保険・労働保険 完備
2.万が一の備えも会社にお任せ!保険料全額会社負担の保険加入制度
 (1)団体長期障害所得補償保険 ※万一の時に減少した所得を長期補償します
 (2)業務災害補償保      ※給付金は状況により職員へ支払われます
 (3)生命保険と医療保険
    ※勤続6年以上が対象
    ※生命保険金は、慶弔見舞金規定により職員に支払われます
    ※医療給付金は、全額職員に支払われます
3.業務優秀者への表彰
  食事会(年3回)・選べるギフト(年3回)・表彰旅行(年1回)
4.勤労者福祉共済会への加入 ※会費の補助
5.食事補助(チケットレストランの導入)
6.長期勤続表彰制度 
  ※勤続10年:旅行券10万円、勤続20年:旅行券20万円・・・
   勤続40年まで支給実績あり

スキルアップ応援制度
7.会社推奨資格は全額会社負担
  例)巡回監査士、巡回監査士補、MMPGマスター
   試験費用、テキスト代、勤務時間中の受験OK

その他
8.らくTワーク制度 (Tシャツ勤務OK)
9.引越しも安心!入社準備金支給制度 10万円支給
10.すぐに使える前借有給制度
11.インフルエンザ予防接種(任意、全額会社負担)など

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

屋外に喫煙スペース有(喫煙可能時間の指定あり)

勤務地
  • 愛知

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒471-0037
愛知県豊田市三軒町7丁目63番地5
0565-33-1165
採用担当 河合宛
URL http://midland.jp.net/
E-MAIL toyota@midland.jp.net
交通機関 名鉄豊田市駅から徒歩15分

画像からAIがピックアップ

ミッドランド税理士法人

似た雰囲気の画像から探すアイコンミッドランド税理士法人の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ミッドランド税理士法人と業種や本社が同じ企業を探す。
ミッドランド税理士法人を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ