最終更新日:2025/5/1

(株)サンディ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • スーパーマーケット
  • 専門店(食品・日用品)
  • ホームセンター

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 販売・サービス系

ぜひあなたもサンディファンに!

  • K.W
  • 2020年入社
  • 26歳
  • 広島大学
  • 経済学部 卒業
  • 営業部 店舗
  • 店舗業務(売場作成、発注管理、商品管理等)

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 百貨店・スーパー・コンビニ
  • 電力・ガス・エネルギー
  • 冠婚葬祭

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部 店舗

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容店舗業務(売場作成、発注管理、商品管理等)

現在の仕事内容

私は、菓子・デイリー(日配品)部門を担当しており、基本的に発注や荷出し、売場作成を行っています。特にデイリー部門は店舗売上の約半分を占めており、店にとってもお客様にとっても大事な部門です。そのため、毎日の発注ではお客様が求めている商品をいつでも購入していただける状態を保つことを意識しています。しかし、発注、荷出しだけが私たちの仕事ではありません。パート・アルバイト社員への教育や店舗オペレーションの仕組みなどを店長と考えています。効率よく店舗運営をすることで、お客様がお買い物しやすい売場を維持したり、新しい商品や自分の売り込みたい商品を考えて売場作成を行うことができます。毎日お客様が「サンデイで買い物がしたい」と思っていただけるような店づくりを心掛けています。


今の仕事のやりがい

一番のやりがいは当社を利用していただいているお客様の声を一番近くで聞けることです。「ここめっちゃ安いな!」「サンディが近くにあってよかった」などのお客様同士の会話がふと耳に入ってきます。そういったお言葉を聞くととても嬉しく、もっとお客様のための店づくりを頑張りたいと思えます。また、自分がお客様におすすめしたい商品や、お客様がこの商品を求めているのではないかと考えた商品を目立つように陳列し、その商品が沢山売れるととてもやりがいを感じます。当社では社員がチャレンジすることに対して積極的です。この商品を売ってみたいと思ったものはすぐに行動に移すことができ、充実した業務を行うことができます。


この会社に決めた理由

当社に入社を決めた理由は、会社が掲げるロマンにすごく魅力を感じ、広い視野をもって考えられる会社だと感じたからです。当社は「日本の食料品物価1/2を目指し、人々の暮らしを豊かにする」というロマンがあります。このロマンは生きるために欠かすことのできない食費を減らすことができたら、それぞれの人たちが人生をより豊かにするために他の用途に費用を回すことができる。そのために私たちが食料品物価を1/2にしていこうという考え方です。経済学では生活費にどれだけ食費に費用を費やしたかで貧困を図る指標があることも学んでいました。その中でこのロマンがあると説明会で聞いたとき感銘を受けたことを鮮明に覚えています。自身の利益や目先の損得ではなく、その先のことまで考えることができる会社なのだと感じました。また、サンディは人を大切にすることも面接を受ける中で感じたということも決め手の一つです。面接を受ける私たちの希望に沿った心遣いがありました。私は遠征で面接に来ていたので、私の都合を聞いていただけてとてもありがたかったですし、この時点でも、人のことを大切にしていただける会社なんだと信頼することができました。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)サンディの先輩情報