予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!たけや製パン新卒採用担当の柴田です。2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
幸せ作りに貢献する 『おいしさ創造企業』
製パン業から「総合食品業」へ!たけやが目指す方向は地域の食文化をリードする企業となるために、「たけや」の核である製パン事業は堅持しつつ、他の事業のより力を注いで充実、拡大させるということです。さらに、「おいしさの追求」という不変のテーマにおいては、おいしさをトータルクリエイトすることが次なる目標です。食に関わる私たちは、いうまでもなく人々の健康まで考えたアプローチをしていかなくてはなりません。人は健康でなければおいしい物もおいしいと感じませんし、楽しい気分にも回りの人に優しくなることもできません。つまり、この目標とは「良質廉価・顧客本位」という基本は踏まえたうえで、単においしい商品を作るだけでなく、暮らしの様々なシーンに健康、楽しさ、優しさなどいろいろなおいしいを創造するということです。そして究極のおいしさは『幸せ』です。たけやは今後、様々な食関連事業を通じて、地域の人々の幸せづくりに貢献できる「おいしさ創造企業」を目指していきます!<大事にしていること>~社員一人ひとりの幸せが一番大切~一番大切なことは「社員一人ひとりの幸せ」。そのために業績を良くして、社員の給料やボーナスを少しでも上げていきたいと考えます。業績を良くするためには、お客様に喜ばれる製品の提供と、お取引先様からの信頼や信用が同時に必要。当社だけ良くても、周りのお客様やお取引先様が良くなければ、仕事として問題があります。当社、お客様、お取引先様、この3つが各々WinWinな関係になることが理想です!代表取締役社長 武藤 真人<入社1年目 製菓パン課社員の声>新製品が次々出て、新たな発見の毎日です!幅広い視野を持った事業展開に惹かれ入社しました。様々なパンの成型を担当しています。成型は素早く丁寧に丸めたり、包んだり、かなり集中が必要です。それだけに上手にできると達成感が凄いです!<入社6年目 営業部セールス課社員の声>提案した商品が売れた時、やりがいを感じます!製造、営業を得てセールス課へ来ました。配達、受注、商品の提案などが主な業務です。担当の矢島・島海地区は高齢者が多く、地域色豊かなので、お客様のニーズを調査するように心がけています。
昭和26年2月1日。秋田駅前の通称銀座通り。この一角に開いた小さなパン屋から「たけや製パン」の歴史は始まります。従業員は社長以下3人。機械と名のつくものは中古の電気窯のみ。しかし、しばらくするとその窯で焼き上げたパンは評判を呼び、それこそ飛ぶように売れました。以来、いくつかの困難はあったものの、新工場を建設し、販路を拡大するなど着実に実績を重ね、30年代後期には秋田の製パン業界をリードするまでになったのです。そして、製パン事業を核として、和・洋菓子事業、コンビニエンスストアの店舗開発事業などの事業展開を図り、人々の食生活に広く関わってきました。この成長の背景には、創業より貫いてきたひとつの思いがあります。それは、従来のパンづくりの常識にとらわれることなく、あくまで消費者の要求に添ったパンをつくり、どこまでもおいしさを追求するということです。「消費者がほしいと思うパンはどんなパンか」、「おいしいパンをつくるにはどうしたらいいか」と、たけやはいつも考えてきました。それはまた、常に時代の価値観や社会の動きを敏感に察知し、自分達の技術力や想像力を高める努力を休まず続けることでもあったのです。「良品廉価、顧客本位」――。このたけやの基本である姿勢を堅持するために、「たけや」はさらに、もっと、いつも上を目指して歩んでいきます。<ロゴマークについて>平成4年に導入した現在のロゴマーク、ベーシックシンボルである「T」はTable(食卓)、Tasty(おいしさ)、Teem(満たす、富む)の頭文字でもあります。また、組み合わせて使用されているグラフィックパターンは「“おいしさ”を着実にふくらませていく」ことと、「時代と人々に即応する創造的で柔軟な企業」を表現しています。
本社工場となります!
男性
女性
<大学> 秋田大学、秋田県立大学、ノースアジア大学、山形大学 <短大・高専・専門学校> 秋田県立秋田技術専門校
秋田県調理師専門学校高校生も毎年多数入社をしており、秋田市内からの勤務となっています。
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp204601/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。