予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
★就活生の皆様★26卒向けの採用をスタートいたしました!是非エントリーとセミナー画面よりご予約もお願いします♪
働く仲間同士で支え合い、協力する体制がある。
100年以上続く生協として時代の変化に対応し、組合員のニーズに応え続けられるノウハウがある。
熊本に貢献できるしごと。事業そのものが社会貢献につながる。
先輩社員2名にご協力をいただき、「生活協同組合くまもと」について語ってもらいました。
■先輩社員Q1)仕事内容について教えてください月曜日から金曜日までそれぞれの曜日ごとに決まった地区へ商品をお届けしています。配達以外にも、新しく生協を利用していただくための訪問活動やコープ共済のご案内などさまざまな仕事を行っています。Q2)嬉しかったエピソード配達の仕事は基本的に外での仕事になりますが、夏の暑い日や冬の寒い日も当然商品はお届けしなくてはなりません。そんな時でも頑張れるのは組合員さんからの差し入れや「いつもありがとうね」などの励ましの言葉があるからです。辛い時もありましたが、組合員さんからのあたたかい言葉で頑張ることができました。Q3)私がこの会社を選んだ理由 地元である熊本で就職したいと思い企業を探していたところ、生協くまもとを見つけました。企業説明の際に、生協くまもとの配達は県内どこでも利用することができるというのを聞き、買い物などで困っている地元の方々の助けになれると思い生協くまもとを選びました。同じ大学の先輩方も多く働かれていて、安心できる環境ということも大きかったです。■先輩社員Q1)仕事内容について教えてください月曜日から金曜日を通して、決まった配達地域の組合員さんに食料品や日用品など、ご注文いただいた商品の配達を行っています。また、配達だけでなく新規のご利用者様を増やすため、訪問活動やコープ共済の推進活動およびおすすめ商品のご案内なども行っています。Q2)嬉しかったエピソード配達業務は雨の日や夏の炎天下の中で大変ですが、お伺いする度にお茶や差し入れをいただいたり、私が思っていた以上に「ありがとう」の声を直接お聞きすることが出来ています。年末のおせちの配達の際には抱えきれないほどたくさんの差し入れをいただき、嬉しさと同時に仕事をする上での励みになっています。Q3)私がこの会社を選んだ理由 私は、直接人と関わることで誰かのために役に立てていることを実感でき、またやりがいのある仕事を九州圏内でしたいということを軸に就職活動を行っていました。説明会に参加できなかったところ、人事の方からお電話いただき、丁寧に事業内容などの詳細をお聞きし、ぜひともここで働きたいと思いました。
1920年(大正9年)11月、第一次大戦後のインフレ時代、約50坪のバラック平屋建て店舗で購買事業を行なったのが生協水光社のはじまりです。1948年(昭和23年)8月に県下の小中学校の教職員が、福利厚生の向上を目的に出資金を出し合って「熊本県学校生活協同組合」を設立したのが、コープ熊本のはじまりです。その後、2014年4月1日、創立以来93年の歴史がある生協水光社(本部:水俣市)と、65年の歴史のコープ熊本学校生協(本部:上益城郡益城町)が合併し、県内最大の生協である生協くまもとへと生まれ変わりました。私たちは組合員様とともにこれまで一緒に歩んできました。しかし、それはいつまでも当たり前に叶うことではありません。震災やコロナ。様々な環境要因が我々の生活に大きな影響が及び、人と人の繋がり、物資の共有、コミュニケーションの遮断・・・私たちは組合員様のもとに駆け付けることが当たり前にできることではないと身をもって感じさせられ、未来に対する不安感を感じるように。我々を待ってくれている人がいる。我々を信じてくれている人がいる。我々の存在を当たり前だと思ってくれる人がいる。大事な人を守り続けられるように、そして、そういった想いを継承してくれるこれからの仲間とともに。生協くまもとはみなさんと一緒に、これまでの想いも全部背負って、まだ見えない未来を目の前の人と一緒に未来を描いていきたいそんな想いを持ち続けることを生協くまもとはお約束します。
当組合の事業は、生協くまもとで扱っている、安心・安全な商品を、組合員(お客様)にお届けすることです。
男性
女性
<大学院> 熊本大学 <大学> 亜細亜大学、大分大学、鹿児島大学、九州共立大学、九州産業大学、近畿大学、熊本大学、熊本学園大学、熊本県立大学、久留米大学、神戸大学、崇城大学、大東文化大学、東海大学、徳山大学、名古屋外国語大学、福岡大学、別府大学、宮崎大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp204773/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。