予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
豊田合成グループだからこそ出来る自動車開発・設計が可能
フレックス勤務、在宅勤務制度完備。有給取得日は平均で18日も取得実績あり
豊田合成内にオフィスがあるので、設備や社員食堂、駐車場が完備。通勤バスの乗車も可能です。
技術と人のつながりから新たな付加価値を生み出す
TGテクノは常に進化を続けるクルマの開発の“技術”を担っています。 内外装製品、ステアリング・ホイール(ハンドル)、エアバッグなどのクルマの主要パーツについて 開発・設計から生産準備、分析・評価試験までを一貫して担い、日々移り変わるニーズに応えています。 手がけた製品が“世界中”を駆け巡る仕事だとしたら、家族や友人に伝えたくなりませんか? 当社なら、そんな大きな可能性を実現できます。○TGテクノの強み設計・開発業務から生産準備、分析・評価試験まで一貫して担うことで、QCD目標を高いレベルで実現しています。また、一貫体制だからこそ実際に自分が設計した製品をその目で確認でき、自分の仕事を誇りに思える瞬間が多くありますよ。○手掛ける製品手掛けるのはクルマをかたちづくるのに欠かせない重要なパーツばかり。 例えば ・ラジエータグリル ・ステアリング・ホイール(ハンドル) ・インストルメントパネル ・エアバッグ 等 クルマのデザイン性をはじめ、安全性・機能性を司るパーツを 自分の手で生み出していく仕事です。○腰を据えて働ける環境豊田合成グループならではの充実した処遇・福利厚生が整っています。もちろん人材育成への注力も自慢の1つ。最先端の技術や知識を習得できる環境でキャリア構築を行え、安心して長く活躍できます。
”技術”と”なかま”をつなぎ合せてひとつの仕事をカタチにしていく。TGテクノという会社は、チームワークという言葉がぴったりの自動車部品に特化したエンジニアリング企業です。小手先だけの仕事ではない、泥臭く、そのモノがカタチになる最後まで…そんな本来あるべきエンジニアの姿がTGテクノにはあります。その仕事に携わるひとりひとりの”想い”がカタチとして世界を走り回る、エンジニアとしての醍醐味を存分に味わえる仕事に挑戦してみませんか。
目に見えるパーツ、内側から走りを支えるパーツ、その一つひとつにエンジニアの想いが込められています
男性
女性
管理的地位にある者に限る(役員除く)
<大学> 愛知教育大学、愛知工科大学、愛知工業大学、岡山理科大学、金沢大学、金沢工業大学、九州工業大学、近畿大学、岐阜大学、熊本大学、高知工科大学、埼玉工業大学、佐賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、静岡文化芸術大学、静岡理工科大学、高松大学、大同大学、中京大学、中部大学、東海大学、富山大学、富山県立大学、名古屋大学、名古屋芸術大学、名古屋工業大学、南山大学、日本大学、福井大学、福岡大学、福岡工業大学、名城大学、山梨大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp204813/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。