最終更新日:2025/3/19

ギガフォトン(株)

  • 正社員

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • 重電・産業用電気機器

基本情報

本社
栃木県
資本金
50億円
売上高
556億円(2023年度)
従業員
1361名(連結人員、2024年3月時点)
募集人数
36~40名

半導体露光用エキシマレーザーで世界をリードする、コマツグループのグローバル企業です。

エントリーお待ちしております (2025/03/19更新)

2026年卒採用応募受付始まりました。
ご応募お待ちしております。

会社データ

プロフィール

ギガフォトン株式会社は、2000年に21世紀の半導体産業を支える
最先端企業として誕生しました。以来、世界に先駆けて半導体リ
ソグラフィ装置向けに最新鋭のエキシマレーザを次々と製品化し
続けています。また、エキシマレーザに代わる次世代リソグラフ
ィ光源として注目されている極端紫外線(EUV)光源の開発・量
産化にも積極的に取り組んでいます。

事業内容
半導体リソグラフィ用、その他用エキシマレーザ及び極端紫外線光源(EUV)の、開発・製造・販売・サービス

ホームページ:https://www.gigaphoton.com

PHOTO

本社郵便番号 323-8558
本社所在地 栃木県小山市横倉新田400
本社電話番号 0285-32-7182
設立 2000年8月
資本金 50億円
従業員 1361名(連結人員、2024年3月時点)
売上高 556億円(2023年度)
事業所 《国内事業所》
本社・工場
《国内サービス拠点》
◆東北事務所
◆小山事業所(本社内)
◆四日市事務所
◆広島事務所
◆九州事務所
関連会社 株式会社小松製作所

《海外拠点》
◆アメリカ
◆オランダ
◆韓国
◆中国
◆台湾
◆シンガポール
ホームページ https://www.gigaphoton.com
沿革
  • 1980年
    • コマツ、CARSを応用したエンジン燃焼診断システム発売
  • 1985年
    • コマツ、KrFエキシマレーザKLE-630(日本初のエキシマレーザ装置)発売
  • 1987年
    • コマツ、KLE-630S(2W)世界初の露光用KrFエキシマレーザ発売
  • 1989年
    • Cymer社が露光用エキシマレーザ市場に参入
  • 1996年
    • コマツ、エキシマレーザ事業部発足
  • 2000年
    • ギガフォトン株式会社設立
  • 2008年
    • 子会社「Gigaphoton USA Inc.」を設立
  • 2009年
    • 第1回レーザー学会産業賞の装置・システム部門でリソグラフィー用レーザーが「優秀賞」受賞
  • 2011年
    • コマツ(株式会社小松製作所)の100%子会社となる
      露光用エキシマレーザ累計1,000台の出荷を達成
  • 2012年
    • 子会社「Gigaphoton Korea Inc.」を設立
      子会社「Gigaphoton Taiwan Inc.」を設立
  • 2013年
    • 支店「Gigaphoton Inc Singapore branch」を設立
  • 2015年
    • エキシマレーザ本体の販売マーケットシェア64%を超える(過去最高)
      第21回半導体オブザイヤーでGT64Aが優秀賞受賞
  • 2019年
    • 子会社「Gigaphoton China Inc.」を設立
  • 2022年
    • 米Intel社「Intel 2022 EPIC Valued Supplier Award for Technology」を受賞
      本社新社屋(P3 Annex)が完成
      露光用エキシマレーザ、2,000台出荷を達成
  • 2023年
    • 米Intel社「Intel 2023 EPIC Valued Supplier Award for Cost」を受賞
      新食堂棟(カフェテリア)が稼働開始
      本社新生産棟(P4棟)が完成              

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 23.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 18 3 21
    取得者 10 3 13
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    55.6%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.7%
      (141名中8名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
内定者研修、コマツグループ階層別研修、TQM研修、ギガフォトン階層別研修、
各階層別英語研修
自己啓発支援制度 制度あり
英会話教室(オンラインまたは対面)
TOEIC無料受験
外国語通信教育提供
博士号取得支援
国内外教育機関留学制度(2年)
国内外ビジネススクール派遣
メンター制度 制度あり
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、茨城大学、宇都宮大学、大阪大学、お茶の水女子大学、学習院大学、九州大学、京都大学、群馬大学、慶應義塾大学、埼玉大学、上智大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、電気通信大学、東京大学、東京工業大学、東京電機大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、名古屋大学、日本工業大学、一橋大学、法政大学、北海道大学、明治大学、横浜国立大学、立教大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、茨城大学、宇都宮大学、大阪大学、お茶の水女子大学、学習院大学、関東職業能力開発大学校(応用課程)、九州大学、京都大学、群馬大学、慶應義塾大学、埼玉大学、上智大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、電気通信大学、東京大学、東京工業大学、東京電機大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、名古屋大学、日本工業大学、法政大学、北海道大学、明治大学、横浜国立大学、立教大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
小山工業高等専門学校、関東職業能力開発大学校(専門課程)

その他、多くの大学の採用実績がございます。

採用実績(人数)       2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
院卒    6名   10名   8名
大卒    5名    4名    9名
短大等卒  1名    4名    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 15 2 17
    2023年 15 3 18
    2022年 9 3 12
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 17 0 100%
    2023年 18 1 94.4%
    2022年 12 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp204933/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

ギガフォトン(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ギガフォトン(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ギガフォトン(株)の会社概要