最終更新日:2025/6/24

(株)染めQテクノロジィ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 化学
  • 建設
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 日用品・生活関連機器
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)

基本情報

本社
茨城県
資本金
5,000万円
売上高
37億6,100万円(2024年)※前年比180%
従業員
89名
募集人数
若干名

【人物重視の選考】「再生・延命で未来をつくる」圧倒的な技術で世の中の困り事を解決!ビュッフェやドリンクバーがオフィスに!?茨城県にある日本一不思議な会社です。

  • 受付締切間近
  • My Career Boxで応募可

カラフルな壁・床、ディスプレイ、ドリンクバーまで!会社を見に来てみませんか!?驚くこと間違いなし! (2025/06/24更新)

伝言板画像

染めQの不思議ワールドへようこそ!
皆様のご応募をお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    塗るだけで新品以上の強度が出る!?他では出来ない唯一無二の技術で社会の困り事を解決しています。

  • 職場環境

    田舎ですが車でのアクセスは◎!カラフルなオフィスに、ドリンクバーとビュッフェ形式の社員食堂を完備。

  • やりがい

    「染めQアワード」「ミニ感謝状表彰」など、社員一人ひとりの日々の頑張りを見て評価する制度があります。

会社紹介記事

PHOTO
本社オフィスにはドリンクバーがあり、常時20種類以上の飲み物が楽しめます。また、美味しいランチをお腹いっぱい楽しめるビュッフェ形式の社員食堂も自慢の1つです!
PHOTO
オフィスには部署ごとに区切りが無く、ワンフロアに集まって仕事をしています。社員間のコミュニケーションが非常に活発で、風通しの良い環境です。

一般家庭から社会インフラまで!世の中の「困った!」を解決する技術開発研究所

PHOTO

独自の「ナノ密着技術」を駆使し、手軽に使えるDIY製品や日常雑貨品から、建造物を「再生・延命」する技術まで、様々なソリューションを開発しています。

私が所属するR&D LABチームは、新たな製品の開発を担う部署。SD(営業)が拾い上げたお客様の“困り事”に対して、新製品の開発、既存製品の改良、テスト対応といった様々な形の解決策を提示しています。

現在、高度経済成長期に建てられた建造物や道路、橋等社会インフラが老朽化し大改修が必要な時代を迎えています。当社が開発した”補強工法”は、建造物を取り壊さず再生・延命し、さらに強度の復元まで可能です。この技術を活用し、この社会問題の解決に貢献したいと考えています。
といっても建物の状況は千差万別。工場で言えば酸が発生しやすい場所もあれば、重量のある機械が接触する場所もあるなど、多種多様なお困り事に対応すべく日々イノベーションに取り組んでいます。

毎年末に行われる社内表彰制度「染めQアワード」では、2023年に社長賞を受賞し、社内投票でも2位を頂くことが出来ました。難易度の高い試験で結果を出したことや、部署内で育休に入られた先輩の業務をサポートしたことなどを評価して頂けました。振り返ると、部署外の人からも「あなたはここが成長したね」とお褒めの言葉を頂けたことがあります。一人ひとりの成長をしっかりと受け止め、評価してくれる企業風土が根付いていることを改めて感じました。

社員の成長を第一に考え、チャレンジを歓迎してくれる環境なので、“失敗は当たり前、チャレンジは自由”という考え方も浸透しています。しかしチャレンジには責任がつきもの。私自身、これからもその姿勢を貫きながら、いつかはR&D発信で会社の目玉となる新製品を世に送り出したいと思っています。

《2013年入社 R&D LABチーム 課長 E・I》

会社データ

プロフィール

困ったら染めQへ…いつの間にか、そんなお声を頂ける様になりました。
お客様の「困った」にこそ、ヒントがあり、チャンスがある。
昨日までの常識を覆し、新しい技術を開発することで明日を変える。
社員全員が開発者であり営業でもあり、日々イノベーションに取り組んでいます。

▼染めQを表すキーワード▼
#事務 #事務職 #塗料 #メーカー #化学
#建設業 #製造業 #営業 #デザイナー #事務
#研究 #茨城 #埼玉 #神奈川 #岩手 #五霞
#古河 #幸手 #川崎 #一関 #久喜 #加須
#SDGs #提案 #チャレンジ #挑戦 #地域貢献
#スピード選考 #DIY #感謝 #RESPECT&LOVE
#研究開発 #転勤なし

事業内容
独自の数々のソリューションで社会インフラ、ビル、工場等のあらゆる建造物の補修・補強、また除菌・抗菌、エネルギーセーブなど、多様な社会問題に対して、地球環境を考えた「再生・延命」による未来創りを指針としています。

▼施工サービス
・補強工法
・防錆
・床/厨房床
・遮熱(屋根/窓)
・屋根防水
・抗菌
・防カビ

▼代表製品
・染めQエアゾール
・ミッチャクロンマルチ
・涼しいの何でか?
・ウイルス増殖環境消滅
・床塗料シリーズ「密着!!コンクリには/油まみれでも」
・パワー防錆シリーズ

▼主な取引業界
○ゼネコン、ホテル、食品メーカー、自動車メーカー、電力会社、鉄道会社、防衛省、プラント、インフラ、公共施設、地方自治体等 等
○全国ホームセンター、ドラックストア、塗料販売店 等
〇アメリカ・カナダ・メキシコ・韓国・シンガポール・ベトナム・タイ・インドネシア・スイス 等

PHOTO

社会インフラ・ビル・工場等、建造物の再生・延命及び防錆を目的とするソリューション開発の技術研究。DIY製品、日用雑貨品の開発、製造、販売

本社郵便番号 306-0313
本社所在地 茨城県猿島郡五霞町元栗橋5971-31
本社電話番号 0280-80-0005
設立 2002年1月29日
資本金 5,000万円
従業員 89名
売上高 37億6,100万円(2024年)※前年比180%
営業所及び工場 東北営業所     : 岩手県一関市大東町渋民続石39番地17
五霞工場      : 本社所在地と同様
幸手工場      : 埼玉県幸手市上吉羽2100番地79
大東工場      : 東北営業所所在地と同様
主な取引業界 ○ゼネコン、ホテル、食品メーカー、自動車メーカー、電力会社、鉄道会社、防衛省、プラント、インフラ、公共施設、地方自治体等 等
○全国ホームセンター、ドラックストア、塗料販売店 等
〇アメリカ・カナダ・メキシコ・韓国・シンガポール・ベトナム・タイ・インドネシア・スイス 等
平均年齢 41.1歳(2024年12月時点・役員除く)
平均勤続年数 10.1年(2024年12月時点・役員含む)
沿革
  • 2002年
    • ナノ化技術の研究所として(株)テロソンコーポレーション(旧社名)を設立。
  • ~2003年
    • 被塗物を問わず何にでも塗布できる染めQを製品化。
  • 2005年
    • JAPAN DIY HOMECENTER SHOWにおいて、製品「染めQ」全部門受賞
      ・経済産業省局長賞
      ・ヒット商品コンクール第2位
      ・人と環境に優しい商品銅賞
  • 2006年
    • 染めQリニューアル施工法開発。
  • 2007年
    • JAPAN DIY HOMECENTER SHOWにおいて「染めQ」
      2年連続受賞
      ・ベストヒット賞
      ・人と環境にやさしい商品部門 銅賞
      ・一般来場者人気投票部門 銀賞2007年 
      読売新聞社主催 モノを大切にする心をコンセプトにした
      「再生デザイン大賞」特別協賛
  • 2010年
    • 茨城県猿島郡五霞町に本社新社屋竣工。
      同時に(株)染めQテクノロジィに社名変更
  • 2011年
    • BtoB業界へ進出
  • 2012年
    • 国土交通省基準 NETIS 取得(パワー防錆EP039・パワー防錆AP089)
  • 2014年
    • 床塗料シリーズ「密着!!油まみれでも」開発。
  • 2017年
    • めぶきビジネスアワード 優秀賞受賞 「どんな厨房床でも」
      中小企業庁「はばたく中小企業・小規模事業者300社」選出。
  • 2018年
    • ケレンなしで錆に直接塗れる防錆塗料「NKRN」を開発。
  • 2019年
    • 「NKRN-66」をアスベスト対応に改良。この製品を使用したスレート屋根の「補強工法」を開発。
      プラチナ構想ネットワーク主催 第7回プラチナ大賞「優秀賞・技術革新賞」受賞。
  • 2020年
    • 11月、五霞町と包括連携に関する協定書を締結。
  • 2021年
    • 衣服を抗菌し建物内に菌・ウイルスを持ち込ませない「抗菌Qゲート」を開発。
      代表取締役・菱木貞夫が令和3年春の叙勲「旭日単光章」を受章。
  • 2022年
    • 茨城県主催「女性活躍・働き方応援シンポジウム」において
      『令和3年度茨城県女性リーダー登用先進企業 特別優良企業』受賞。
  • 2023年
    • 大規模案件の受注体制を整えるため、特定建設業許可を取得。
      茨城県五霞町の本社増築、また同敷地内に五霞工場竣工。
  • 2024年
    • 国土交通省基準 NETIS ・茨城県新技術 IT’S 登録(パワー防錆NKRN-66・コンクリ欠損部補強066)
      静岡県新技術・新工法情報データベース 登録(パワー防錆NKRN-66)
      第5回いばらきイノベーションアワード 大賞受賞(補強工法)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 1 4
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 43.3%
      (30名中13名)
    • 2024年度

    役員・課長以上

社内制度

研修制度 制度あり
経営理念研修/各部門研修/製品研修/施工研修/社長研修/プレゼン etc.
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格について、資格取得費用補填等(当社規定による)
メンター制度 制度あり
3ヵ月の研修期間は担任となる先輩社員が付き、マンツーマンで指導・サポートします。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
宇都宮大学、山形大学、筑波大学、茨城大学、信州大学
<大学>
青森公立大学、茨城大学、共栄大学、慶應義塾大学、国士舘大学、立正大学、埼玉大学、産業能率大学、芝浦工業大学、信州大学、十文字学園女子大学、城西大学、千葉大学、筑波大学、大東文化大学、中央大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京造形大学、東洋大学、富山大学、獨協大学、日本大学、白鴎大学、武蔵野大学、目白大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学、立教大学、國學院大學
<短大・高専・専門学校>
共立女子短期大学、国際学院埼玉短期大学、専門学校日本デザイナー学院、名古屋情報専門学校、川口短期大学、茨城工業高等専門学校、大妻女子大学短期大学部、女子美術大学短期大学部、専門学校文化デザイナー学院

採用実績(人数) 【2022年】
院了:2名/大卒:2名/短大卒:1名

【2023年】
大卒:3名

【2024年】
大卒:2名
採用実績(学部・学科) 農学研究科・機械工学科・経営情報学部・理学部・服飾服装学科・物質応用化学科・経済学部・理工学研究科・法学部・電子工学科・社会情報学部・文化創造学科・工業化学科・商学部・生産工学部・現代コミュニケーション学科・現代教養学科・家政科・生体医工学科・国際環境経済学科・人間科学科・応用科学科・物質工学科・理工学研究科・教養学部・工学部・スポーツ健康科学科・法律学科・フランス語学科・建築工学科・体育学科・教育学部
アスリート採用も! 2024年現在、5名のアスリート社員が活躍中です!
・小南 拓人(やり投げ)
・小舘 充華(ハンマー投げ)
・宮園 彩恵(100m・200m)
・大迫 晴香(円盤投げ・砲丸投げ)
・濱口 実玖(十種競技)
仕事にスポーツに、大活躍しています。
※現在はアスリート社員の募集を行っておりません。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 1 2 3
    2022年 0 5 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 3 1 66.7%
    2022年 5 4 20.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp205026/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)染めQテクノロジィ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)染めQテクノロジィの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)染めQテクノロジィの会社概要