予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
染めQの不思議ワールドへようこそ!皆様のご応募をお待ちしております!
塗るだけで新品以上の強度が出る!?他では出来ない唯一無二の技術で社会の困り事を解決しています。
田舎ですが車でのアクセスは◎!カラフルなオフィスに、ドリンクバーとビュッフェ形式の社員食堂を完備。
「染めQアワード」「ミニ感謝状表彰」など、社員一人ひとりの日々の頑張りを見て評価する制度があります。
独自の「ナノ密着技術」を駆使し、手軽に使えるDIY製品や日常雑貨品から、建造物を「再生・延命」する技術まで、様々なソリューションを開発しています。
私が所属するR&D LABチームは、新たな製品の開発を担う部署。SD(営業)が拾い上げたお客様の“困り事”に対して、新製品の開発、既存製品の改良、テスト対応といった様々な形の解決策を提示しています。現在、高度経済成長期に建てられた建造物や道路、橋等社会インフラが老朽化し大改修が必要な時代を迎えています。当社が開発した”補強工法”は、建造物を取り壊さず再生・延命し、さらに強度の復元まで可能です。この技術を活用し、この社会問題の解決に貢献したいと考えています。といっても建物の状況は千差万別。工場で言えば酸が発生しやすい場所もあれば、重量のある機械が接触する場所もあるなど、多種多様なお困り事に対応すべく日々イノベーションに取り組んでいます。毎年末に行われる社内表彰制度「染めQアワード」では、2023年に社長賞を受賞し、社内投票でも2位を頂くことが出来ました。難易度の高い試験で結果を出したことや、部署内で育休に入られた先輩の業務をサポートしたことなどを評価して頂けました。振り返ると、部署外の人からも「あなたはここが成長したね」とお褒めの言葉を頂けたことがあります。一人ひとりの成長をしっかりと受け止め、評価してくれる企業風土が根付いていることを改めて感じました。社員の成長を第一に考え、チャレンジを歓迎してくれる環境なので、“失敗は当たり前、チャレンジは自由”という考え方も浸透しています。しかしチャレンジには責任がつきもの。私自身、これからもその姿勢を貫きながら、いつかはR&D発信で会社の目玉となる新製品を世に送り出したいと思っています。《2013年入社 R&D LABチーム 課長 E・I》
困ったら染めQへ…いつの間にか、そんなお声を頂ける様になりました。お客様の「困った」にこそ、ヒントがあり、チャンスがある。昨日までの常識を覆し、新しい技術を開発することで明日を変える。社員全員が開発者であり営業でもあり、日々イノベーションに取り組んでいます。▼染めQを表すキーワード▼#事務 #事務職 #塗料 #メーカー #化学#建設業 #製造業 #営業 #デザイナー #事務#研究 #茨城 #埼玉 #神奈川 #岩手 #五霞#古河 #幸手 #川崎 #一関 #久喜 #加須#SDGs #提案 #チャレンジ #挑戦 #地域貢献#スピード選考 #DIY #感謝 #RESPECT&LOVE#研究開発 #転勤なし
社会インフラ・ビル・工場等、建造物の再生・延命及び防錆を目的とするソリューション開発の技術研究。DIY製品、日用雑貨品の開発、製造、販売
男性
女性
役員・課長以上
<大学院> 宇都宮大学、山形大学、筑波大学、茨城大学、信州大学 <大学> 青森公立大学、茨城大学、共栄大学、慶應義塾大学、国士舘大学、立正大学、埼玉大学、産業能率大学、芝浦工業大学、信州大学、十文字学園女子大学、城西大学、千葉大学、筑波大学、大東文化大学、中央大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京造形大学、東洋大学、富山大学、獨協大学、日本大学、白鴎大学、武蔵野大学、目白大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学、立教大学、國學院大學 <短大・高専・専門学校> 共立女子短期大学、国際学院埼玉短期大学、専門学校日本デザイナー学院、名古屋情報専門学校、川口短期大学、茨城工業高等専門学校、大妻女子大学短期大学部、女子美術大学短期大学部、専門学校文化デザイナー学院
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp205026/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。