最終更新日:2025/6/17

(株)澤村(SAWAMURA)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • 広告
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
滋賀県、京都府

仕事紹介記事

PHOTO

募集コース

コース名
技術系総合職|建築・土木
70年の技術と経験を生かし、
関わるすべての人の「きっかけ」を創る空間をつくります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 施工管理職

設計図をじっくり読みこみ、施工方法を決定。最適な業者さんや、職人さんを選びます。
そして、納期と予算がオーバーすることなく、最高のものができるよう指揮をとります。
当社の場合、一般戸建て住宅、公共施設、企業施設の新築工事から住宅リフォーム、施設リノベーションを含めた建築工事から土木工事まで、いろんなジャンルを手掛けています。もちろん、建築工事の現場と、土木工事の現場では、必要なノウハウも、技術も異なります。そこで、一般住宅を扱うチームと、一般建築物を扱うチーム、土木工事を行うチームに分けて仕事を進めています。 チーム間での情報交換も盛んですので、幅広い建築知識が身につきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 説明会や面接時に選択
内々定までの所要日数 1カ月以内
1か月程度
選考方法 ・WEB会社説明会
・書類提出、適性検査
・二次選考(グループ面接)
・三次選考(個人面接)
・内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 履歴書:WEB会社説明会後、提出していただきます。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

建築・土木を学ぶ学生大歓迎!

募集内訳 1~5名
募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 2次選考以降、ご参加いただいた学生様に交通費をお渡ししています。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

施工管理職・大卒

(月給)200,600円

180,600円

20,000円

施工管理職・専門学校/短大卒

(月給)182,000円

162,000円

20,000円

施工管理職・大卒
形態:月給
支給額:¥200,600
基本月額:¥180,600
諸手当:¥20,000

施工管理職・専門学校/短大卒
形態:月給
支給額:¥182,000
基本月額:¥162,000
諸手当:¥20,000

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 交通費(上限25,000円) 現場勤務時は規定により支給
役割手当
資格手当
残業手当
家族手当
住宅手当
引越手当
昇給 年1回(10月)
賞与 年2回(7月、12月)
休日休暇 週休2日制(日曜日、祝日※月2回土曜(第2・第4))
夏季休暇
年末年始
年次有給
特別休暇
待遇・福利厚生・社内制度

■新入社員研修
入社後2~3週間、各部署の業務を1日ずつ体験していただき、会社の取り組みや各部署の働き方を知ります。

■共育カレッジ
学ぶ側も、教える側も、「共」に「育」つ社内大学。入社3年目までを対象とし、正しいスピードで成長し続ける人になることを目指します。

■メンター制度
入社後3年間は1人の先輩が付き添い、業務面のサポートや業務以外の悩みや不安を共に解決していきます。新入社員が社会人生活を円滑にスタートできるよう、実務面・メンタル面で支える制度です。

■社長メシ制度
弊社代表と、幅広い年代の社員が集う食事会。ふだん聞けないことや話せないことを語り合い、交流を深めることができます。

■資格取得支援制度
スタッフの約7割が、国家資格を取得しています。意欲あるスタッフには、積極的に資格取得支援を行います。

  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

喫煙専用室設置あり

勤務地
  • 福井
  • 滋賀

滋賀県高島市
滋賀県大津市
福井県敦賀市

勤務時間
  • 8:15~17:15
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒520-1121
滋賀県高島市勝野1108番地3
0740-36-0130
コーポレート統括部 ひとづくり推進課 市橋
URL ■新卒採用サイト
https://sawamura-recruit.jp/

■コーポレートサイト
https://www.sawamura-shiga.co.jp/

■採用Instagram
https://www.instagram.com/sawamura_recruit/
E-MAIL 2026卒採用担当
h.ichihashi@sawamura-shiga.co.jp
交通機関 JR湖西線「近江高島駅」より徒歩5分

画像からAIがピックアップ

(株)澤村(SAWAMURA)

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)澤村(SAWAMURA)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)澤村(SAWAMURA)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ