予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「すべては子どもたちのために」という江北白百合幼稚園の理念を共有し、子どもたちの笑顔と成長を全力で支えてくれ、自分自身ももっと成長したいと考えている、私たちはそんな人を求めています。
「子どもたちとたくさん遊んで、自分も楽しめる人に出会いたいですね」(金子さん)「周囲の先輩が支えてくれるので、困ったらすぐに頼ってください」(丸さん)
江北白百合幼稚園へ入職を決めたのは、園見学に訪れたときにワクワク感を覚えたから。まるで遊園地に遊びに来たような楽しさが園内いっぱいに広がっており、子どもたちも職員も笑顔に包まれている様子にとても共感しました。当園で実践している教育は「体験型自然教育」。徒歩数分の場所に広がる300坪超の大農園などをフル活用して、子どもたちが自然と触れ合うことができる場を数多く提供しています。例えば、自分たちで育てたお米、漬け込んだ梅干を使っておにぎりパーティを開くといったユニークな取り組みも展開。その中では子どもたちはもちろん、私たち職員自身も全力で楽しみ、一緒になって成長をしていくことを目指しています。イベントごとも盛りだくさん。忍者になり切って遊んだり、雪国から雪を運んでソリ滑りしたりと、スケールの大きなお楽しみが目白押しです。こうしたイベントは職員たちからの発案でスタートすることも多く、主任として学年をまとめている私も先日は夏まつりを企画し、園庭を使って金魚すくいや輪投げなどを行いました。頑張って準備したイベントを、子ども、親御さん、職員自身が笑顔で楽しんでいる姿が励みになりました。<金子 美沙希さん/2017年入職>当園では、「海賊の日」や「泥棒ごっこ」など、「いったい何をするのだろう?」といった、子どもの好奇心が刺激されるようなイベントを数多く開催しています。私もその中で楽しみながら働きたいと思ったのが入職の決め手となりました。1年目は、フリー担任としてバスの乗車や担任の補助、職員室での業務を通して、当園での動き方を学びました。幼稚園教諭の資格を取得したとはいえ、実務の中では新しく覚えるべきことが山積み。苦労も多かったですが、周囲の先輩が支えてくれましたし、チーム一体となってとことん楽しんでいくという環境のおかげで、自然と前向きに歩んでいくことができました。2年目以降はクラス担任となり、最近、主任に昇格したばかりです。主任は保育計画を考える立場だけに責任重大ですが、私のアイディアで子どもたちが笑顔で過ごしている姿を見るのはモチベーションにつながります。昨日できなかったことが今日できている。そんな子どもの成長に寄り添いながら、私自身も一緒に成長を遂げたいと思っています。<丸 桃子さん/2018年入職>
木や花と同じように、人間にも根っこがあります。外からは見えないけれど、それは成長の鍵をにぎるもっとも大切な部分。まだ小さなふたばの幼児期は、これからぐんぐん伸びていくために、力強く根を張る大事な時期です。すべての子どもたちがそれぞれの花を咲かせ、実を結べるように。私たち江北白百合幼稚園は、根っこづくりのお手伝いをしています。そのひとつの方法が「体験型自然教育」です。自然の中でたくさんの体験・経験が得られる環境づくりに、試行錯誤を繰り返しながら取り組んでいます。時代は変わります。けれど、子どもたちの可能性の大きさと、それを伸ばすための土台づくりの大切さは変わりません。たくさんの元気な根っこが育つよう、支え、守り、導いていくことが私たちの使命なのです。
豊かな自然環境の中で、五感をフルに使ってあそぶことで子どもたちの中には「センス・オブ・ワンダー」が育まれていきます。
男性
女性
<大学> 青山学院大学、川村学園女子大学、淑徳大学、聖学院大学、聖徳大学、創価大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、東京家政大学、東京都市大学、東洋英和女学院大学、立正大学 <短大・高専・専門学校> 聖徳大学短期大学部、竹早教員保育士養成所、東京家政大学短期大学部、東京こども専門学校、道灌山学園保育福祉専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp205090/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。