最終更新日:2025/4/4

(株)国際電気セミコンダクターサービス

  • 正社員

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械
  • その他電子・電気関連
  • 精密機器

基本情報

本社
富山県
資本金
3億円
売上高
103億円 (2024年3月期)
従業員
212人 (2024年4月1日現在)
募集人数
1~5名

KOKUSAI ELECTRICのグループ会社で、国内における半導体製造装置の保守サービスのほか、半導体製造工程で使用される電子応用機器を開発・設計・製造しています。

26卒随時会社説明会実施中! (2025/02/12更新)

こんにちは。
国際電気セミコンダクターサービス 採用担当です。
当社のページを閲覧いただき、ありがとうございます。

下記、2職種を募集しております。
・フィールドサービスエンジニア
・品質保証

#マイナビだけでエントリー受付中
#内々定まで最短2週間

皆さんのご応募をお待ちしております。

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    最先端技術で未来を切り拓き高度なサービスを提供、顧客の期待に応えます。

  • 制度・働き方

    技術研修や階層別研修など、充実した教育・研修制度があります。

  • 職場環境

    KOKUSAIELECTRICのグループと同水準の福利厚生制度があります

会社紹介記事

PHOTO
半導体製造装置の改造や部品交換等の保守・メンテナンスだけではなく、新技術動向に対応するリニューアル提案まで、幅広いサービスを行っています。
PHOTO
3D-CADなどを使用し、お客様の要求に沿った電子応用機器の設計や新技術の開発を行っています。

『お客様感動』へ新たな価値の提供を…。

■現代社会のインフラを支える技術者集団
当社は(株)KOKUSAI ELECTRICのグループ会社として、国内における半導体製造装置の搬入セットアップや保守サービス・メンテナンスのほか、
半導体製造工程で使用される電子応用機器の開発、製作、販売を行なっています。
スマートフォンやタブレット、電化製品など、身近なモノの中には最先端技術で作られた半導体が内蔵されています。
当社エンジニアは、幅広くかつ深い知識と経験を持ち、適切なメンテナンス技術を提供することで装置を長持ちさせ、また装置の高機能化に向けた提案を行い、社会の基盤を支えています。

■世界最先端の技術に触れ、一流のエンジニアをめざせる
半導体は、用途によって機能もサイズも様々で、製造装置も多くの種類があります。装置ごとにメンテナンス方法は異なり、幅広く深い知識が求められます。新入社員研修はもちろん、技術研修や階層別研修も充実しているほか、実務は2~3名でチームを組んでお客様を担当しますので、経験豊富な先輩から学ぶ機会も多くあります。半導体製造装置分野において、深い知識と技術を身につけることができ、一流のエンジニアをめざす方にとってやりがいのある仕事です。

■半導体製造工程を知り抜いているからこそできる装置開発
富山県中新川郡上市町の事業所では、超音波応用機器や抵抗率測定器などの電子応用機器を開発、製作しています。半導体洗浄用の超音波洗浄機は、目に見えないゴミも洗浄し、品質や生産効率の向上に役立っています。また、抵抗率測定器は半導体が正しく機能するかチェックするために必要な機器の一つで、品質検査工程で重要な役目を持っています。長年培ってきた半導体に関する深い知識と技術がある当社だからこそ、発揮できる強みのひとつです。

会社データ

プロフィール

当社は、(株)KOKUSAI ELECTRICのグループ会社で、
国内半導体製造装置の保守・改造・アフターサービス事業に加え、超音波洗浄機や抵抗率測定器等の
電子応用関連装置の設計・製造を事業とし、幅広い技術とサービスを創造・提供しています。
IoT時代に先駆けたお客様視点のスマートサービスの提案により「Customer Satisfaction(お客様満足)」から
「Customer Delight(お客様感動)」への新たな価値の提供をめざしています。

事業内容
1.半導体製造装置、及び関連システムの開発、製作、販売、搬入・セットアップ及び保守。
2.超音波応用機器などの電子応用機器、及び関連部品の開発、製作並びに販売。
3.古物品売買事業。
4.不動産賃貸事業。
5.以上各号に付帯関連する事業。
本社郵便番号 939-2393
本社所在地 富山県富山市八尾町保内2-1
本社電話番号 076-454-5980
設立 1989年2月1日
資本金 3億円
従業員 212人 (2024年4月1日現在)
売上高 103億円 (2024年3月期)
事業所 ■本社・富山センタ
〒939-2393 富山県富山市八尾町保内2-1
      (株)KOKUSAI ELECTRIC 富山事業所内
■上市事業所
〒930-0402 富山県中新川郡上市町広市新13-1
■中部センタ
〒510-0074 三重県四日市市鵜の森1-4-28(ユマニテクプラザ2F)
■北上サービスステーション
〒024-0104 岩手県北上市二子町秋子沢267-18
■関東センタ
〒192-0046 東京都八王子市明神町3-20-6(八王子ファーストスクエア8F)
■広島センタ
〒739-0006 広島県東広島市西条上市町5-5(総合不動産ビル6F)
■福岡センタ
〒830-0032 福岡県久留米市東町38-1(大同生命久留米ビル9F)
■熊本サービスステーション
〒869-1225 熊本県菊池郡大津町下町174-1
■立川営業所
〒190-0022 東京都立川市錦町2-4-6(立川錦町SSビル4F)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 1 5
    取得者 4 1 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.0%
      (49名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修(入社後2年間)
 -集合研修/マナー研修等(約1カ月)
 -製造実習(約2カ月)
 -職場実習/関連部門での実習(3カ月~9カ月)
 -研修論文
・その他社内研修制度充実
自己啓発支援制度 制度あり
社員が自主的に学習できるようにオンライン学習プラットフォームを提供しています。
メンター制度 制度あり
メンター制度に近い環境を整備しております。
配属後、職場の先輩等からのOJTにより研修を実施。実務を通してスキルを磨くことが出来ます。また入社3年目にはその集大成として研修論文発表を実施しています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社員のキャリア成長を支援する為の各研修や階層別研修があります。
また、自身のキャリア目標について相談を行う機会を設けています。
社内検定制度 制度あり
半導体業務に必要な社内資格取得制度や語学検定等社員のスキル向上を支援する制度があります。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
富山大学、金沢大学、金沢工業大学、新潟大学、山形大学、静岡大学
<大学>
富山大学、金沢大学、金沢工業大学、北陸大学、北陸職業能力開発大学校(応用課程)、福井工業大学、新潟大学、山形大学、静岡大学、工学院大学、日本大学、東海大学、千葉工業大学、広島工業大学、福岡工業大学
<短大・高専・専門学校>
富山高等専門学校

採用実績(人数) 2021年 2名
2022年 5名
2023年 5名
2024年 11名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 10 1 11
    2022年 6 0 6
    2021年 4 1 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 11 0 100%
    2022年 6 0 100%
    2021年 5 2 60.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp205097/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)国際電気セミコンダクターサービスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)国際電気セミコンダクターサービスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)国際電気セミコンダクターサービスの会社概要