最終更新日:2025/3/28

(株)柴橋商会

  • 正社員

業種

  • クリーニング
  • リース・レンタル
  • 福祉サービス

基本情報

本社
神奈川県
資本金
9,317万円
売上高
289億円(2024年9月期)
従業員
1,653名(2024年9月末現在)
募集人数
6~10名

【4月以降も説明会開催!日程掲載中です!!】リネンサプライで神奈川県トップクラスシェアを誇ります!

新卒採用受付中です! (2025/02/12更新)

伝言板画像

柴橋商会採用ページへようこそ!
採用に関する最新情報をこちらの伝言板に更新していきます。

************************
【新卒採用随時受付中です!】

募集職種:総合職(営業職・工場管理)

★★3月から会社説明会開催いたします!★★

もうすぐ創立100年を迎える老舗企業ですが、
新卒採用は20年以上継続して行っており、
年の近い先輩がたくさんいます。

※個別での企業説明や、先輩社員・OB/OG面談の
 ご案内も大歓迎ですのでお気軽にお問い合わせください。

皆様にお会いできること楽しみにしております。

*************************


モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年の近い先輩がたくさんいて、すぐに相談できる風通しのよさがあります。定着率も高いです。

  • 安定性・将来性

    医療・福祉関連の仕事を中心に安定した企業経営を行い、事業領域はますます重要となっています。

  • やりがい

    最適な福祉用具を考えぬき、利用者と深く関わり感謝される、やりがいの多い仕事です。

会社紹介記事

PHOTO
神奈川県内の寝装具のリース企業として高いシェアを誇る当社。1928年の創業以来、数多くの病院や福祉施設、企業と取引を重ね、確かな信頼関係を構築してきた。
PHOTO
穏やかな社員が多く、互いに助け合いながら一つひとつの業務を丁寧に進めていく。病院などの現場でリネン管理を担当するスタッフたちとの協力体制も万全だ。

リネン・介護用品を通じ、施設・在宅の清潔な環境に貢献。医療福祉を影で支える仕事

PHOTO

「人のためを思って行動できる、そんな人が活躍できる仕事です」という二人の先輩たち。お客さまや利用者さんに対して常に誠実に向き合い、最適を追求している。

"■リネンサプライを軸に、新規事業にも挑戦
多くの人と関わる仕事として、営業職を目指して就職活動を進めていく中で、お客さまと長いお付き合いができる法人営業の分野に関心を持ち、当社の仕事と出合いました。

神奈川県内の病院や高齢者福祉施設80件ほどを担当に持ち、それぞれの要望に合ったシーツをはじめとするリネン類や入院着を提案、定期的なクリーニングスケジュール、価格、継続する契約内容の確認などを行っています。病院がどんなサービスを求めているかアンテナをはり、最適な提案ができるよう心がけてきました。入院患者さんの満足度を高めることは、病院の運営にとっても欠かせないこと。新しい商品情報の提供も積極的に行って、病院と患者さん両方に貢献することが私の使命です。

最近始まった取り組みとして、入院設備のある地域の中小規模の病院に、売店を開設しました。これまで扱ったことのない食品や日用品も扱うため、仕入れのノウハウがなく苦労しながらも、無事に開店した店舗の前で患者さんや病院のスタッフさんたちが喜ぶ姿を見て、挑戦した意味を実感しました。この経験を次の提案に活かしていきたいですね。
【本社営業部 菅野紗衣さん/2022年入社】

■福祉用具で利用者さんの生活の質を向上させたい
学生時代に介護の現場でアルバイトをしていました。そこで福祉用具の存在を知り、適切な器具を使用することで、体に不自由がある人も生活しやすくなることを目の当たりに。モノを工夫して自立を支援する、そんな仕事の魅力に気づいたのです。

私が担当するホームケア事業本部は、高齢者や体が不自由な利用者さんに対して、車椅子や介護ベッドなどを提案する部門。地域のケアマネージャーさんに当社が扱う商品の営業を行い、必要な方に商品をお届けすることから、定期的なメンテナンスまでを行っています。ケアマネージャーさんから届く利用者さんの体の状態や求める用途、そして実際に利用するご自宅や生活スタイルに合わせて、さまざまな福祉用品から最適なモノを提案します。

納品やメンテナンスで利用者さんやご家族と接するため、リアルな反応を受け取れるのがこの仕事の魅力。当社が用意した器具を大切に使ってくださる姿を見ると、もっと商品知識をつけて提案力を上げていこうと意欲もわいてきます。
【ホームケア事業本部 野口将太さん/2022年入社】"

会社データ

プロフィール

医療・福祉の利用者様に寝間着やタオルなどを1日単位でレンタルする「レンタルセット」、医療機関・福祉施設に対するリネンサプライ、ホテル・宿泊施設・保育園への寝具類リース&レンタル、介護保険に対応した福祉用具レンタル・販売といった、医療・福祉分野に特化したマーケティングサービスを展開しています。

【業界・企業の安定性】
2024年に創業96周年を迎える当社は、医療・福祉関係の仕事を中心に安定した企業経営を行っています!医療を支えるリネン製品や、在宅での療養生活を支える福祉用具。高齢化率が30%に迫る日本において、私たちの事業領域はますます重要なものになっています。

【働く環境】
神奈川県内の事業所多数!地元に貢献したい、働きたいという皆様にもマッチします。また、新卒採用を継続して実施していますので若手社員も多く、定着率も高い当社。年の近い先輩がたくさんいることは、実際働く際はとても大きな安心材料です。すぐに相談できる風通しのよさもあります。

【育成環境】
内定期間中はフォロー研修を4回ほど実施、内定者の絆づくりを心掛けています。
入社後・配属後もじっくりと仕事を覚えてもらいたいので、独り立ちに向けてOJTや外部研修などで力をつけていただきます。
その後もフォロー研修・役職者研修等、ステップに応じた能力を身に付けるための研修を継続しています。

【会社の特徴】
医療・福祉の「縁の下の力持ち」として、社会に貢献します。




事業内容
◇病院などの医療機関、福祉施設へのリネンサプライ
◇福祉用具の販売およびレンタル・住宅改修
◇ホテル、寮、研修所などのリネンサプライ・寝具の販売およびリース

PHOTO

関東圏に6箇所ある工場では、お客様が安心して製品をお使いいただけるよう高水準の管理体制のもと日々生産活動を行なっています。

本社郵便番号 221-0835
本社所在地 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-11-5 SGビル
本社電話番号 045-312-3231
創業 1928年11月
設立 1951年4月
資本金 9,317万円
従業員 1,653名(2024年9月末現在)
売上高 289億円(2024年9月期)
事業所 【本社・支店】
本社/横浜市神奈川区鶴屋町2-11-5 SGビル
東京支店/東京都中央区京橋1-6-12 NS京橋ビル8階
千葉支店/千葉県千葉市中央区栄町42-11 日本企業会館602号室 
東関東支店/茨城県神栖市息栖4005-16
京都支店/京都府京都市南区上鳥羽北塔ノ本町35

【工場】  
小田原工場/神奈川県小田原市堀之内32-1
西湘工場/神奈川県足柄上郡開成町みなみ5-3-1
松田工場/神奈川県足柄上郡松田町寄5700
神栖工場/茨城県神栖市息栖4005-16
船橋工場/千葉県船橋市豊富町616-7
八王子工場/東京都八王子市四谷町636


【ホームケア事業本部】
横浜磯子センター/横浜市磯子区新磯子町1-4
介護用品新横浜営業所/横浜市港北区新羽町716
介護用品横浜いずみ営業所/横浜市泉区和泉中央南5-2-3
介護用品川崎営業所/川崎市川崎区江川1-9-11 霧島ビル
介護用品川崎宮前営業所/川崎市宮前区南平台1-12 ビューラー風久保3
介護用品相模原営業所/相模原市中央区南橋本1-1-17
介護用品横須賀営業所/横須賀市大矢部1-15-28
関連会社 (株)シバフードサービス
(株)シバスタッフ
(株)SCRUM
沿革
  • 1928年11月
    • 初代社長、柴橋康之助が横浜市中区花咲町に寝具の製造、
      販売及びリースを目的として、柴橋商会を創業
  • 1951年4月
    • 資本金150万円で、(株)柴橋商会に改組
  • 1960年3月
    • 京都営業所を京都市伏見区に移転し京都支店に昇格
  • 1962年3月
    • 病院基準寝具の受託業務を開始
  • 1967年9月
    • 茨城県の鹿島臨海工業地帯に鹿島営業所を新設
  • 1970年10月
    • 神奈川県足柄上郡松田町に寝具生産工場を新設
  • 1981年12月
    • 神奈川県足柄上郡寒川町の寝具センターに湘南工場を新設
  • 1988年7月
    • 介護用品販売及びレンタルの営業開始
  • 1991年5月
    • 本社新社屋を横浜駅西口に完成
  • 1991年8月
    • 茨城県神栖市に神栖工場を完成
  • 1991年8月
    • 資本金9,317万円に増資
  • 1991年9月
    • 鹿島営業所を神栖市息栖に移転し、東関東支店に昇格
  • 1998年6月
    • 東京都中央区に東京営業所を開設
  • 1999年6月
    • 川崎市川崎区に川崎営業所を開設
  • 2006年8月
    • 千葉県船橋市に船橋工場を新設
  • 2008年8月
    • 柴橋和弘が代表取締役に就任
      東京営業所を東京支店に昇格
  • 2013年4月
    • 千葉営業所を千葉支店に昇格
  • 2014年1月
    • 協和産業(株)を吸収合併
      各拠点を東京西支店、八王子工場、介護用品ショップ八王子店へ改称
  • 2017年9月
    • 介護用品ショップ南店を移転、横浜磯子センターへ改称
  • 2017年10月
    • (株)シバリネンを吸収合併
      各拠点を営業第二部、営業第二部業務課、製造本部横浜金沢工場へ改称
  • 2017年12月
    • 神奈川県足柄上郡開成町に西湘工場を新設
  • 2018年10月
    • 介護用品新横浜営業所を開設、介護用品ショップ横浜西口店を統合
  • 2019年2月
    • 介護用品相模原営業所を開設
  • 2023年7月
    • 横浜市泉区に介護用品横浜いずみ営業所を開設
  • 2024年1月
    • 神奈川県小田原市に小田原工場を新設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.2
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.8時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.1
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 2 8
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    16.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.8%
      (64名中5名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
ビジネスマナー研修、各部署研修、実地研修、PC研修、営業研修、階層別研修、
管理職研修、OJT、安全運転研修
自己啓発支援制度 制度あり
〔社外セミナー受講制度〕
会社指定セミナー講座の受講を、役職別、年齢別などを基に積極的に推奨しています
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、桜美林大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関東学院大学、京都産業大学、杏林大学、駒澤大学、相模女子大学、産業能率大学、淑徳大学、湘南工科大学、昭和女子大学、実践女子大学、成蹊大学、拓殖大学、千葉大学、中央大学、帝京大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京家政学院大学、東洋英和女学院大学、日本大学、日本体育大学、日本福祉大学、日本文化大学、フェリス女学院大学、法政大学、北海道教育大学、武蔵野大学、明海大学、明治学院大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、早稲田大学、専修大学、東洋大学、成城大学、田園調布学園大学、鎌倉女子大学
<短大・高専・専門学校>
大原医療秘書福祉保育専門学校横浜校、大原簿記情報ビジネス専門学校横浜校、千葉情報経理専門学校、帝京福祉専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京工学院専門学校、東京心理音楽療法福祉専門学校、日本工学院専門学校、横浜経理専門学校、横浜歯科医療専門学校

採用実績(人数)       2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
--------------------------------------------------------------------------------
大卒     10名   12名  15名   6名   7名
専門学校    ―    ―    ―  ―   ― 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 4 6
    2022年 5 10 15
    2021年 4 8 12
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 6 0 100%
    2022年 15 1 93.3%
    2021年 12 3 75.0%

先輩情報

メリハリ!
D.K
2024年
22歳
立正大学
法学部 法学科
ホームケア事業本部
福祉用具部門に配属後、研修中です。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp205117/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)柴橋商会

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)柴橋商会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)柴橋商会と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)柴橋商会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)柴橋商会の会社概要