予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/19
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは!この度は、当社のページにお越しいただきありがとうございます。興味がある方はまずはエントリーをお願いします。皆さんのご予約お待ちしております!
自動車などの製造現場や、プラント・発電所などで必要な機械を、一品受注で開発する「産業用機械メーカー」
世界でニーズがある機械、国内では当社だけが製造している機械など、各領域で多くの実績あり
丁寧な教育・大手並みの福利厚生により、高い定着率を実現(過去3年の新卒入社32名、離職1名)
先輩社員が寄り添い成長を支援。また女性の活躍推進、育休の促進など、時代に合わせた職場環境を用意し、さまざまな人材が活躍できる企業へと進化を続けている。
■仕事の規模と責任感の大きさにやりがいを感じます学生時代は生体由来素材を用いたバイオミラーデバイス開発の研究をしていました。就活中に弊社の先輩と交流を持つことで、UBEマシナリー(株)の事業規模の大きさに魅力を感じ、入社を決意しました。現在は、輸送用機器や建築資材の部品を製作する押出プレスの制御を含む電気関係の設計をしています。日本国内で押出プレスを製造している会社は弊社のみであり、ニッチな世界です。しかし、その分お客様からの反応や評価を身近に感じることができ、達成感とやりがいに満ちた仕事です。弊社では、実戦を通して仕事の技術を学んでいきます。そこで大事なことは、しっかりと自分で考えるということ。疑問に思ったら調べて実践すること。私自身、これを繰り返すことで専門的な知識を身に付けてきました。今はまだ自分の業務に必死なので、今後は会社全体に行き届く広い視野を持ち、後進の育成などにも力を入れていきたいですね。その上で、自身の技術や知識をより深めていきたいと思っています。【ダイカスト・押出事業本部・押出プレスメカトロ設計グループ T・Sさん】■安心して業務に入っていける教育制度が弊社の魅力です。入社して一番驚いたことは、会社が社員教育を大切にしているということです。弊社では入社して3~6カ月間の研修期間が設けられています。最初の1カ月間で社会人として必要なビジネスマナーを学んだ後、それぞれの部署に配属され「エルダー」と呼ばれる教育担当の先輩の仕事を手伝います。そこで必要な知識や技能が身に付くうえ、先輩がしっかりフォローしてくれるので、安心して責任ある業務に臨むことができます。漠然と機械の設計に携わりたいと考えていた私も、この研修を通して、お客様の要望を形にする楽しさを知ることができました。現在、自動車のインパネやバンパーなどのプラスチック部品を製造する射出成形機の設計を担当していますが、初めて自分の設計が形になった時の感動は今でも忘れられません。今後は、お客様の要望を引き出すことはもちろん、その一段上の提案をしていきたいです。右から左へ言われたことをこなすのではなく、自分の考えをマシンに入れてお客様を満足させていきたいですね。【射出成形機事業本部・射出成形機設計グループ S・Yさん】
1914年に山口県宇部市において宇部新川鉄工所として発足し、2014年1月に創業100周年を迎えました。以降、国内外の様々なお客様へ製品を提供し、ご使用を頂いております。顧客は自動車業界・セメント業界・電力業界等多岐にわたり、多様な製品を量産ではなく「一品受注」で造り上げていくのが、当社のものづくりの基本です。製品~アフターサービスまでのトータルエンジニアリングを通し、事業、技術そして人の調和によりさらなる飛躍を目指します。
男性
女性
<大学院> 九州大学、九州工業大学、鹿児島大学、熊本大学、佐賀大学、大分大学、長崎大学、広島大学、岡山大学、鳥取大学、山口大学、豊橋技術科学大学 <大学> 愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪市立大学、岡山大学、香川大学、鹿児島大学、関西大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、熊本大学、慶應義塾大学、神戸大学、佐賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、千葉大学、中央大学、首都大学東京、東京理科大学、同志社大学、東北大学、鳥取大学、長崎大学、名古屋工業大学、広島大学、北海道大学、宮崎大学、明治大学、山形大学、山口大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、琉球大学、早稲田大学、豊橋技術科学大学、名桜大学、三重大学 <短大・高専・専門学校> 宇部工業高等専門学校、北九州工業高等専門学校、徳山工業高等専門学校、鈴鹿工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp205130/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。