最終更新日:2025/3/28

丸三製紙(株)【レンゴーグループ】

  • 正社員

業種

  • 紙・パルプ
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
福島県

仕事紹介記事

PHOTO
日頃からメンテナンスすることで設備の安全性や性能を維持し予期せぬトラブルや故障を最小限に抑えることができます。
PHOTO
日頃の点検では制御プログラムが問題なく作動しているか確認をします。また設備自体に不具合がないか目視や音でチェックをします。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
電気設備管理
雇用形態
  • 正社員
配属職種 設備管理職

 当社では、石炭を燃料とする石炭ボイラー・タービンや液化天然ガスを燃料とするガスタービンを利用し、工場内所用電力の約50%を自家発電しています。また、太陽光パネルや環境対応型の高効率小型貫流ボイラーを設置するなど、環境に配慮しながら安定したエネルギー供給を行っています。設備の安定した稼働のために保守点検を行っています。こうした取り組みを支えることが技術者の使命や環境保護につながり、仕事のやりがいを実感できます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーシート提出時
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 適性検査・面接(個別)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 成績証明書、卒業見込証明書
※選考試験当日にご持参ください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生

募集人数 1~5名
募集学部・学科

電気系学生のみ

募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

本社工場勤務(福島県南相馬市原町区青葉町一丁目12番地1)

説明会・選考にて交通費支給あり 交通費+宿泊費の上限を3万円として実費支給いたします。
説明会・選考にて宿泊費支給あり 交通費+宿泊費の上限を3万円として実費支給いたします。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)221,110円

221,110円

大学院了

(月給)226,550円

226,550円

  • 試用期間あり

※試用期間3カ月(試用期間中の待遇・条件の変更はありません)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 月給(大卒初任給):232,110円(基本給221,110円+食費補助11,000円)
借上社宅の場合家賃は10%が個人負担になります。(家賃60,000円の場合 6,000円)

月給(院了初任給):237,550円(基本給226,550円+食費補助11,000円)
借上社宅の場合家賃は10%が個人負担になります。(家賃60,000円の場合 6,000円)

諸手当 通勤手当、住宅手当、家族手当、地域手当(営業所勤務のみ)、交替勤務手当、特殊責任手当、単身赴任手当(転勤者)、食費補助(独身寮入居者)、役職手当、職位手当、早出残業手当、休日出勤手当、日祝手当、呼出手当、深夜残業手当、特殊勤務手当
昇給 年1回(5月)
賞与 年2回(6月・12月)支給率年間5.4か月
年間休日数 115日
休日休暇 ■本社工場/年間休日115日(交代勤務者:106日)
 土曜日(月2回程度)、日曜日、祝祭日、夏季休日、年末年始休日
 *就業規則第52条(就業時間および休日)より

■休暇
 有給休暇(初年度 15日付与)、忌引休暇、結婚休暇、生理休暇 他
待遇・福利厚生・社内制度

■各種社会保険完備
■施設:独身寮(借上社宅)
 遠方から入社される方には独身寮として借上げアパートを準備しています。
 □利用料 家賃の10%(利用者の平均:月額5,000~6,000円)
 □水道光熱費 会社全額負担
 □食費補助 11,000円/月
 □体育館、社員クラブ有り
■制度:財形貯蓄、共栄会による各種親睦会およびクラブ活動 など

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内喫煙可(喫煙スペースでの業務が発生するため、募集対象は20歳以上のみ)

勤務地
  • 福島

勤務時間
  • ●設備管理(本社工場)
    担当業務により、次のいずれかの勤務時間になります。

    ・通常勤務者(休憩60分、実働7時間35分)
      8:25~17:00

    ・交替勤務者(休憩60分、実働7時間05分)
      1直(早番)  6:55~15:00
      2直(遅番) 14:55~23:00
      3直(夜勤) 22:55~ 7:00

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒975-0039
福島県南相馬市原町区青葉町1丁目12番地1
総務経理部経理課 齋藤・加藤
TEL:0244-22-3111
FAX:0244-22-0650
E-Mail:ma-kato@marusan-paper.co.jp
URL https://www.marusan-paper.co.jp/
E-MAIL ma-kato@marusan-paper.co.jp
交通機関 JR常磐線「原ノ町駅」下車徒歩 約10分

画像からAIがピックアップ

丸三製紙(株)【レンゴーグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン丸三製紙(株)【レンゴーグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

丸三製紙(株)【レンゴーグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
丸三製紙(株)【レンゴーグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。