最終更新日:2025/6/4

(株)富洋レヂン工業

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 化学
  • その他メーカー
  • 非鉄金属
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
静岡県
資本金
5,000万円
売上高
5億7,788万円(2024年7月)
従業員
18名(男16名/女2名)
募集人数
1~5名

【複合素材】×【シェアトップクラス】FRPで生活を支える。

計画を立てて実行するのが好きな方にピッタリです! (2025/04/18更新)

伝言板画像

富洋レヂン工業はFRPという素材を使って非常に大きなタンクや輸送機器等を製造しています。
ものづくりに興味のある方、大歓迎!
ぜひ会社説明会に参加してください。

管理部 佐野

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    FRPを使ってお客様の要望通りに製品を作り上げます。全てが違うものなので、やりがいがあります。

  • 技術・研究

    FRPのパイプを自社開発した機械装置で巻いています。

  • 職場環境

    全社員がワンフロアで仕事をしています。風通しが良く、質問・打ち合わせがすぐできる環境があります。

会社紹介記事

PHOTO
FUYOクオリティを全国のお客様へお届けしています。多くの企業様に選ばれている技術がここにはあります。
PHOTO
製造部です。互いに協力し合いながら、品質は落とさずより良いものを作っています。先輩社員のアドバイスを受けながら、若手も活躍しています。

確かな技術でより良い製品を世に送り出す

PHOTO

FUYOオリジナルの機械開発を担当しました。皆さんとの出会いを楽しみにしています。面接ではじっくり話を聞かせてください。

◆無かったものを生み出す

富洋レヂン工業は、FRP製品の設計から製作・品質管理・納品までを一貫して行っています。
富洋の強みの1つである製管機は、自社で開発したものです。
今まで無かったものを生み出し、作り上げることは簡単なことではありませんでした。
何回もトライ&エラーを繰り返し、やっと完成した機械です。
でもその開発によって多くの企業様から技術を認められ、たくさんの注文をいただくことに繋がりました。
富洋はこれからも様々なことに挑戦していきます。

◆新しいこと、ものが好きか

今まで通りにやっているだけでは、会社や人は成長できないと思っています。
変化を嫌うよりも、新しいことにワクワクしたいですね。
富洋には、新しいことに挑戦できる風土があります。

◆ものづくりに興味があれば活躍できる会社です

FRPは、金属などに比べるとまだ歴史が浅く新しい素材です。
私たちはもっと技術を高めて、より良い製品を世の中に広めていきたいと思っています。

富洋は興味や探求心があれば活躍できる会社です。
FRPのことは入社してから学んでいきますので、心配はいりません。

会社データ

プロフィール

FRP(エフアールピー)とは、ガラス繊維と樹脂による複合素材のことです。
通常のプラスチックよりも強度があり、「強化プラスチック」とも呼ばれています。

私たちは製品の設計から製造まで一貫して行い、化学工場やプラント用のタンク・パイプ・環境処理装置・運搬容器等を手掛けています。
時代や環境の変化を先取りした提案や、各人の高い技術による国内でも数少ないものづくり企業です。

FRP製のタンクローリーのシェアはトップクラスであり、この業界のパイオニア的存在となっています。

事業内容
FRP(強化プラスチック)を使用し、お客様からの要求性能、生産量、想定価格に応じて、各人の専門知識を生かした高い技術力による、見積・仕様・施工方・強度検討・設計・製造・品質管理等を日々行っています。
お客様の高い信頼を得て、ご満足の頂けるFRP製品を市場に提供しています。

<生産品目>
FRP製タンク(密閉型・開放型・横型)、角槽、配管部品(大中小口径)、ノズルフランジ、エルボ、排煙・排ガス・排液・脱臭装置及び関連配管一式、酸洗・メッキ装置、各種薬品タンク・冷温式タンク、運搬容器(タンクローリー・ローリーコンテナ)プラント付帯工事の設計施工・フッ素樹脂加工・技術指導

PHOTO

大型製品が多く、自身が関わった物件は大きなやりがいと達成感につながります。

本社郵便番号 416-0931
本社所在地 静岡県富士市蓼原1073-4
本社電話番号 0545-61-7804
創業 1965(昭和40)年1月
資本金 5,000万円
従業員 18名(男16名/女2名)
売上高 5億7,788万円(2024年7月)
主な取引先 プラントメーカー・化学工場・建設会社・運輸会社・商社
グループ会社 不二化成品株式会社
ワゴー株式会社
平均年齢 49.1歳(2024年2月)
新卒からずっと勤務している社員がほとんどです。
平均勤続年数 18.2年(2024年2月)
沿革
  • 昭和40年 1月 
    •  富士市平垣本町にて富洋レヂン工業創業
  • 昭和48年 3月 
    •  富士市蓼原に工場新築移転
  • 昭和48年 12月 
    •  (有)富洋レヂン工業設立
  • 昭和55年 8月 
    •  不二化成品グループに参加
  • 昭和55年 12月 
    •  工場増設
  • 平成4年 3月 
    •  工場増設
  • 平成10年 6月 
    •  事務所改築
  • 平成20年 5月  
    •  工場増設
  • 平成24年 10月 
    •  (株)富洋レヂン工業に組織変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 19.4
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (5名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後約1カ月は新入社員研修を受けていただき、基本的なビジネスマナーやPCの基礎を学んでいきます。
その後は「ものづくりの仕組みを知る」を目的に現場研修に入ります。
加工員と一緒にFRP製品を製作し、ものづくりの経験を重ねていきます。
現場研修後は、各々の職種のスキルを身に付けるために先輩社員と一緒に業務にあたります。
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用を全額支給します
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
静岡大学、福井大学、関東学院大学、静岡理工科大学、東海大学、中京大学、工学院大学、常葉大学
<短大・高専・専門学校>
沼津工業高等専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-----------------------------------------------
大 卒   ―    ―     ―
短大卒   ―   ―    ―
採用実績(学部・学科) 機械学科・応用化学科
募集学部・学科 不問
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp205280/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)富洋レヂン工業

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)富洋レヂン工業の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)富洋レヂン工業と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)富洋レヂン工業の会社概要